goo blog サービス終了のお知らせ 

いきなり脳腫瘍~頭蓋底髄膜腫が発覚、東日本大震災直前に手術。再発し再手術、右失聴と右顔面神経麻痺になる~

脳腫瘍を告知され開頭手術。
7年後に再手術し、重い障害を負う。
それでもフルに働き、母をひとり介護し看取った。

この夏、老化現象が進んだ

2017-08-30 22:06:28 | 整形外科
こんなこと、公開で書きたくないが、
コレを健康記録として使っているので
腰痛はこの頃は気にならないが・・・膝
膝が弱くなった。
膝の曲げ伸ばしに負担を感じる
とうとう・・・お風呂の椅子を使うようになった。
今までは、椅子なしで、入浴中に、
立ったりしゃがんだりを繰り返しても、
気にならない、から、だんだんしんどくなり
もう無理となって、椅子使用に至った。
あと、今月になってから、
左足のかかと裏が・・・痛い
痛さに波があり、ビリビリッと来て、
ヒッとなっていたが、大分和らいだ。
職場のおじさん(還暦オーバー)に話したら・・・
老化現象みたい。
もちろん、病気の可能性もあるから、
今後の症状によって、病院に行きますが
はあああああ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ朝日「林修の今でしょ!講座」

2016-05-31 21:43:14 | 整形外科
豪華3本立て、3時間SP!を見ている。
「低気圧」×「医学」、「カビ・ダニ」対策講座、
「洗濯の悩み」をプロが解消。
頭の30分は帰宅していなかったので見逃したし、
途中で風呂も入ったけれど、役に立つ。
そして私は、林先生のファンだ。
才能に惚れているのだが、見た目も、
正統派の二枚目は苦手だが、
これ位がちょうどいいというか、
どこか愛嬌があってかわいいでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就寝中にぎっくり腰

2015-11-09 21:31:01 | 整形外科
昨日の話だが、布団の中で「腰いたた・・・」となった。
軽いぎっくり腰。
今日月曜は普通に出社し、
体勢を変えるとき(立ち上がる、座る)に、
腰をかばう動きになったが、もう大分良くなった。
だんだんコツを覚えてきたと言うか、
会社を休む程のぎっくり腰にはならなくなったが、
癖のようにもなっている。
歩いていないからなあ・・・
(スポーツは論外)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咳き込んだ弾みにぎっくり腰

2015-10-24 15:41:33 | 整形外科
さっき・・・
まだよろよろ歩けるから軽い方だが、
何度目のぎっくりだろう。
鍛えてないから筋肉が落ち・・・
というか元々ないから。
風邪と腰と治すものが増えてしまった。
午前中ゆるゆるお掃除してよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるっきり話にならない

2015-10-20 22:25:13 | 整形外科
昨日の続きです。
もちろん怒り声は出さなかったが、
本当に対決してしまったわ。
どの薬でもあらゆる副作用を注意書きしてあること、
その可能性はほとんどゼロに近いこと、
を盾に、副作用の可能性すら認めず、
とにかくメーカーに連絡してほしいと言っても、
整形外科的な病気だから、
大きい病院に紹介状を書くの一点張り。
メーカーに連絡すれば済む話なのに。
安易な使用とかの痛い腹があって
(実際に事前の副作用説明はなかった)、
連絡できないのだろうと疑っている。
でもね、直接電話できるんだから。
もう番号調べた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼前に母から電話で帰宅

2015-10-19 20:42:17 | 整形外科
母はここ数日特に具合が悪くて食欲もなく、
今朝「休もうか」と聞いたら、
「寝ているからいい」と言われ(いつも寝ているが)、
会社に行ったのだが、昼前に
「具合が悪い」と電話が掛かってきて午後休取った。
いろいろ症状を訴えられたが、結局のところ、
1年半前に受けた骨粗鬆症の注射プラリア
副作用としか思えないようだ。
救急車を呼んでも前回の二の舞だから、
今日は話を聞いて落ち着かせて、
明日毎月の病院に行くことにした。
今まで先生に二度症状を訴えても
全く取り合ってくれなかったが、
やっぱり副作用はあると思うので、
明日は対決するつもり。
(仮に今後通院できなくなっても)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラリアの副作用は証明されず

2014-07-21 20:45:17 | 整形外科
母はそもそも、
骨粗鬆症新治療薬プラリアという皮下注射の副作用で、
しびれや筋肉の緩みを訴えていた
のだが、
血液検査や触診では症状を確認できなかった。
それをすべてメンタルのせいにするのも違うと思う。
毎日一緒に暮らして様子を見ているので、
メンタルで症状が増幅されているとしても、
やはり副作用はある…と思う。
この薬の副作用はほぼないらしいが、
人それぞれ体質が違うから。
元々薬に弱いし、
身体が弱っているのは間違いないし。
認めてもらえないのも、つらいところだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母はプラリアの副作用だと言い張っている

2014-07-14 21:24:30 | 整形外科
4月23日に、
骨粗鬆症新治療薬プラリアという
6カ月に1回の皮下注射を受けたが、
直後はなんともなかったものの、
少ししてから、
しびれの症状を訴え始めた。
またか…
と、うんざりした。
毎日四六時中、腰が痛いとうなっていて、
フォルテオ(骨粗鬆症最新治療)を
高い薬代と通院の手間を掛けて受けさせたら、
副作用が出たと言って中断し、
次善の治療でもまた…
毎月通って、この注射も受けた内科で、
副作用の話をし、二度血液検査をしても異常なし。
それでも母は、
しびれがだんだん強くなると言い続け、
とうとう、筋肉が緩んで歩けないから、
救急車を呼んでくれと強く訴えて、
おとといの救急搬送になった訳だ。
一連の母の言動がストレスで、
このいきさつは書くのがつらかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長友佑都の体幹トレーニング

2014-05-28 21:01:00 | 整形外科
会社で昔しょっちゅう、
腰が痛いと騒いでいた人に聞いた。
「騒がなくなったけど、どうして治ったのか?」
彼曰く、まだ腰痛はあるが、
週に一回、
ジムで専門のアドバイスを受けて鍛えるようになってから、
ぎっくり腰にはならなくなった。
かつて整形外科で牽引も受けたが効果がなく、
結局、表面の筋肉ではなくて、
体幹を鍛えれば腰痛は良くなる。
家でやるなら、最近売れている
「長友佑都の体幹トレーニング」の本がいい。
…8回(!)ぎっくり腰をやって改善した人の話だから、
信憑性があるのでは。
私は毎晩ストレッチをやっているが、
かなり手抜きになっていたので、
今日はしっかりやってみた。
これだけでも効きそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちもどっちか

2014-05-27 22:19:35 | 整形外科
昨日書いた隣の席の人、
腰が痛そうな(実際痛かった)私に言った。
「どうしてコルセットをしないの?」
コルセットをすると筋力が落ちるんだよ、
と思いつつ、言葉にはしなかった。
頑固か?
ところで、会社に行くとかなり痛くて、
家では和らぐのは、どうしてか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする