goo blog サービス終了のお知らせ 

音楽日記

私が触れた音楽などを紹介していきます。

原発住民投票&大飯原発

2012-02-15 23:43:06 | 環境関係

大阪市と東京都で行われている「原発市民(都民)投票」で、1月9日に大阪市、2月9日に東京都でそれぞれ必要法定数を越える署名が集まり、住民投票の実現に向けた活動が続いています。

「大阪原発市民投票」は、必要法定数42,673筆のところ、62,439筆の署名が集まり、大阪市選挙管理委員会での審査で有効署名数55,428筆が確認されました。
昨日橋下徹市長に住民投票条例制定の直接請求を行い、2月下旬に住民投票条例の賛否を審議する大阪市議会が始まります。橋下市長は「署名は重く受け止める」としながらも、「費用がかかる」として住民投票には消極的だそうです。過半数の議員の賛成が得られないと住民投票は行われないそうで、今各議員への働きかけが行われています。

詳細記事(朝日新聞)→http://kokumintohyo.com/osaka/wp-content/uploads/2012/02/20120204asahi.pdf

また、東京都民投票の署名も必要法定数214,236筆のところ約30万筆の署名が集まったそうです(これから有効署名数の確認が行われますが)

若狭湾の大飯原発再稼動の動きも気になります。2月20日には関電の原発・高浜3号が定期点検に入るので、関電管内の原発はすべて止まりますが、政府や関電は定期点検でとまっている大飯原発3、4号機の再稼動をすすめようとしているそうです。
大飯原発と琵琶湖との距離は40kmほどで、もし事故がおこれば、関西の水がめの琵琶湖は汚染されてしまいます。
「美浜の会」のHPで、「大飯3・4号の運転再開に反対」の署名がネットからもできるので、ぜひ広めて頂けたらと思います。
http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/ooi_signature/ooi_signature1201_1.htm
(最終集約2月20日)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿