goo blog サービス終了のお知らせ 

寝ても覚めてもPSoC

電子工作とマイコンをやりはじめました。
ど素人ですので配信する情報の取り扱いには十分注意してください。

灰皿ランプ

2009年09月29日 | 電子工作
車内に付けた灰皿が夜になると暗くて見えにくい。
灰皿を照らすライトがほしい
んなら100均で買って...いやいや、ここは一つ、ライトを自作してみようではないか。
仕様は
1.スイッチを入れると白色LEDが点灯/消灯
2.電源は電池
3.できるだけ小さく作る
以上。

とりあえずブレッドボードで試作。動いた\(^o^)/
では基板に....と、ここでどうせならPSoCを搭載してインテリジェンスなライトにしたいな~!と欲が出た。
出たんだけど、実際何をつけよう?
5分ほど悩んだけど、とりあえずライトが欲しいので当初の仕様で作りました。
高輝度なので少ない電流で明るいですね 灰皿を照らすには充分です。

実用度が第一だけど、何か遊びを加えたいので、ネタを考えます。