前回の京都旅行から飴にはまってます。今回買ったものをご紹介。
・松尾大社の御神酒の酒粕でつくった飴(キンシ正宗)
TOP画像です。甘いけどおいしいです~。かなり甘い甘酒?

・茶飴(伊藤久右衛門)
なめてたら最後の方にお茶の苦みが!これは好みだと思いますが。。私は飴屋さんの方が好きかな。

祇園小石
・葡萄酒あめ
11月限定だったのですが残ってました!
・柚子あめ
12月限定。
・【冬期限定】酒かすにて候
松尾大社のよりちょっと酸味があってある意味もっとお酒っぽい(笑)
・祇園小石
「ささつゆ・黒飴・宇治飴・紅茶飴・あられ・こがし飴の6種類」入っていた、はず。。。よくわからないまま自分も食べ、人にもあげました(笑)
まだ開けてないのももちろんあります。
しばらく楽しみます♪
・松尾大社の御神酒の酒粕でつくった飴(キンシ正宗)
TOP画像です。甘いけどおいしいです~。かなり甘い甘酒?

・茶飴(伊藤久右衛門)
なめてたら最後の方にお茶の苦みが!これは好みだと思いますが。。私は飴屋さんの方が好きかな。

祇園小石
・葡萄酒あめ
11月限定だったのですが残ってました!
・柚子あめ
12月限定。
・【冬期限定】酒かすにて候
松尾大社のよりちょっと酸味があってある意味もっとお酒っぽい(笑)
・祇園小石
「ささつゆ・黒飴・宇治飴・紅茶飴・あられ・こがし飴の6種類」入っていた、はず。。。よくわからないまま自分も食べ、人にもあげました(笑)
まだ開けてないのももちろんあります。
しばらく楽しみます♪