goo blog サービス終了のお知らせ 

*・* PRISM *・*

大体出かけた後更新します。が、めっきり更新頻度低くなりました。ぼちぼちお付き合い下さい。

秋の大北海道展 後半

2009-09-29 | 
も1回、行ってきました。
多少お店が変わるのと、ソフトクリームが食べられなかったからです。

そしてこないだ売り切れてたロールケーキ、ないかなぁ。
ってやっぱり早起きは出来ず。。。
一番買ってみたかったプラチナロール(スイートオーケストラ)は売り切れてました~(苦笑)

母が「北菓楼」におかき買いに並んでる間に物色してまわり、「フラノデリス」の半熟ロール〈ショコラ)を購入。
半熟・・・?
よくわからないけど小ぶりで丁度いいかと。

まわりの生地がいわゆるスポンジでなくてムースというかスフレ?
まぁ、おいしかったですけどいわゆるロールケーキではなかったです。

今回はラーメンに並びました!
以前よりは会場全体が空いていたので、なんとかガマンできるかな、と。

「麺処 まるは」
背脂みそラーメンです。
もちろん味玉つけて、母のチャーシューをちょっともらい(笑)
ひき肉も入ってるので肉三昧でした。
麺が独特。黄色くってたまごたっぷりなんでしょうか?
固めは好きなんですけど、そんなにもちもち系ではなかったので時間が経ったら切れやすくなるのかなぁ、なんて思いつつ。
こちらの味玉はしょっぱすぎなくて丁度良かったです。

少々場内うろつき、お腹が落ち着いたところで、ソフトクリーム♪
TOP画像
「ノースプレインファーム」
生キャラメルソースのソフトクリーム(ビター)
一口目が思わず「おいしいっ」って口にせずにはいられません(笑)
濃厚でやさしいミルク。
生キャラメルソースのビターって、塩入りタイプなんですが、たっぷりかかってて少々お水が欲しくなるくらいでした(笑)

さすがにもう食べられなくなって、「バタじゃが」真空パックと「釧路 おが和」のイカの塩辛を買って帰って、翌日食べました。
真空パックは手軽ですが、まぁ、こんなもんですかね。
どうしても現地で食べたのがおいしく感じる(^^ゞ

北海道もぼちぼち行きたいですね。
・・・ただしいい季節に。

カレー味

2009-09-28 | 
ほんとうは、無性におにぎりが食べたかったのです。
でも、こないだ見かけたお店は土日祝日お休み。
検索してみてもおにぎり(いや、おむすび?)専門の軽く食べられるようなところは大体お休み。
というわけで、映画を見た丸の内ピカデリーから近い、イトシアへ。
カレー屋さんでいいや。
・・・並んでました(-_-;
やはり休日、私が甘いのか!?
やはり以前から気になっていた、プランタン地下のベトナムフォーが食べられるお店、コム・フォーへ。
あっさり入店。というかガラガラ。
でも、食べ終わるまでには満席になってましたのでタイミングですね。
危ない、危ない。

食べたのは季節限定のグリーンカレースープのフォー、で生春巻き、飲み物、デザートのセットにして1,050円なり。
グリーンカレーといえば、激辛のイメージ。激辛は苦手だけど、口に合うのは好きな私。。
一応辛さを聞いてから注文しました。
それほどでもないし、上にのってるキノコの味付けが甘めなので混ぜれば大分違うとのことなので、挑戦。
とってもクリーミーでおいしかったです♪
デザートといい、ココナツミルクのダメな人には絶対ムリですけど。
あと、パクチー無いなぁ?と思ったら、ちゃんと細かく刻んだのが入ってました。
フレッシュだしおいしかったんですけど、しばらく口は開くまい、と思いました(笑)

秋の大北海道展

2009-09-22 | 
さて、今度は東武百貨店です。
こちらこそ定番という感じですが、「秋の大北海道展」に行ってきました!
9/17(木)~29(火)までですが、お店によっては前半後半で入れ替わりますし、商品が変わる場合もあります。

・・・激こみ!!!
連休2日目の日曜日に行ったのです。
皆どっかお出かけしちゃってるかと思いきや。
GWほどデパート空かなかったですねぇ。

チラシでチェックしておいた欲しいものめがけて、あったら買って、食べて、さ、帰るか。
という流れになってちょっと見たかったものとかはすっかり忘れて出てきてしまいました。。。

TOP画像のお弁当は会場で食べました
・肴や一蓮 蔵
あわびステーキ&かにあわびステーキ&いくら、です。
食べやすいのはいくらバージョンかなぁ。
他にはあわび、かに、うにがのったバージョンとかもありましたよ。
お値段それなりにしましたけど、おいしかったです
でもこれで完璧おなかいっぱいに。

ソフトクリームももう入んない。。
コロッケはお持ち帰りに買いました。

・ノースプレインファーム
 ポテトコロッケ
 生キャラメルとか売ってるのとは別にコロッケ売ってるコーナーがあるんです。
 前から気になっていたので買ってみました。
 ・・・ん?ジャガイモが甘い?
 あのぅ。。おいしかったんですけど、甘くないのが好きなんです
 かぼちゃだったら甘くていいんですけど~。
 ちなみに、どんどん揚げてますがどんどん売れてるので、タイミングをはからないと欲しいコロッケが買えないかも。


・柳月
 ぱりぱりブリュレのメープル三方六
 まだ食べてないですけど、楽しみ
 こちらのは何を買っても結構私の好みからはずれてないのです。
 ちなみにこの「メープル」は会期前半限定みたいですよ。
 気になる方はお急ぎくださいね!(笑) (明日、23(水・祝)まで)

・ノースプレインファーム
生キャラメル(プレーン)、生キャラメル(ブール・ドゥミ-セル)
なめらかな、やさしい口どけ。これ続けて食べたら太るよなぁ、と思いつつ、でも素朴な味わいについついすすみ、いい原料だからいっか、みたいな自己弁護しつつ(苦笑)
特に塩バターのブール・ドゥミ-セルが好きです

・ますや
コーンパン、フランスパン、木の実やドライフルーツが入ったどっしりしたパン(名前忘れた)買ってみました。
まだコーンパンしか食べてないですが、やっぱりおいしいパンは幸せです

・高砂酒造
純米酒 国士無双 ひやおろし
生一本だったかな?そこで瓶詰めしてくれるタイプは来てませんでした。。
で、秋のパッケージも素敵だったこれにしてみました。
香りは生には負けますけど、飲みやすいです。

・ふらのワイン
シャトーふらの
山ぶどうもブレンドされてるんだそうです。
力強くて飲み口はいいけど舌に残ります。
「富良野近辺に自生している山ぶどう~」ってのが気になって(笑)
地域性がより高い気がするじゃないですか?

さて。。
お気づきかも知れませんが、もう荷物重たいです。
お酒もさることながら、パンもかなりどっしり

でも、まだ用事がありまして。。
ロフトと無印に寄って、西武地下の「ガーデン・カフェ」でコーヒーフロートで一息ついてから帰りました。

余談1:
無印はリニューアルしてちょっと遠くなりましたね。
そしてしっかり数量限定のも含めてシャツばっかりお買い物しちゃいました。
そういえば最近女子服を着る男子もいる、ってテレビで見ましたけど、しっかり女子服吟味してる男子いましたよ。
自分の事でいっぱいなんで「ん?」と思ったくらいで気にしませんでしたけど(苦笑)
ってことはでも、細いんですよねぇ、基本。
・・・なんかうらやましいかも(笑)


余談2:

先日山梨土産でいただいた白ワイン飲みました。
「シャルマン・ブラン 江井ヶ嶋酒造㈱」
白ワインやロゼは自分で買わないのでいただいた時に堪能するくらいなのですが、これは果実味があって飲みやすいけど、存在感がありました。
なので、この日サラダと合わせたのは失敗した感じ(^_^;
魚介系だからと思ったけど、しょっぱい系とは私は合わないかも。
だんだん甘くなってきたので(あったまったから)、フルーツやフルーツを使ったお料理とか、いっそデザートと一緒が良かったかも?
肉の時は赤、魚介の時は白、なんて単純なもんじゃないですねぇ(苦笑)
ちなみにネットで調べてたら「江井ヶ嶋酒造はNHK朝の連続ドラマ「あまからしゃん」の撮影に使われたほど古い酒造蔵」だそうです。
友人は訪れてはいないそうですが。ワイナリーもいいですねぇ!

抹茶。

2009-09-19 | 
お願いして買ってきていただきました
羽田空港限定、ねんりん家の抹茶バーム。

抹茶、だけどそんな苦くなく。
あっさりいけます。
家族3人で分けていただきましたが、1本いけるかもですね。

「空弁」もいいし、飛行機乗らなくても羽田空港、楽しそうですね(笑)

会社ランチ

2009-09-12 | 
会社ランチ近況。

TOP画像は「BOSCO」のパスタです。
この日は小松菜と鶏ひき肉(軟骨入り)のトマトソースでした!

お弁当(しゅうまい)

これ、390円のお弁当です。
がっつりおいしいです。

寿司

「すし誠」に行ってみました。
店内はとてもゆとりのあるつくりなので、混む時は予約していかないと入れないんだろうなぁ。
この日はカウンター席とテーブル席にお客さんいましたが、全然余裕でした。
いただけるまでに少々時間がかかったのでチャイムダッシュがいいかと(笑)
私はこの量で十分でしたが(お吸い物もつきます)、勢いでいけばもうちょっと食べられますね(笑)

外食ランチも結構なれましたが、まぁ、諸事情(苦笑)考えるとそんなには行ってられません。

たまに社食も利用しますが、基本的に量が多くて、でも残すのも嫌なんで全部食べてあとで胃が重くなることが多いです(苦笑)
会社の売店も利用しますが、、、品揃えがあんまりおもしろくなくてですね。
プレーンヨーグルトが無いって。。
冷蔵庫が無いので朝、別のとこで買っとく、というわけにもねぇ。。
たまに、食べてて残り少なくなったのを保冷剤とともに持っていったりはします。
保冷剤いっぱい持ってくと、帰りも重いのが難点です(苦笑)
夏場はおにぎりとか持っていくのもずっと保冷剤とともに、でしたが、もう少しすれば保冷剤いらなくなって、身軽になれるかな?

北海道うまいもの会

2009-09-06 | 
池袋の西武の「北海道うまいもの会」に行ってきました!
まずはランチです!
西武の場合は、最近は中で買ったものを屋上で食べることにしてます。


「豚丼のぶたはげ」の豚丼。
その場で焼いているので、タイミングによっては少々待ちますが、熱々をいただけて良かったです。
お肉やわらかいし、たれもこおばしくておいしかったです。
ちなみに、これは半分ずつにして。

TOP画像、「プルマンベーカリー」の「揚げたて男爵カレーパン」をいただきました
以前はその場で揚げながら売っていたのですが、今回はそういうスペースは見当たらず。
でも、まだちょっと温かかったので揚げたのを運んできたのではないと思います(笑)
そとカリカリで、中は大きな男爵入りのカレーパン。
カレーパンってもたれちゃう時もあるのですがこれは大丈夫です。
ちなみに、ちくわパンなるものは午前中で売り切れとのこと。
お持ち帰りにいいかなぁ?とちょっと思っていたので残念。。

以下、今回の戦利?品。

★クレイル(写真なし)
 カマンベールチーズをまた買いに!
 ちなみに西武にしか出ないなぁ。と思ってたら、日本橋三越にも出るそうです。
 ゴーダチーズ
  物産展限定品なので
 ナチュラルチーズ・ロワレ
  試食したのがとろとろだったのでたまにはいいかと。もちろん熟成後ですが。
 ナチュラルチーズ・おい古味ブルー
  結構これ好物です(^-^)


★もりもと
 太陽いっぱいの真っ赤なゼリー

 前から気にはなっていたのですが、何せトマトジュースが苦手なもので。。
 でも「農家の台所」で真っ赤なジュース飲めましたし。
 ということで買ってみました。
 ちなみにトマトのみでなくオレンジジュースも入ってるそうです。
 まだ試してないです。
 楽しみ♪

★あまとう
 マロンコロン。
 試食したらおいしかったので、全種類(笑)

 アーモンド、チーズ、カカオ、ウォナッツ、いちご。
 少しずつ家族で分けて食べてます。
 ここ何年もそんなにクッキー食べたいと思わなかったんですけど、なんだか最近
復活です。そういえばこないだ那須でも買いましたし。

ちょっとネットで調べたら東武では9月に北海道展の予定がありませんでした。
大体いつも前後してやってるのになぁ?
 →追記:うそです、ちゃんとありました!見落とした?
     9/17からです。もちろん行きますよ~。
     ノースプレインファームの生キャラメルとコロッケ食べよう♪


余談ですが。。
脚のむくみがひどいので(特に右)、こんなグッズを買いました。

この花が!ほんとにうまい具合につかむというか。
もちろん、これより手でつぼ押しした方がいいんですけど、それだけだと疲れちゃうので、補助的に。
ころころ、愛用中です。

野菜づくし。

2009-09-04 | 
人気の「農家の台所」に行ってきました!
野菜づくしです。
とはいえ、メニュー見るうちにお肉にも心惹かれ、鮮魚のカルパッチョも気になるけどでも。
「野菜5:魚0:肉5」コースにしました♪

TOP画像について。
サラダバーでとってきたお野菜と、「美白ジュース」です。
友人がそれぞれ「一期一会MIXジュース」「緑のベジジュース」を頼んだので3種類楽しみました。
・・・どれもまぁ、おいしいです。
が、野菜は好きでも野菜ジュースもトマトジュースもあんまり好きじゃないので、すいません、絶賛できず(苦笑)
サラダは、生で食べられるえのき、なすが個人的にお気に入りです♪
パプリカも期待してたのですが、ピーマン寄りのパプリカ、かなぁ?
もっとフルーティなのもある気がする。。

先出しの三種盛り合わせは、大きなお皿に一口サイズでちょこん、と。
あっという間に食べちゃってあんまり味わってなかったかも(^_^;

野菜の小鉢は「厳選ジャガイモのヴィシソワーズスープ」。
とってもなめらかでした。


お肉の小鉢で「斉藤完一さんの空芯菜ととろけるホルモンのバターソテー」。
空芯菜は好物です♪
ホルモンはほんとにとろけますねぇ。


お肉の料理「湘南みやじ豚のバーベキュー 4種類の噛む野菜ソース」
噛むソースってなんだろう?と思ったら、こんなでした(笑)
一番左のきのこ(名前忘れ。。)歯ごたえが不思議な感じ。歯が若干笑う・・・?
お肉はしっかりおいしかったです!


野菜の料理「特選野菜と厳選フルーツの天ぷら 野菜塩で」
天ぷらにした野菜自体はおいしいです。
サラダで生で食べた野菜に火が通るとまた違います。
でも、正直ここにきてこの衣のボリュームはつらい
もちろん完食しましたけど!


ごはんセットです。
おなかいっぱい、と思いつつもおいしくいただけました。
お味噌汁はちょっとしょっぱめに感じましたが。


スイカのソルベ、バルサミコソース(確か)です。
あったかい、寒茶もいただきました。
そういえば今年はスイカを食べ損なったような。
これが初スイカ(笑)
結構甘かったですねぇ。
お茶はすっきり落ち着いて良かったです。
すっかり温まりました。

実はもっと野菜に感動するかと思ってたんですがそうでもなかったです。
期待が大きすぎ?(笑)
ただ、少なくとも体に悪いことはしてないぞ!って気分にはなりました(笑)
一度コースを堪能したら、次は単品でも楽しそうです♪
タジン鍋で蒸した野菜を食べてる人を見て、ちょっとうらやましかったので(^^ゞ

モスの新発売。

2009-08-02 | 
モスバーガーで「チーズカレーチキンバーガー」食べました。
カレーナンとかのカレーを期待してたのですが、これ、違いました。
旨味カレーだそうです。


うーん、でも私的にはしょっぱさを感じてしまうのでもうちょっと辛くして欲しかったなぁ。。
食べれば食べるほど、ホットチキンにすれば良かった、と思ってしまいました。。
ま、これは好みの問題ですね。

リカちゃんシェイク(笑)

いや、実は食べてないんです。
でも見てみたかったんで、他の人に食べさせました(笑)
すっぱいの苦手だと少々つらいみたいです。
とはいえ、夏場には良さそうですよね。
アイスも気になったのですが。。
さくら、わさび菜、とまと、さつまいも。
わさび菜かとまと、かなぁ。
またそのうち!

会社ランチ

2009-08-02 | 
どうも溜め込んでおります。
で、忘れてたのも発掘しました。


これなんて行ったの4月です・・・。
で、どうしてもお店の名前が思い出せません。。
わりと新しいお店です。
得盛だかなんだか、限定10食とかのにしたんです。
おいしかったんですけど、自分、揚げ物大量は苦手というのを思い出しました。。
次回はひれかつ定食にします

何度も行ってます、BOSCOのランチです。


この日はせせりパスタだったんですが。。。
せせりは好きなんですが、ちょっと脂っぽい
やっぱり串焼きで食べないと。
で、前回売切れてしまったものでこの時はデザートも別注文しちゃいました。・・・手伝ってもらって食べました


焼肉 宝亭


最初に行った時は衝撃を
昼から網で焼いていただいちゃいます。
おいしいです。
結構もりだくさん。
なぜか前菜?に中華粥。。。
姉妹店が中華屋さんでした(笑)

つい最近はカレーが食べたくて定食やっててカレーのあるところ、と行ってきました。
これまた名前を覚えてません(^^ゞ
ここのチキン南蛮は相当大きいらしいです。
カレーはやさしい野菜メインのお味でした。お肉もいたけど。
辛くないと思いきや、気づけばスパイス効いてる、という感じ。

会社周辺にインド料理とかタイとかエチオピアとか、サラサラ系のカレーがあるお店、できないかなぁ。。。

今月2度目。

2009-08-01 | 
誕生月特典をいかすべく、今月2度目の日比谷bar WHISKY-Sです(笑)

さて、予約せずに早く着いたら着いたでいいね、と待ち合わせもせず現地集合にしました。
競争です(笑)
結局みんななんだかんだで定時ぴったりダッシュはムリで(笑)、しかも電車が遅れちゃった人もいたりして18:20以降でしょうか、揃ったのは。
かけつけウイスキーソニックはうまいですよ♪

フェアメニューはやっぱり堪能し、今回は今まで飲んだことの無いものにしようと。
スコッチのブレンドから選びました。
私はロングジョンを。
飲みやすいしあきないかも。ソーダ割りがおすすめみたいなところをおなかいっぱいになっちゃうのでハーフロックでいただきましたが良かったです。

オールドボトルフェアもやっていて。
これは私が頼んだのではないですが、グレンフィディック8年ですが30年前?(すいません忘れちゃいました。。)のボトルです。


三角。
グレンフィディックは個人的にはそんなに好きじゃなくてバルヴェニーのが好きとか思ってましたが、これはおいしかったです。とろん、としてて。


さてさて。。
お惣菜は控えめにしていました。なぜか?
これ↓のためです(笑)

またまたイトシア地下の「東京カレー屋名店会」へ(笑)
カレー食べたい。と訴えたらみんなの頭の中もカレー色に。
今回はエチオピアカレーと名前忘れちゃった、ひき肉のカレー?
どっちもおいしいけどやっぱりエチオピア。
それと、エチオピアカレーとこれまた忘れたオレンジ色の辛いカレー、まぜるとおいしいって教わり。
確かにうまい。
今度は辛いけどがんばってそっちのセットにしようかな。
やっぱりカレーは一気に食べちゃったのでした(笑)

食べすぎ。

2009-08-01 | 
パシフィコから中華街まで歩いて到着。

ようやく見覚えのあるところに出た~(笑)

ぱんだや。
まずはここ(笑)

パンダの、、これなんというんでしょうね?伸びるんです。
可愛くて購入。
ちなみに妹にパンダがカンフーしてる靴紐を買ってみました。
果たして使われるかどうか?(笑)

おなかペコペコでした。
ついつい、以前入ったことのあるお店「皇朝」で食べ放題しちゃいました。
以前はオーダースタイルにしましたが、今回はビュッフェスタイルに。
エビマヨがメニューにあったからいいかなと。

一巡目。

食べたかったエビマヨ、高菜のチャーハン、茶碗蒸し、春巻き、海老と野菜の炒め物、フカヒレスープ。

二巡目。

やきそば(?)、麻婆豆腐、カシューナッツと鶏の炒め物、また海老と野菜の炒め物、餃子、青梗菜の炒め物(本日のメニュー)

ちょこっとずつ盛ってるんですけど、結構おなかにたまってきました。
が。
写真ないですがもう一回取りに行きました~。
なんだかごはんが食べたりなかったのでチャーハン、気に入った茶碗蒸し、フカヒレスープも2杯目。エビマヨ。
さすがにきつくなって、デザートまで行き着かなかったです。。。

オーダーの方が常に熱々を食べられます。
でも決まった量が盛られてくるから人数多くないと種類が食べられないかも。
もちろんビュッフェよりメニュー数多いんですが。
ビュッフェはできたてが出てきたら熱々。
ごはんとかものによってあっためてるのもあり。
エビマヨや春巻きは冷めちゃってましたねぇ。

でも、こりないですね、こんな記事かいてたらまた食べたくなってきました(笑)

白州フェア♪

2009-07-22 | 
誕生日月特典を満喫しに、一昨日、日比谷bar Whisky-sへ行ってきました!
TOP画像は多分、初めて頼んだ牛タン(もちろん燻製)。
やわらかくておいしかったです!
温野菜やマグロ、今月の燻製盛り合わせも堪能。
もちろん、今月のフェア「ザ・カスク・オブ 白州1998 ホッグスヘッド」も堪能いたしました。
若いながらクリーミィでかなり好き!
ロックでゆっくりいただきました。

途中、バルヴェニー12年の水割りをお願いしたら、ソーダ割が。。
変えていただきましたが、そのお詫びもかねて?

こんなウイスキー入りのアイスいただいたいちゃいました!
おいしかったです。

そして酔っ払うと?買って帰っちゃうドーナツ。

季節限定はピーチとマスカットです。
マスカット、うまい♪


ちなみに、本日会った友人にも誕生日プレゼントをいただきました。
ザ・ピーチ三昧。季節反映(笑)
ありがとうです!


高尾山~食編~

2009-07-20 | 

山頂で食べたおそばです。
・・・おそば、です。
だって太いんですよ。中にはうどん並みの太さのとこも。
手打ちですって。
とろろ冷やしそば、をいただきました。



天狗焼き~♪
なかの餡が、餡というより黒豆の煮たのがごろごろ入ってる感じで甘さ控えめなんです。おいしい。
ちなみに、ビアマウントから出てきたときには売り切れてました。。



ビアマウントにて。
どれもそこそこいけます。
たこ焼きなんて、見た目よりはるかにうまかったです。
さしみこんにゃくも食べちゃいました。
手前のナスは、ちょっと私にはニンニク効きすぎだったなぁ。


控えめな第二弾。
ケバブが食べたくて、焼きあがるのを待ってたんです。
だって、開店して入ったときにはまだ焼きあがってなかったんですよ~。
ちなみに、本来はピタパンにお野菜とともに挟んでくれます。
ピタパンが切れちゃったんです。
でもお腹がそれほど空いてなかったので丁度良かったですけどね。
で、うまかったんです、これが。
野菜もいちいちおいしい。さすが、地元の野菜!
左上は浅漬け?で右上はなぜかマシュマロのチョコレートフォンデュ(笑)

ちょっと経つとお料理変わるので、よく食べる人にはほんとにいいかも。
ちなみに飲んだのはビール2杯(ハーフ&ハーフとハートランド)とハイボール1杯です。
ハイボールがすっきりして良かった!



ふもとの「高橋家」というお蕎麦屋さんで生そば購入。

細い。うんうん。


ほんとに手軽に行けるところで、コースもいろいろあるので初心者から登山好き中級者くらい?の人まで楽しめるんだな、と人気なのはわかりました。
また行くとしたら、もちろん違うルートを行きたいです。
ビアマウントは1回でいいかな~、大食漢じゃないんで(笑)

プレミアムビール飲み放題♪

2009-07-12 | 
1回このプランにしてみたかったのです。
「銀座 ガス灯」にて。

ビールがある程度飲めそうな方々に声かけて実現しました♪
ヒューガルデン、バスペールエール、ギネス、ハイネケン。
まぁ、自分としては容量的にこんなもんです(笑)
でもビールを存分に楽しんだからか、食がそれほど進まず?
お料理の量が多い?
どっちかわかりませんが、どれもおいしかったのに結構残してしまったのが残念です。

ちなみに飲み放題メニューはぐるなび情報とは違っていました。
無いモノは無いんだろうなと印刷物を持ってたわけでもないので追求しませんでしたが、あらためて確認すると。。。
なんかちょっと少ない。。
以前にも他の店舗でぐるなび情報が古かったことがあったので今回もそうなんでしょうかね。
良い方に変わってるんならともかく。
修正申請しといて欲しいなぁ。。


TOP画像は、久々に北海道どさんこプラザでしたお買い物です。
カキスープカレーはまだ食べてませんが、チョコナはうまいです!!
小豆とチョコが一体化~♪

ビールいろいろ。

2009-06-27 | 
いつのまにか、近くにこんなおしゃれなお店ができてました♪
「RED Sally」
エチゴビール期間限定で400円、しかも樽生!
というポスターにつられて行ってきました(笑)
TOP画像がそのエチゴビールです。地ビール認定第一号だそうです。
柔らかい感じで飲みやすかったです♪


これはハーフ&ハーフ。
ギネスとアサヒ黒生の、です。
ギネスが爽やかになった感じ(笑)
これも飲みやすくてすすみます。


名前がかっこよくて頼んで見ました、スピットファイヤ。
オーナーさんが一番好きなビールだとか!?
お値段が少々張るのですが、量も多くて500mlビンでした。
すーっきり、飲んだ印象もかっこいい(笑)
戦闘機の名前から来てるらしいですよ。
これ飲んだら目が覚めました(笑)

食べたのはこんなかんじ。

ハモンセラーノ。
注文が入るとですね、丁度見えるところにある"おみ足"をお店の人が奥にもっていくんです。
で、削がれたものがこのように出てくると。
うまいです(^-^)



フレッシュトマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ。
もう、定番でしょう、モッツァレラチーズとトマトとバジル。
だからというかまぁ。。普通においしいです。


これも定番中の定番です、マルゲリータ。
薄いピザ生地カリカリッ。そこにジューシーなトマト達がぁ。



ギネス衣のフィッシュ&チップス。
そうです。衣にギネスが入ってるんです。
ちょっぴしほろにがの衣で中はふわふわのお魚さん。
これ、かなりお気に入りです~。

そんなこんなで楽しく過ごしました。
最初は18:00くらいに行ったら一番のりでどうなることかと思いましたが気づけば満席で。
お店の名前どおり、赤を基調とした店内もおしゃれで(うるさい赤じゃないのね)、また気軽に行きたいです。