まったり もったり ふにゃふにゃ通信

日々の出来事・グチやらをダラッと書いてますー。
画像・文章の無断転載はお控えいただけますようお願いいたしますです。

自主的軟禁生活

2024-05-21 | 日記

 どもです。

軟禁されているのかゆーくらい 家に 引きこもっているワタクシでございます。

ですので、家にずっといるわけなので さして変わった出来事も無いわけなのですが

明日以降 一週間くらいは 出かける用事があるので 次回の記事では 少し変わった話も出来るかと思いますです。

 

明日 ハローワーク、24日一日バイト、25日ことに付き合って脱毛契約、26日TOEIC試験なので。

 

すっごい暇だから 単日バイト見つけて申し込んだんやけど(午前中だけ)、その申し込んだ後に

YouTubeで動画見つけて 4時間以内のバイトは失業手当も減るし せん方がいい みたいの見つけて

凹んでる次第ですよ。

多分 明日 そーゆー詳しい説明があるんやろうね。早まったわ。

確かに貰った書類に 下記みたいな区分分けみたいなのあるしな。4時間以未満は損なのね。

しかもさ、無能で何のスキルも無いから 誰でも出来そうなの・・・と思って探したから

めっちゃ遠いの。行くのに1時間30分以上かかって 交通費も千円ちょいかかるんやけど交通費は出ないの。

移動時間往復三時間で、働くのが三時間で4000円くらいで そこから交通費引いたら3000円弱になって・・・

この時点で移動時間も含めた6時間で割ると 時給500円位になっちゃうわけなんやけど、

そこから失業手当も引かれるなら 何なら マイナスなんかも知らん。

でも まぁええか。

歩く機会と、日常に刺激を貰えるなら それはそれで・・・って感じでありますよ。

 

申し込んだ日的に(10日以上前やったので) 全然キャンセルも出来そうやったんやけど

何か 変なところで真面目なので 一度OK貰ったのをキャンセルするわけには・・・とゆー

正義感により 行ってまいりますよ。(日が近づくにつれ 出るの面倒で行きたくない気もするんやけど)

内容は 大学の研究所で 動きの撮影とかデータ計測みたいなもんかな。

これなら 出来る・・・はず?

詳しいことは 守秘義務とかあるかもやけど 又 感想くらいはご報告したいと思いまっす。

 

 ちなみ、駅から10分強やったので 迷子になることを見越して お迎え希望を申し込んであるし

お迎えの40分前には駅に着くように出発する予定 (早過ぎかもやけど もぉ 自分が信じられないので)。

 

こないだ梅田行った時、googleさん徒歩4分表示なのに 目的地行くのに30分かかった記事はコチラ

後 これも思い出したけど、去年三月 鹿児島に帰省した時に 自分が通ってた高校が google表示により

その時いた 中央駅から近かったから行ってみようとして 徒歩9分表示が30分かかった記事は コチラ

ホンマに高校に通っていたのか疑惑が生じましたよね。

 

あ、後 こないだ 携帯に流れてきたニュースがタイムリーって書いたけど(大学の国公立至上主義の件)、

昨日も丁度 「FIRE(早期退職)」の記事が流れてきて 

始めの3か月くらいは幸せだったけど、1年ぐらい経ったら鬱っぽくなっていった ってのを見たよ。

・生産性のない生活から達成感が得られない

・社会とのつながりが必要    とゆーことらしい

 

なんかさ、人は 適度なストレスがあった方が長生きするらしい ともゆーしな。

人生 何か ちょっと嫌なことや面倒なことがあったら 

これは適度なストレスなんや、必要なことなんや って思うと 前向きになるかも知らんな。

(しかしながら 当事者である時には おそらくそんな余裕は無いやろうけど)

 

まぁ 当面は あんまり外に出ないかもやけど、出かける機会もある程度は作っていかないとですね。

 

**********

 

てなわけで、出かける予定がほぼ無い生活ですが、そんな中でも 行かざるを得ないのがスーパー。

今回は スーパーにフォーカスしてお送りしたいと思いますよ。

 

~ 透明袋編 ~

 

近くのスーパーで ちょっとビックリした話。

これ書こうと思って書いてなかったので かなり前の・・・12月の話なのですが。

 

レジで お肉とか汁気のあるもの 袋に入れてくれる店員さんいますよね。

個人的には助かるんですが、一回 めっちゃビックリした時がありました。

 え?  何で これ入れるの?    みたいな。

 みなさん レジの店員さんが 何を透明の袋に入れたと思う? 

以下に入れたもの全部報告いたしますが、多分 ビックリすると思う。しないかな・・・どぉやろ。

 

では 行きますよ。想像以上のもの 出てくるはず。

 

まずは 漬物。

 まぁ コレは分かる。

 お肉。まぁコレも分かる。

 このしょうがとにんにくも・・・

  ま、まぁ 匂いつくかも知らんしな。私は入れんけど。

 厚揚げ

  ま、まぁ破けたら汁が出るかも知らんしな

  白菜。

 むき出しの白菜なら 袋入れるかもやけど既に包まれてるし、これも自分なら入れんよなぁ・・・

 焼きあんこ餅 

 ??????? 

 

で、最後 一番ビックリしたやつ。

 牛乳  ??????? 

   え?  コレ 漏れてるん?  何で?     って 思わず 袋に入れる際に 確認してもーたよ。

 

何か 色々丁寧にしてくれてるんやけど、ワタシが 一番心配してるのは、多分ワタシみたいに

袋に入れ過ぎじゃないかってことを 誰かが指摘して この店員さんが怒られたりしないかなぁって

ことでありましたよ。ナニさんか 全然名前も顔も覚えてないけど、その後まだ元気にレジやってるかなぁ。

 

ちなみ、私も 大学でレジしてた時、冷凍食品(普通のじゃなくて透明のに入ってるよぉな海鮮とかぽいの)

一個ずつ全部袋に入れたりしたこともあったもんなぁ。(多分やりすぎ)

どこまでが常識か 人によって違うこともありますしな。

まぁ でも、今は サッカー台に自身で入れる袋があるから 何なら全部入れんでもええのかもね。

 

でー こないだまでレジには、サッカー台にはない 特別に大きい透明袋がある と 思ってたのね。

大きいパックのお肉が入れられるよぉなの。

たまに 入れてくれなくて 自分でサッカー台で入れよぉとしたら 入らなかったりするし。

 

でも こないだ 旦那と買い物に行って

 この肉は 袋入らんし、入れて欲しかったな  みたいに言ったら 旦那がサッカー台の袋 ピッと

取って入れよる。 何で 入るん?   みたいに聞いたら 

 左が小で 右が大なんや とな。

 全然気付かんかったよー。

今 こぉやって 改めて 画像で見比べたら 確かにバーの余り具合で分かるかもやけど

自分の眼前にある袋しか見えて無いし、もぉ 二個あるのは各々のお客様の為にやと思い込んでたから

サイズが違うなんてことに思い至らなかったですよ。

果たして 他の お客さんも気付いてるんやろか・・・

ワタシみたいな人がおるから 願わくば「小」と「大」ってサイズが異なることを明記して欲しい気がしますですよ。

 

まぁ スーパーのそんな透明袋ハナシ。

皆様が 行かれるスーパーの店員さんの袋入れ具合は いかがでしょぉか。

 

*******

 

~ 最近の 魔王様の夕飯 ~

 

社会人二年目の みながたまに 自分が作った料理をLINEで送ってくる。

めっちゃ家狭いらしいし、一つコンロの割には 頑張ってるなと思う。

大学二年のキョンも高校卒業の18歳まで、みなも 就職する22歳まで

全く自炊して来なかったのに 作ったりして、そこは偉いなと思いますよ。

特にキョンが一人暮らし始めた時の料理には 家族全員ざわついたもんです。この辺の記事など。

最近は、彼はあんまり自炊していないみたいで残念なんですが。

バイト先で食べている模様。

牛丼屋なのに牛丼嫌いなので 全くそれは食べていない(他の定食とか食べてるみたい)

とゆー天才っぷり。

 なら そもそも なぜ 牛丼屋バイトなんかっちゅー ね。ホンマ。

 

では みなが最近送って来た 夕飯をご紹介。

 20代の女性にしては 量多くねーか・・・と思うところでありますが 魔王様やし、

食欲があるのは ええことやしな。

 

**********

 

オマケ

 箱に入ろうか 入るまいか・・・

 気になる・・・

 が 今回は 入らなかったレイ氏でありました。

 お化け?  謎の 両手。

 

 ではでは またー

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする