goo blog サービス終了のお知らせ 

ひだまりの中での~んびり

カフェと花が好き
ビスクドールを趣味で作っています
日記帳の替わりです

う~~寒い

2011-12-22 19:08:17 | 介護
もう数日でクリスマス!
今年も「クリスマスの約束2011」を
楽しみに待っている。今年は
2009年のように歌い倒すタイプだと
いう。また気持ちを高揚させ
癒してもらおう。

加湿器の威力で父の咳込みは
劇的に良くなった。親子共々
ようやく夜ゆっくり眠れるように
なった。不眠で食べられなくなって
いた父も大体元のように回復した。
それにしても、吃驚するほどの
威力を発揮してくれたものだ。
乾燥は高齢者には余程堪える
ものらしい。
洗濯の部屋干しくらいでは
乾燥を防げなかった。昨年は
これでOKだったのだが、それだけ
衰えた証拠であろう。

ヘルパーさんの調整でも色々あって
風邪気味の所にまいったなぁと
いった所だがまぁ仕方ないか。
人が多く出入りする所では個性が
ぶつかり合うもんだし。そんななかで
主になる正社員が冷静なのが助かる。
ま、こちらは割り切って普通に
過ごすに限る。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護認定調査

2011-12-06 19:13:57 | 介護
介護保険被保険者証の更新には
支援センターのケアマネさんから申請を代行
してもらい、社会福祉協議会から
訪問調査員が調査に訪れる。
その後主治医の意見書→審査会
の後、認定結果が記入された保険証が
郵送される。
今日は昼前に調査員がやってきた。
どうやら毎年同じ人のようだ。
自分の名前、住所、生年月日
年齢を順に言わせてから
何が出来るか出来なくなったか
の確認に移っていく。
認知症の人も多いため、ちょっと
ばかり失礼?かなの質問もある。
まあ、初めに断りの言葉はあるが。
この2年ばかりで急激に動けなく
なった父である。認定はもう1つ
上がる可能性はあるようだ。

ただし、認定が上がっても
父は現在最低限のサービスしか
利用していない。
デイケア?お風呂?体がうまく
動かないのにしんどいのは嫌って
所だろう。頭がしっかり
しているだけに自分の意思は
はっきりと出してくる。
回りもよくよく理解しているため
無理押しはしない。
出来うる限り本人の意向に沿うよう
考えるだけである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一か月ぶりに

2011-11-17 13:53:37 | 介護
ようやくネットが出来るようになった。
寝たきりだけど頭のばりばりはっきりしている
父にIP電話にしてフレッツ光に値段はこれでと
説明するのが嫌さにそのままにしていた。
だが一月経ち、流石に実家での生活が
長引きそうでPCを購入。Wifiでネットに
接続する事にした。これなら説明が要らない
料金も自分のカードで支払が済む。

速度が心配だったけれど特に問題はない。
ただ、使っていたフリーソフトなんかを
一から探すのがめんどい・・・
すぐに探せそうでそれが手間取る。
PCはまたしてもSONY-VAIO
使ってみると画面が21.5は大きい。
これでBSを見ようなどと変な気を
起こしたのがいけなかったかな?
普通につかうならノートでも良かった。
ま、「お店の人が窓際に置いた方が」
とか言っていたが部屋の中の
こたつの上に置いて使ってみたが
問題はなさそう。夜になりカーテンとか
障子とか締め切るとどうかな??

これで冬はますますこたつから
離れられなくなりそうだ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れの庭で

2011-10-26 21:06:58 | 介護
実家での日々も十日を過ぎた。今日など、父は「戒名は○○○○」にしてくれ、写真はこれをなど色々と…。確かに衰えてはいるが気力はまだまだ!と思う。
防水性シーツを干すには外の方が良いし、タオルもよくかわく。庭の草木をカットしテラスに洗濯物を干せるようにした。庭石に腰をおろすと鳥のさえずりが聞こえる。
秋晴れの中、澄んだ空気を吸い込み一息つく。
落葉や枝の始末も結構楽しめる作業だ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に雷が

2011-10-21 20:43:45 | 介護
父の所に帰って1週間。
ベッドから動く事が出来ない父の元を離れる事は出来なくなった。
父も私が家に居ることにほっとしている様だ。

雨に雷の交じる夜。
旦那から「あれはどこ?」「何分位で喰える?」と頼むから後始末してね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする