本日は休暇をとってお出かけしましたが、歩き詰めになりました。
まず、「国立新美術館」へ。
母の友人が出展している(賞とってました)「独立展」が目的です。
1F~3Fまで移動して見るんです。その度にいったん展示室でない出入り自由のスペースに出てしまうので、チケットはずっと持ってて各階入り口で提示します。
あいかわらず、デカいキャンバス。。。幻想的だったり抽象的だったり。中には不気味に感じられるものも(苦笑)
立体的な作品、電動で動いている作品、たまに風景画。
とんでもなく細かいので思わず寄って見たり。
基本的には、形より色見て歩いてました。
ところで、ここの3Fの「ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ」もめちゃめちゃ楽しみにしてたんです。が、甘かったです。。。
もしかしてオープン前に並ぶんですか??
営業時間内でも既に締め切られていてダメでした(ーー;
ま、油断しまくりで13:00に行った私がいけないんです。どうせ。。
B1にミュージアムショップと「カフェテリア カレ」があるのでそちらで食べました。

ポークカレー、抹茶ロールケーキ、ホットコーヒー。
カレーはあんまり辛く無いしさらっとしていて私は好きです。ロールケーキはまぁまぁ。コーヒーは・・・。ま、こういうとこのはこんなもんでしょうか。
正直、3Fで食べられないのなら途中でみかけたお店でランチした方が良かったと思いました。。
ミュージアムショップは楽しかったです!特に買い物しませんでしたが本も置いてあるし結構飽きずにいられます。ちょっと欲しい組み立てキットがあったんですけど、どう考えても置くところがないのであきらめました。。
満喫後、昼間のミッドタウンへ。
美術館もそうでしたが、人、多いです。自分もそうですけど、なんででしょうね~?(笑)
そして、散財しました。チョコレートに。
「Noka」という高級、というか私にとっては超高級チョコレート。でも一度食べれば気が済むかな、と思って。
"世界でも最も純粋なシングルカカオのチョコレート"って惹かれませんか?
近頃のたまの贅沢は「Amedei」の産地別チョコレート、クリュを含む6個パックを買うことだったんです。あ、クリュ以外もおいしいんですけど。
さて、購入したもののまだ食べてません。私が買ったのは7,800で12個入り。1個650!!ちゃんと"チョコレートの美味しい味わい方"を守ろうと思います♪
銀座線に乗りたかったので「六本木一丁目」を目指しました。
素直に六本木通りに出ても良かったんですが、ミッドタウンからなので手前の道を移動してから通りに出ようと思って歩きました。
・・・地図も持たずに歩いちゃいけませんね、ちょっと遠回りしちゃいました(^^;
そしてこの辺りは結構山あり谷ありで坂が。。
さっきの角を右に曲がっとけば・・・という感じでした(苦笑)
目指したのは日本橋高島屋。いただいた招待券があったので「日本いけばな芸術展」へ。こちらも結構人出が。
いけばな、まったく学んだことないです。さっぱりです。
空間まで含めて作品だなぁ、とか彩りの好き嫌いとか。
この流派はこういう器を使うのかしら、とか。
ま、そんな程度です(笑)。
ここまでで十分歩いてるんですが、まだ用事が。
というわけで有楽町まで歩きました~。
あとは電車で帰りましたが、混んでてまったく座れない。
あまり考えず5cmくらいのヒールの靴を履いてたんで、足の裏痛いです(苦笑)
まず、「国立新美術館」へ。
母の友人が出展している(賞とってました)「独立展」が目的です。
1F~3Fまで移動して見るんです。その度にいったん展示室でない出入り自由のスペースに出てしまうので、チケットはずっと持ってて各階入り口で提示します。
あいかわらず、デカいキャンバス。。。幻想的だったり抽象的だったり。中には不気味に感じられるものも(苦笑)
立体的な作品、電動で動いている作品、たまに風景画。
とんでもなく細かいので思わず寄って見たり。
基本的には、形より色見て歩いてました。
ところで、ここの3Fの「ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ」もめちゃめちゃ楽しみにしてたんです。が、甘かったです。。。
もしかしてオープン前に並ぶんですか??
営業時間内でも既に締め切られていてダメでした(ーー;
ま、油断しまくりで13:00に行った私がいけないんです。どうせ。。
B1にミュージアムショップと「カフェテリア カレ」があるのでそちらで食べました。

ポークカレー、抹茶ロールケーキ、ホットコーヒー。
カレーはあんまり辛く無いしさらっとしていて私は好きです。ロールケーキはまぁまぁ。コーヒーは・・・。ま、こういうとこのはこんなもんでしょうか。
正直、3Fで食べられないのなら途中でみかけたお店でランチした方が良かったと思いました。。
ミュージアムショップは楽しかったです!特に買い物しませんでしたが本も置いてあるし結構飽きずにいられます。ちょっと欲しい組み立てキットがあったんですけど、どう考えても置くところがないのであきらめました。。
満喫後、昼間のミッドタウンへ。
美術館もそうでしたが、人、多いです。自分もそうですけど、なんででしょうね~?(笑)
そして、散財しました。チョコレートに。
「Noka」という高級、というか私にとっては超高級チョコレート。でも一度食べれば気が済むかな、と思って。
"世界でも最も純粋なシングルカカオのチョコレート"って惹かれませんか?
近頃のたまの贅沢は「Amedei」の産地別チョコレート、クリュを含む6個パックを買うことだったんです。あ、クリュ以外もおいしいんですけど。
さて、購入したもののまだ食べてません。私が買ったのは7,800で12個入り。1個650!!ちゃんと"チョコレートの美味しい味わい方"を守ろうと思います♪
銀座線に乗りたかったので「六本木一丁目」を目指しました。
素直に六本木通りに出ても良かったんですが、ミッドタウンからなので手前の道を移動してから通りに出ようと思って歩きました。
・・・地図も持たずに歩いちゃいけませんね、ちょっと遠回りしちゃいました(^^;
そしてこの辺りは結構山あり谷ありで坂が。。
さっきの角を右に曲がっとけば・・・という感じでした(苦笑)
目指したのは日本橋高島屋。いただいた招待券があったので「日本いけばな芸術展」へ。こちらも結構人出が。
いけばな、まったく学んだことないです。さっぱりです。
空間まで含めて作品だなぁ、とか彩りの好き嫌いとか。
この流派はこういう器を使うのかしら、とか。
ま、そんな程度です(笑)。
ここまでで十分歩いてるんですが、まだ用事が。
というわけで有楽町まで歩きました~。
あとは電車で帰りましたが、混んでてまったく座れない。
あまり考えず5cmくらいのヒールの靴を履いてたんで、足の裏痛いです(苦笑)