goo blog サービス終了のお知らせ 

ひだまりの中での~んびり

カフェと花が好き
ビスクドールを趣味で作っています
日記帳の替わりです

4 小樽 オルゴール堂 北一ホール

2014-07-10 17:31:27 | 旅行
四日目、最終日は小樽へ。
運河の傍の倉庫群はレンガだけと
思い込んでいたが、どうもライトアップ
効果の所為でそう見えていたのだと
わかった。次回はゆっくり夜も
楽しみたいなぁと思わせた。

まずは駐車場から一本道を札幌方向へ歩き、
メルヘン交差点にある小樽オルゴール堂へ。

館前の時計がぽーっと煙を吐く

中は凄いオルゴールの数!!
2階から見下ろした売場

とても手が出ないアンティーク物

展示物も楽しい

北一硝子三号館の中にある
北一ホール。石造り倉庫を
167個の石油ランプが空間を
彩り、座ってお茶をするだけで
非日常的な時間を過ごせた。

実際はもっと暗く幻想的

簡単な食事も出来る

暑さにはまいったが、それでも
硝子とオルゴールを楽しみ満足できた。
お昼には新千歳空港へ向かい
久々にゆっくり昼食をとった。

時間待ちの間に、VIRON(ヴィロン)の
コーンパンを並んで焼き立てをゲット!!
「美瑛選果」×東京の有名ブーランジェリ-
VIRON 実は加古川が元なんですが^^;
※フランスパンで有名です。

なんとか新千歳から羽田まで飛んで
後は慌ただしく乗換えて(遅れがでた)
夜9時頃には自宅へ帰った。
週明けにはまた病院だ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3 富良野 美瑛 旭山動物園

2014-07-10 16:53:25 | 旅行
三日目は富良野のファーム富田へ
丁度良い所に行き当たったらしく
ラベンダーは満開♪
バスも車も朝からここを目指すらしく
平日だというのに凄い人だった。

天気もよかった

犬ものんびりと行く

カンゾウ

富良野・美瑛ノロッコ号のために
作られた臨時駅「ラベンダー畑」
から徒歩約7分でファーム富田に

人を入れないで撮るのはなかなか

美瑛のパッチワーク状の畑

広い!

ケンメリの木 
スカイラインのCMに採用されたポプラ

旭山動物園では猛烈な暑さ
汗を拭き拭きまわったが











空を飛ぶペンギンは見えず

ドームは空^^; 泳いでくれない

昼食のジンギスカンも美味しかったが
なにせ暑いなかでの熱い食事!
そうそうに済ませて売店で涼むしか
なかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2 函館朝市 大沼 五稜郭

2014-07-10 16:30:16 | 旅行
二日目は函館朝市へ。圧倒的な海産物!
ただしさっさと宅配便を頼むと
目的終了^^;イクラや雲丹を
堪能したのは最終日の新千歳空港
でだった。
函館元町地区でアイスを舐めながら
街並みを見て五稜郭へ。
展望台から見下ろすときれいな五角形が
はっきりとわかる。お昼は毛ガニだった
食べ方を朝市のお兄さんに教えられて
いたので戸惑う事はなかったが
カニはもくもくと食べるしかなく
何だか疲れた。

松前漬けに雲丹イクラセットを注文。
それだけで十分満足してしまった。

港が見える。神戸のよう・・・

薔薇もまだ咲いていた

西洋タンポポかな?

この高校のポスターは目立った

五稜郭を上から見下ろす

土方歳三が・・・

大沼国定公園

モーターボートで楽しむことも出来る

まだ煙が見える昭和新山

いたるところにメロン(^^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館夜景

2014-07-10 15:38:04 | 旅行
北海道を旅行するのはいいのだが
広くて移動時間ばかり長い。
まだ行っていない函館や小樽なら
バスばかり乗っている旅行とは
ならないだろうと3泊4日で出掛けた。
帰りは台風8号接近のため羽田から
飛行機が飛ぶのか??と心配したが
すべり込みセーフ。昨日の時点で
少々の遅れはあったものの無事に
帰宅することが出来た。

夕食後に函館山にバスで出掛けたが
これが凄い混雑。山頂の駐車場一歩手前で
順番待ち。ロープウェイに至っては1時間以上
並ぶという夜の混雑だった。


たまたまこんな画像が採れた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする