ロックな幸せ☆

邦楽(TMR西川、Gackt、OT、ユニコーン(復活おめでと♪))、インターネットのことなど。できるだけニュースも。

改めて、”おそるべし”。---「教えてgoo」

2006-07-27 | インターネット関連
ぼらんてぃあ~で小学校のネット授業について、アドバイスっちゅうか知ってることをコメントさせていただくことになり、4年生の「総合学習」の公開実験授業(テーマは「ネット情報の活用の仕方」)を覗かせていただいた。

キャアキャアと可愛らしく集まってきた生徒たちに「誰? 何してるの?」と声をかけられたので、「教育実習に来たの」と応える私。をほほほほ……。
(その他のメンバーを見れば、教育実習生の初々しい感じがないのが明らか。え?それには私は含まれなくてよ。私は初々しいもん。←え?)

ところで。
授業の冒頭、アイスブレーキングで教壇に立たれたセンセの話に、思わず眉毛が飛び出そうになった。
---
【センセのお話】

インターネットはとても便利です。
あるときは、辞書で調べるよりも様々な情報を、簡単に、素早く、集める事ができます。
だけど、インターネットに情報を教えてくれる人たちは、必ずしも正しい事を言っている訳ではないのです。
先生は、こんなやりとりを見つけました。

■ 質問者:
「最近話題のWeb2.0をパソコンにインストールしようと思ってるのですが」

■ 回答1:
「え?Web2.0ってどこかに売ってるんですか?」

■ 回答2
「Web2.0のプラウザは、あるそうですが、英語表示だし、Web2.0は出たばかりで、Web2.1が、いつごろ出るかなんて誰にも分からないと思いますよ。」
---
小4の生徒たち、一斉に大爆笑。
もう、笑いが止まらないって感じで、どっかんどっかんウケてた。

センセが語った元ネタのヒントを元に、さっそく検索をする私。
あった。「教えてgoo」だ!!

→元ネタ 質問:Web2.0---「教えてgoo」より

ダウンロードサイトって……。(脱力)

センセのお話はさらに続いた。
---
同じサイトには、「初心者です。ブログってHTMLとCSSで作れる?」と言う質問に対し、「出来ます!」と回答してる人に『良回答20pt』を贈られているものもありました。
---
ここでも小さく笑いがおこった。

*

私の知っている間では、「『教えて!goo』はPCやインターネットの情報にかなり疎く、そのため質問をしても専門的な知識を持った回答者によるアドバイスはもらえない」という話がある。

それは、過去に「ググった方が正答に近づけるのではないかと思うお話---たとえば『教えて!goo』」という記事を書いたときに、知合いから聞いた話なんだけれども、相変わらず「教えて!goo」はカッ飛ばしてるな~と思ったのが一つ。
思わずGooユーザー向けに発表されてた「教えて!Gooの本、プレゼント」と言う企画に応募したりした。他にどんなすぺしゃるな話が掲載されてるのか、ふと興味が出て。買うことはないけど。
(ちなみに、この話は少し以前の話であり、プレゼントの募集期間は既に終了してる)

そして。
この内容を爆笑できる小4生についても、「おそるべし!!」と思ったのが一つ。
このクラス、技術的なレベル、めちゃ高いよぉ!!

最新の画像もっと見る