野原うた

日々美しい自然の花や生き物などを紹介するブログ。

ヘビウリ

2007-11-19 | 双子葉植物・ビワモドキ(ツバキ)亜綱


科名:ウリ科Cucurbitaceae
属名:カラスウリ属Trichosanthes
和名:ヘビウリ
漢字:蛇瓜
学名:Trichosanthes cucumerina L. var.anguina (L.) Haines
読み:トリコサンテス・ククメリナ・アングイナ
異名:Trichosanthes anguina L.
読み:トリコサンテス・アングイナ
英名:common snake gourd、serpent cucumber
別名:ゴーダビーン
流通名:――
撮影場所:↑大阪府大阪市 咲くやこの花館
撮影日時:2004.09.28 

今、ウリ科にはまっているので、のせてみました。
ここで面白い事を発見!

広島の植物園でヘビウリとして撮影したもの(青々してる、あまりくねらず太め)と、
大阪の植物園でヘビウリとして撮影したもの(白っぽい、くねって細身)が、
どう見ても違います

で、調べてみました。

「園芸植物大事典」の写真と解説によれば、
大阪の植物園のものがいわゆるヘビウリ :Trichosanthes cucumerina L. var.anguina だと判明。

では広島のほうは何者なの?!と思ってさらにしらべると…
どうもTrichosanthes cucumerina L. というのが似た姿をしています。
「東南アジア市場図鑑」と「植物の世界」では、この学名がヘビウリにあたっています。
確かに間違いではないのかも…

ただ、ヘビウリという和名には、ひとつの学名しか無いはず…

うーん、どうなんだろ~


帯白色でグネグネのものと緑色であまりグネグネしないもの、見た目は違うけど…

キュウリにもスーパーでよく見る細身のもの、加賀太とか形がちがうのや
タイのキュウリのように半分白いのとかがあるから、
その程度の差なのかな… 


どなたか最新情報ご存知でしたら、お知恵をお貸しください~

ちなみにこれ↓は広島の植物園で
ヘビウリとして撮影したものの雄花です。



最新の画像もっと見る