goo blog サービス終了のお知らせ 

*・* PRISM *・*

大体出かけた後更新します。が、めっきり更新頻度低くなりました。ぼちぼちお付き合い下さい。

恐竜博1

2011-08-18 | 美術館等
上野の国立科学博物館へ、恐竜博を見に行って来ました!
とはいえ、まずは腹ごしらえ。
早めに待ち合わせて早めのランチをいたたきました。
「三代目たいめいけん」でオムライス&ハンバーグ♪
うまかったです。
ですが。。
なんだろ?オムライスは西武の地下イートインの方が好きかも?ハンバーグも食べてたから冷めちゃったせい?
ま、そのうちまた西武でも食べてみよう♪

超満腹になり、いざ、科博へ!
並んでました~(´Д`)
レディースデイということで、安いチケットを買いたかったので駅構内では買えず。
チケット買うのに20分くらい?
その後入るのに30分くらい並んだ気がします。
ずーっと炎天下、ではなかったですが、結構日に当たってしまい、なんだか焼けてしまったようです(-_-;

会場はやはり結構な人だかり。まあ、小さいものパスして大きい骨格標本見る分にはなんとか。
写真はトリケラトプスとティラノサウルス。



続く。


しばらく2回線。

2011-07-31 | Weblog
地デジ化、一応してます。
さんざん悩んで、結局スタンダードにテレビとブルーレイレコーダー買いました。

最初は、チューナー2個以上ついてるテレビ+HDD+ポータブルブルーレイプレーヤー、が理想だったんですけどね。
チューナー増えれば値段アップ、ポータブルブルーレイプレーヤーはまだ出始めで選択肢無くしかも高い。
というわけであきらめました。

当日急にあきらめたので、ブルーレイレコーダーについて何も考えてなかったのですが、テレビにあわせて店員さんに紹介いただいて無事購入。
テレビは8月下旬にくるので、いまはレコーダーをブラウン管テレビにつないで、番組見てます。
さて、2回線。
実は、フレッツ光に加入するとテレビが42,000円引きだったんです。
今はADSLで、そのうち入ろうとは思ってたので、この際入りました!
ただ、こういうのは携帯なんかも一緒ですけど、オプションにいろいろ入るのが条件なんですね。
もろもろのオプションの中でも、一番今回悩んでしまったのが光電話。
安いんですけどね、いまいち信用してなくて。
乗り換えでなく、新電話番号振りだしてもらって、どのみち電話機古いから取り替えようと買ってきたのをつないで、今は2回線で様子見中です(苦笑)

余談1。
昨日、駅ハイで足利、歩いてきました!お天気も最初少し降られましたが、止んで晴れたので、問題無し。足利学校、存在自体初めて知ったのですが、整然ときれいだし、内容も興味深かったです。

余談2。
今日、回線工事だったのですが、普段ろくに片付けてない私。テレビもくるし、と片付けというか半ば模様替えというか、捨てまくりというか、やってますが、パソコンまわりは最後でいいや、と手付かず、どころか他の荷物までとりあえず置いてグチャグチャでした。てっきり「工事」のイメージから回線のあたりで何かするんだろう、とせっせとその辺りのものをどけて茶箪笥もずらしてたのに、要はルーター等つないで設定してってくれるんですね。パソコン周りが重要で。。
仕方ないのでざっくりどかしてなんとかやっていただきました(-_-;

余談3。
パウル・クレー おわらないアトリエ 最終日なんで行ってきました!混んでました!進みの遅さや逆流にちょっとイラッとしたり(わかりにくくはある)したものの、最後のブロック「特別クラス」が個人的にとても気に入ったので結局ごきげんで会場あとにしました(´∀`)


・・・あ。
余談が余談じゃないボリュームだった(^o^;

信州2日目。

2011-07-23 | 旅行
バスツアー、続き。
昨日の止まりは白馬でした。
涼しくて快適に過ごせました。
安曇野、上高地散策、霧ヶ峰高原散策、で、帰ります。
写真は上高地にて。
結構歩きました。
集合時間を考えて、ペースもなるべく早めに(^o^;
まあ、混んでて人いっぱいでそれなりにですが。
水がきれいで、木々もいっぱい、マイナスイオンたっぷり浴びました!
帰るときのバス渋滞には驚きましたが。だいたい河童橋の大きなバスターミナルを集合場所としてお客さん拾うみたいなんですが、駐車場いっぱい、なおかつ待ちで延々バスが続いてて。。
私たちのツアーは、出発予定を10分遅れくらいで、まあ、逃げ切った感じでした。
人気なんですね~、上高地。。
まあ、距離はそれなりにあったものの、昨日の白根山みたいに斜面じゃなくてほぼ平面。歩きやすいんでしょうね。


余談:
霧ヶ峰行くときに、こないだ歩いた宮坂酒造だっけ、真澄の。が見えてびっくり。歩いたコースと少しかぶってました(笑)

信州へ。

2011-07-22 | 旅行
バスツアーでただいま白根山にいます。
登山じゃありません。
でも、湯釜見るには、15~20分ほど坂道を(^o^;
きれいに見えました!
ちなみに下りの際、小学生の一団とすれ違い「こんにちは!」攻撃にあいました(苦笑)
高校生や小学生がきていましたが、遠足や林間学校ですかね~?
その後、そばの湿地と池を散策。池の水面が近いからカルガモが近いな~、と思ってたら、茂みに雛が!
超可愛かったです(´∀`)
これから下って、善光寺で今日の行程は終わり。

明日も楽しみです。

〈追記〉
前回失敗したおカイダン巡り。無事達成(^O^)
今日は空いてて、以前来た時と比べたら、いない、と言ってもいいくらい、観光客がいなくてですね。
今回は目をつぶって、さくさくと友達としゃべりながら進んで、パニックになることもなく完了。極楽行き切符手にしました(笑)
あー良かった

全敗。

2011-07-12 | 
久々にお馬さん、参加しました!全敗だったけど(-_-;
当たってた人がうらやましい(笑)
まあ、所詮勘だし、100円ずつしかかけてないんですけど。

大きいレースは無いわりには人がいた気がします。

浜松餃子!


ではなく、フルーツかき氷♪
もう、どんどん溶けます。



ただ、海風があるので意外と暑くはなかったです。


明日の馬券を一枚もらったので、明日ちょっと落ち着かないかも(笑)

美術鑑賞とおいしいもの。

2011-07-09 | 美術館等
三井記念美術館に「日本美術にみる橋ものがたり」を見に行ってきました。

でもまあ、その前に腹ごなしを(笑)
新丸ビル地下の「POINT ET LIGNE」のランチ、食べてみたかったんです。
基本どのセットもパンは食べ放題♪
私は塩豚のセットにしました。
シードルも別注(笑)
どれもおいしかったです(^-^)
やはりパンが別格。とにかく口溶けがいい~。
どちらかといえばふわふわが好きな日本人向けでしょうか。
しっかりお持ち帰りも買いました。

歩いて日本橋の美術館へ。
・・・暑い(苦笑)

展示はさまざまな橋にちなんだ茶碗や蒔絵の箱や神仏画、浮世絵等、バラエティに富んでいて楽しかったです。特に東海道五十三次、読売新聞でもらえるプリントを集めてるんですが、実物が見られて嬉しかった♪
しばし併設されているカフェでおいしい黒豆茶をいただきつつ近況等雑談。
しっかり休憩後、コレド室町へ。
じっくり見たの初めてです、にんべん。
おもしろくてついドライ納豆にコーティングしたお菓子など買いました。


島根県のアンテナショップで大使になった「吉田くん」発見(笑)、奈良まほろば館で大好きな柿の葉寿司購入。
結局お買物に行ったのかな?(笑)
満喫しました!


余談。
こないだ塩尻を駅からハイキングで歩き、ワイナリーめぐりしました。その時買った中で一番高かった(と言っても3000円)ワイン開けました。
五一ワイン スペリオール(赤)。
ガツンときますね。冷やし過ぎないのがいい感じです♪

やっぱバラですよ、雨でも( 笑)

2011-05-28 | 花・自然
ここ数年毎年訪れている京成バラ園にきました。
雨です。
が、見頃は待ってくれないので来ちゃいました!オールドローズが遅れて、HTなども咲いて、1シーズンに2シーズン分見られたようで、お得感あり(笑)
どこを見ても咲いてるので、プチパニック~♪
まだこれから咲く品種もあるので、ぜひおでかけしてはいかがでしょう(^^)

ブラックスワン

2011-05-11 | Weblog
初日です。観ました!
写真はもらったポスター。左の黒いリボンが結わいてありました。怪しい(笑)

ネタばれになりそうであんまり書けませんが。

身体が強張りました~(^o^;
バレエの素敵なシーンもありますが、ほとんど緊張の連続で、考えっぱなし(笑)
映画館はもう一度は行きませんけど、テレビでやったら今度は落ち着いて見たいものです(^-^)

京都旅行の写真3日目分

2011-05-07 | 旅行
京都旅行、3日目の写真、フォトチャンネルに掲載しました。

携帯からの投稿済み記事:
京都三日目ー1
京都三日目ー2


TOP画像は自分土産に買った七味家本舗のあられです。
山椒・・・舌がしびれるんですが(笑)

まだまだ休暇中。

2011-05-03 | 
まだまだ連休中です。
なんで今年は10連休なんでしょ、うちの会社。
理由はわかりませんが、お正月よりも夏休みよりも長い休暇です。

昨日、久々に上野、御徒町あたりへ買い物(というか日用品買出し?)に行ってきました。
アメ横とか、ほんとに混むとすごいんですけど、それからしたら随分空いてました。
動物園方向はすごかったのかなぁ?
動物園に行って無いけどいろんな店先に「パンダ」が(笑)
上野はパンダ一色ですね。

画像は、リニューアルされた上野駅構内の「みどりのキッチン」で食べた夏野菜カレーです。
普通においしいです。ヘルシーです。
でも、ごはんの量は女性にはちょっと多いかな(笑)

上野よりのアメ横からまわり始め、OSドラッグ、ABABにあるユニクロ、多慶屋、丸井の地下に入ったクロックス、とはしごしてくたくたに。。
コーヒーやさんもどこもいっぱいでこれまたハシゴして、ようやくまさかと思ったしのばず口の改札近くのドトールに入れました。
一休み~。。

昨日は黄砂注意でしたね。
そのせいなのか、今日、蛍光灯2箇所交換したからなのか、鼻が反応しちゃっててよろしくありません。。

脚立買わないと届かなくて切れたままの電球とかあるんだよなぁ。。
連休中になんとかしよう。。←とってもやりたくない(苦笑)

昨日、勢いでユニクロのワンピースキャラTシャツ2枚購入。
ライトが点く?マスコットもガチャガチャで2個ゲット。
うーーん、時折発症するみたいです(^_^;


京都旅行の写真2日目分

2011-05-03 | 旅行
京都旅行、2日目の写真、フォトチャンネルに掲載しました。

携帯からの投稿済み記事:
京都二日目ー1
京都二日目ー2


TOP画像は蛇足ですが。。
蹴上が最寄り駅だったんですが、京都市動物園への最寄り駅でもあるんです。
こういうポスターがいっぱいありました。

秩父鉄道でSL で駅ハイ。

2011-05-03 | 旅行
5/1、秩父鉄道合同開催の駅ハイ、歩いてきました!
ついでにSLにも初めて乗りました。
熊谷から乗車したらそんなに混んでませんでした。
蒸気がちゃんと出てる!石炭積んでる!
なんか楽しい(笑)
ま、乗ってしまうと中は普通のボックス席なんですが。
それでも走るリズムがなんだかいつもと違った気がしたし、もくもく煙が流れてくのが見え、沿線には手を振って見送る人が結構いたりで普段の電車じゃない感は存分に味わいました。

すっかり観光満喫。
いや、しかし、これからが主目的なのです。のんびり気分になり過ぎです(笑)

寄居駅で降りて、受付の時に、最後の方だから急いでください、と言われて出発。
心許ない地図で最初の目的地、蓮光寺へ。
牡丹が見頃とのことだったのですが、いろいろ植えられてて満開の八重桜も素敵でした。
ただどうしても見過ごせない金色に輝く七福神が2体(柱?)
あれは。。他もみんなああなんだろうか~?

そこからポピー園へは少々迷いながらもたどり着きました。
今回は駅弁は買えなかったので、熊谷駅のパンやさんで買った昼食をここでいただきました。
メインが“赤系”のようなんですが、咲き始めでした。別に黄色やオレンジ、白が植えられててこちらはよく咲いていましたが、圧倒的に赤系が植えられてる面積が広いんです。
見頃に行くと、見事だろうなぁ。
咲いてた中からなんだか毒々しく撮れちゃったポピー写真掲載(笑)

さて、この後。駅ハイ参加自分史上初、車でショートカットです(^o^;
いえ、自分達は行けると思ってたのですがどうやら思った以上にのんびりしてしまっていたらしく、間に合わない、もしくは歩ききれないと判断されたようで。
一気に舗装された坂の一番高いところへ。
確かに、そこからしばらく下り坂でしたが、円良田湖畔道は新緑で素敵でしたが結構道程あり、その後にあら?山道?という一列でしか歩けないルートで虫除け今日は持ってないなぁ、と考えつつまあ、歩き切ることに。
そういえば申し込み時に、起伏ありマーク付いてたのすっかり忘れてたのでした(苦笑)
ずーっと舗装された道を見所なく行くよりはいいかな、と思いますが、前半が普通に舗装された平らな道が続いてたので油断しました~。。

ゴール時間には当然のように(笑)間に合いました。
でもやはりもう最後グループのようでした。
日が暮れはじめたら歩けなそうだったので、運んでいただいて良かったです(^-^;

*参加者が予約人数に全然達して無かったようです。
ゴールでカットみかん(?)が大量に余ってました。
自分もそうなんですが、とりあえず興味あるものは申し込んで状況様子見します。地震の影響で中止になるプランが多いのと、天候と。
この日は雨予報だったからですかね?結局まったく降られず日差し注意な時間もあったくらいで、ラッキー。
でもキャンセルする時はちゃんとしなきゃですね。

モロッコごはん

2011-04-28 | 
今日は連休前最後のお仕事日でした!
なんとなく今週はバタバタしてましたが、さく、っと会社を出られて品川でささっとごはん。
コーヒーやさんなんですけど(多分)、お酒やフードメニューも結構あって、以前ケーキ食べた時にいつかごはんモノ食べよう!と決めてました(笑)
これからヨガ教室ですが、まだ時間的に大丈夫なはず。モロッコ煮というトマトソース煮込みにごはん付けたのがモロッコごはん。
さっぱりいただきました♪
でも結構ボリュームあったなぁ。おなかこなれるかなぁ(笑)

えんとつ。。?

2011-04-26 | 
banbanさんに教わった「東京えんとつ」なるものを買いました!
これ、見た目的にはおいしいと聞いてなかったら私は買わなかったかも(^^ゞ

ふわっふわのシフォンケーキにホイップと言うよりは牛乳クリーム?というくらいフレッシュなクリーム、とカスタードが入ってるのがプレーン。
私が食べたあずきとイチゴがのってるのは生クリームとあずきクリーム?の二種でした。
底のザラメもおいしく。
バニラビーンズ入りのカスタードも気になるので、また買いに行こうと思います♪

初☆新宿御苑

2011-04-25 | 花・自然
前日の雨や風がうそみたいにいい天気になった日曜日。
初めて(!)新宿御苑へ行きました。
八重桜のカンザンやその他遅咲きはまだまだ見頃でした~!
なぜか倒立してる外国人のかたも(笑)
芝生で遊んだり寝てたり、結構人はいましたが、広いので気になるほどではなかったです。
お花見ピークには入園から大変らしいし、入ってから敷物敷く場所探しが大変だとか。
こんなに広いのに、どれだけ人が集まるんだろう(・・;

ハナミズキやつつじ、ハンカチの木なども花が楽しめ、新緑の木々も美しかったです。