湊子の徒然

旅は道連れ世は情け。人生そのようなものかな。

ブログを書くのは楽しい。

2008-12-23 01:44:42 | ブログ作成
ブログを書くのは楽しい。

ブログで出来る事は確かに他のネット上の行為で大抵できたりします。
ではブログは何?というときに
ウェブサイト(ホームページ)は家やマンション購入、
ブログは部屋。そしてSNSは棚と考えてみてください。
 (gooのような無料レンタルブログでの話です。独自ドメインやMT等の導入は別)

貴方の部屋なのです。一定度の管理の元ですが
人を招く事も出来る。独自性を出す事も出来る。しかも簡単に。
  はい、ここ大事なので覚えておいてくださいねー。

短期間や何かの目的、イベントにあわせることもできます。
でも私はぜひ続けて欲しいです。
三日坊主の次は数ヵ月後、1年前後…とやめそうになったりするかもしれません。
でも、一緒にブログをしてる友人(TBからとか、元々別で知り合ったとか)
が居たり、コメントで頻繁に書いてくれる人が居たりします。

そして何より。
書いてると、考えがまとまったり、固くなったりするのが楽しいのです。
単純化、とはちょっと違います。実は見てもらうことを考えたり
文章化するだけでも意味合いを色々と考えるようになるのです。
それが残っていく。するとまた見返すことが出来る。

-------------------------------
今日のgooブログ感想
・アクセスランキングは現時点、0:01ではまだ出ていない。
・1:41 22(月) 71PV 41IP と出ていました。
 集計中はブログ数も1152762ブログが0になっていました。
・投稿日時は新規投稿を始めた時間。 「現在日時をセット」ボタンで変更可能。

一日経過して。

2008-12-22 01:59:42 | ブログ作成
連続で4つ、そして1つ追加して5つも記事を作ってしまいました。
コメントは無しですが、トラックバック(以降TBと省略)を早々に一件
頂きました。流水成道さん、ありがとうございます。
三日坊主になってしまった人と話して(ちなみに私もそうだった事があります)
助けになるべく文章の書き方を記事にされていますので是非、見に行ってください。
湊子は水素文明を応援しています☆
  ええい、そこ、上の表現みて笑わないっ 真面目かつ本気です。

また、アクセスランキングが出ました。一日ごとの集計発表だったんですね。
表示は 2008.12.21(日) 296PV 71IP との事。
正直、多いですね。びっくりしました。
伝える人には伝わるようにしましたが、トラックバック(以降TBと省略)や
宣伝はgoo自体のデフォルト状態のままでこれと言ってはしてませんでしたので。
何もしない場合IP一桁ぐらいでもおかしくないものなんです。

PVとIPの公式説明はこちら。
 「PV(ページビュー)と、アクセスIP」とは、何でしょうか?

296PV(ページビュー)というのはページを296回見られたという事です。
ブログの場合記事ごとにURLがありますし、検索したりしてこられた人は
その記事だけ見る場合というのもありますしね。他のページや何度も
繰り返し来てる(見てる)ということがこれで分かります。
gooブログはmoreや追記といって長い記事を複数に折りたたむような事が
出来ないようですが(出来るのでしたらすいません)
 例としてはGIGAZINの「詳細は以下の通り  続きを読む...」でしょうか。
目的はユーザー側の利便性をあげる(ぱっと見で記事を見るかどうか分かる)
だけではなく、サイト(ブログ)の人気を計る数値である事から
広告主にとって大事なので運営側都合上の場合もあります。
gooブログ(無料版)は商用利用できませんし、アフィリエイトもないので
素直に比較しやすく出来てる感じです。
ちなみにこの場合でも一日の記事数を上げるように細切れにするとPVはあがりやすいです。


71IPはアクセスしてきた人が多分71人居たという事です。多分。
 もちろん内一人は私でしょうね。除外設定みたいなのなかったので。
 連続アクセスはもちろん計測されないと思いますが、どのぐらいの間隔で
 再カウントされるようになってるんでしょう。
こちらのほうが見に来てくれた人、となるので数が大幅に減ります。また
会社や家でひとつの回線から複数の端末が見た場合も1つになって減るはずです。


さて、この記事投稿はOperaからしています。
TEXTエディターだけでHTMLエディターは表示されていません。
しかし下側にのプレビューはちゃんと表示、反映しているので十分です。
URLやIMG、FONTのボタンを押すとJavaScriptのポップアップがすっと上がってきます。
 ちなみに本来のブラウザ外に出す事も出来ますがやはり元のタブは使えません。
URLは表記するつもりだった文字が消えてしまうので範囲選択せずにURLボタン
という事のようです。このように文字を簡単に変更する場合も同様で色とサイズ等を選んでからFONTボタンを押します。タグが直接出ていますので、分かる人はsize color styieを変更。

・アフィリエイトに関して
ブログ設定の一番下に広告というものがありました。
しばらく表示させますけど、その内また消そうと思います。
これは公式に認められたもので「■MicroAdに登録しよう」というページまでありました。
初期状態から表示されてたような。最新記事の下の広告がそれです。
登録して個人認証の広告キーを入手、広告のクリック数に応じてという事のようです。

・過去記事に関して。
 昨日の連続記事は説明用のページという事も兼ねているので思い立ったら
 理由や変更箇所も書かずに改変する事があります。
 それ以外の場合は出来るだけ元の文章を残そうと思っています。

ここまで記事を書いてきて思った事

2008-12-21 21:51:56 | ブログ作成

実はgooブログを使うのは初めてだったので時々戸惑いました。
タイトルのように徒然と書いてみます。

なお、他人に見てもらう事を考えてIE7で作業を進めてきましたが
Firefoxがお勧めです。最近出てきたChromeやSafariも標準で似た事が出来ます。
画像の上で右クリックをした場合、プロパティ確認でファイル名が分かるだけでなく
URLもコピーする事が出来ます。「選択範囲のソースを表示」というのは
ブログのテンプレートに使われている画像だけを変更したいと言う時にも
非常に楽になります。

以下、色々。 後から追記するかもしれません。
・素の文章を書いてから範囲選択をしてB(太字)など変更したほうがよさそう。

・画像を貼り付ける時にローカル(手元のHDD)を指定できない。
画像メニューの画像フォルダでアップロードする必要がある。
これは標準サイズと元のサイズの2種類あって、タイトルをつけて管理する。
 ちなみに画像をクリックするとその別タブで開かれました。

・記事中に画像挿入を押した時、表示画像とリンク先の2回URLを聞かれる。
ここで画像フォルダーに準備済みの画像を使いたいならURLを別でメモしておく必要がある。
 ポップアップ入力が優先されてアドレス欄にカーソルを持っていく事が出来ず、別のタブにする事も出来ないから。

・ポップアップの一時許可と文字色、文字背景色は相性が悪いというか、画面全体をリフレッシュするので、内容や変更部分が消える事がある。これは不思議。

・引用の仕方。 文字で引用と書くのもありですが、見た目から変えたい場合は

引用部分に引用タグを使いましょう。
こんな感じに。<blockquote></blockquote>で挟まれているはずです。

このブログの場合引用解除というボタンを押せば通常に戻るみたいです。

・アクセスが未だに0なのはなぜですかーーー!?(><) ちゃんと、見てくれた人が居るはずなのです・・・


掲示板等に慣れてる人のブログの書き方

2008-12-21 05:58:14 | ブログ作成
検索サイトを使えば、当然出てきますので
そちらを見るのもよろしいと思います。
たとえばALLAboutにある 初めてのブログの作り方(Yahoo編)
http://allabout.co.jp/internet/ipphone/closeup/CU20060213A/
といった感じです。掲示板を使い慣れてる等である程度分かってるし、
という人はこの記事で十分に作れると思いますよ。

gooブログの場合、テンプレート編集でカラムの変化や左パーツの
位置を上下させたり、非表示にしたりと出来ます。
例えば私の場合は文字サイズの変更が簡単に出来る事にちょっと憧れてましたので
表示&一番上に持ってきたりしました。

かなり個人的な他ブログの感想としては
ベーシックで分かりやすいのはエキサイトでしょうか。
 コメント・トラックバック設定に禁止キーワードや英数、IPというのが少々エンジニアな感じですね。
 と思ったらgooでも禁止ワードは可能でした。
他のブログはlivedoorも悪くなかったです。
 ここはかつての評判が良くも悪くも両面非常にあります。
アフィリエイトが可能等、色々遊びがいがありそうなのはFC2ブログでブログパーツ追加などがgooに似ています。

Hatenaはちょっとそもそもサービスを使っていなかったので分かりません、すいません。
ここってどうなの?という疑問があればちょっと試してきたいと思います。
どうもブログサービス自身のイメージがブログにも少しつくような気がしますね。
以前聞いたところによれば、まったく同じ内容だというのにブログサービスで
人気度、そして読者の好みが違った例があるそうです。

なお、この記事はTEXTエディターで作りました。画面下の投稿ボタンよりまだ下に
プレビュー画面がでます。

gooブログの記事作成

2008-12-21 05:12:52 | ブログ作成

さて、次からは実際のブログ作成に入ります。
gooIDでログインした状態から右上隅のブログ作成というリンク
押すもよし、TOPページ左の ようこそと書かれている所を押すも良し。
http://blog.goo.ne.jp/
作成を押すと
http://blog.goo.ne.jp/portal/set_blog_info
に飛びます。


ブログタイトルと概要は後に変更可能と書いていますが、
勢いをつけるために先にしっかり考えるのもいいかもしれませんね。
 私はタイトル:湊子の徒然 概要:旅は道連れ世は情け 人生そのようなものかな。
 と登録してみました。
 
まずはテンプレート(見え方、構図)を選びます。後で自由に変更できます。
とりあえず私はカラーノートというものを選びました。
メールアドレスは入力済みのはずです。

再び長い長い規約です。 9条。著作権は会員が持つが、gooが勝手に使える(意訳)
12条が禁止事項となっていますのでこの辺りは見ておきましょう。

はい、あっさりと登録完了!

http://blog.goo.ne.jp/minatoko/

編集ページへ ですと http://blog.goo.ne.jp/admin/
公開ページへ ですと 上に書かれたアドレスと同様です。

編集画面の左側に一列にずらっと並んでいますよね。
記事メニュー、新規投稿という文字(リンク)があるのでクリック。
 設定メニューでブログ設定、ユーザー設定を確認する事もお勧めですが
 別にこれはしなくてもまったく問題ありませんが、小さく使い勝手や
 自分らしさを出すためには必要なのです。

新しい記事を投稿します。 http://blog.goo.ne.jp/admin.php?fid=newentry
という画面になりますよね。
タイトルはまずはそのまま。ジャンルは非常に広くあります。
これは自分のブログのカテゴリー分けと、gooブログ全体で同じカテゴリをまとめるという
役割があります。  うん、多分ですけど。
このジャンル一覧を見ているだけでも、そうそうこういう事思ってるんだよなー。
ブログで世間に公開、発言してみたいなと思ってきませんか?
地域ジャンルやペットジャンルもありますよ。

青い文字や?マークの部分にカーソルを当てると詳しい説明が出ます。

リンクを張りたい時は範囲選択をした状態でURLというボタンを押すと
スクリプトを使ってポップアップします。ここで入力すると
 <a href="http://blog.goo.ne.jp/minatoko/">湊子の徒然</a>
  という感じになります。

当初はTEXTエディターですが、HTMLエディターという高機能なものがあります。
高機能といってもオフィス製品でワードなどを使っていたら
ほとんど気にせず使えると思います。ただし、THTMLエディターからテキストエディターに
戻ろうとした場合は作成したタグが消えてしまうようです。

ここでちょっと気をつけて欲しいのですが、私がHTMLエディターで文字色を変更するべくポップアップを一時的に許可すると画面全体がリロード(再読み込み)されてここの文章全体が消える事がありました。記事は投稿前に別で書いておく、または出来るだけ加工していない状態で下書き投稿したほうがよさそうです。

画像は黄色っぽい画像挿入ボタンを押したところです。一時的な許可をする、そして再び目的のボタンを
押してください。ただ、これって既にWEB上にあるものだけなのでしょうか?
手元にある画像をアップロードするには画像メニューを使う必要があるようです。
TEXTエディターならURL(アドレス)、IMG(画像)、FONT(フォント)ですね。


下書き状態で投稿、後から編集しなおしてから公開する事もできます。
コメント受付は 許可・gooIDから・不許可の3択です。


ブログを書く前にgooIDをとろう!

2008-12-21 04:57:38 | ブログ作成

goo http://www.goo.ne.jp/


まずは新規登録という小さな白いボタンを押します。
おや?なにやら小さなダイアログが上がってきましたね。
これは次の登録画面の情報は守られていますよ、という事ですので
安心して書き込みましょう。httpsとアドレスが始まっている事がその証です。
(ウィルス感染している、背後から見られてる(!?)という場合はダメです:笑)

基本的には画面どおり進みます。
途中分からない事、聞きたい事があればこの記事にコメントをつけてください。
メールでも構いませんし、後述の手段でチャットで対応できるかもしれません。

安心してくださいな。

ID名は既に使われている事が多いので、サービス名や自分で何か決めたルールで
語尾、または先頭につけてみましょう。
パスワードも同様の考えをすると良いと思います。
分かりにくすぎても忘れますから、途中の文字を語呂合わせで数字にするのが
お勧めです。 たとえば私の場合ハンドルネーム「湊子」ですので
IDはminatokoを目指しつつ、取れなかった場合はgooやidといった文字をつけます。
パスワードは推測されにくいようにとは書かれていますが、覚えにくいでしょうから
ミ=3、ナ=7、ト=10、コ=9など語呂合わせを組み合わせると良いと思います
アルファベットを混ぜる場合はpasswordからpassやwordという言葉を使ってみたり。

なお、クッキーによる保存がブラウザにあったりしますし、きちんとしたパスワード
管理が可能なRoboformというソフト(無料版では10個まで)や、ブラウザ自体の
機能としてOperaやFirefoxには入力しやすいようになっていますので
まったくのランダムな半角英数を(猫にキーボードを踏ます等)決めても大丈夫だと思います。
 しかもこの辺りの機能は個人情報を一気にフォーム入力もできるようですよ。


お客様情報のふりがなはひらがなでした。カタカナかと思って失敗。
インターネット接続環境という項目が珍しいですね。分からなかったらその他。
メールアドレスの設定は既に貴方が使っているものです。
お知らせやgooからの宣伝が届くようです。携帯でも可能と書いてますが
GoogleのGmailアドレスを使う事を勧めたいと思います。

最後の入力は自動プログラムによる不正登録を防止するためのチェックです。
   ちなみにキャプチャと呼ばれます。
まだら模様や線が引かれている中に5桁の数字が出ていると思います。

アンケートとメール受け取り許可ががありますが、
メルマガに影響するのでしょうか?ちょっと分かりません。

規約は大事なので確認を…と言わなければいけませんが、ものすごく長いので
流し見だけでもしておきましょう。規約の窓の中で右クリック、すべて選択をしてから
テキストやワードなど文章をどこかに貼り付けて保存すると尚良しです。
キーボードならCtrl+Aで全て選択、Ctrl+Cでコピー、Ctrl+Vで貼り付け。

大事なところは…gooID全体なので課金関係が多いなど結構重く、硬い規約。
第三条。申し込み情報は基本的に変更できない(でも変更できそう)
うそがあったらID抹消もありうる(これは他でも良くあるけど、あまり確認されない)
第四条。6ヶ月間使わないと消える、
第六条。IDとパスワードの管理に責任を持つ。
第九条。禁止事項。  なお、1-(8)(8)選挙期間中であるか否かを問わず、選挙運動又はこれに類する行為。
というのがあったりします。他ブログでも結構あるのですが、実際に何かあったというのは
あまり聞きません。ただし、これは関連法案があり、そしてまず取り締まられないという状況もあります。


はい、登録が完了しました。でももうちょっとまってくださいな。
まずはお疲れ様でした。 さて、ブラウザー(インターネットエクスプローラーなど)の
最初のページ(ホームページ、スタートページ)がこのままだと変わってしまいます。
そのままにしたければ 「□ スタートページに設定します」をクリック、空欄に。
お客様ご登録情報も出ていますので、間違いがないか確認しましょう。

この頃、登録完了メールがGooから届いています。届いてない?
メールアドレスが間違ってるか、単純にもう少し(数分)後に来ます。
基本情報画面を見ると小さく赤い!マークがメールアドレスの下に出ていると思いますので
リンクをクリックして、メールが正しく確認される事を確かめてください。

さて、これで本当に登録完了です。おつかれさまでした。<(_ _)>
ここで休憩を取るのも良いと思います。ちなみに私はスクリーンショットを取ったり、この文章を
書いていたので2時間ぐらい掛かりましたが、実際はあっという間です。
あ、そうそうIDとパスワードを考える時間が案外長いですよね。

お茶などを飲みつつ、基本情報画面
https://profile.mail.goo.ne.jp/profile/profile_change
を見ましょう。メルマガ用メールアドレスの所をよくみればメルマガの受信を解除できそうです。
宣伝自体は来るようですが、特定ジャンルメルマガが止まるようです。

ちなみに名前などの基本情報を変更する事も可能でした。一安心?かな。


このブログについて。

2008-12-21 04:26:56 | 徒然
ブログの書き方を書いていくと同時に、自分が忘れそうな細部のマニュアルをメモしていこうと思っています。
また、その後では今まさに大きく変わっている時代、その事について書いていこうと思っています。 なお、このブログは湊子の徒然です