あったこと、おもったこと。

あったことと思ったことの中から、書きたいことだけ書きます。たまに長期間ブログUPしないことあり。

あと一時間ほどで出かけなきゃ。

2014-02-26 10:56:57 | 私。(わたしの日常・わたしの考え)
あと一時間もしたら

学校へ行かないと。





ああ、憂鬱です

何が!どこが?と言われても
自分でもよくわかりません。

子供が生まれてから
健診やら、園やら、学校やら
人の集まるところへ行くと決まると
どうしても緊張してしまいます‥

嫌なことがある場合は当たり前ですが
別に何もなくても。

前に調べたら
社会不安障害っていうものがあり
自分にいろいろ当てはまるなあと思いましたが

そのカテゴリーでブログを書かれている人のブログを拝見させてもらったら

自分は違うのか?
それとも、多少その傾向があるけど軽いのか?
という感じでした。

もし、そのカテゴリーでブログを書いたら
「あなたは違うわよ」と言われそうな、そんな感じです。

でも、あきらかに普通の人とは違う。

参観日で学校へ行くのが憂鬱な人っています?
そんなことでドキドキします?

気合を入れて行くのですが
いつも変なテンションになります。

あまりないのですが、時々知り合いに会って
話が弾むと、妙にハイテンションになっている自分がいます。

帰って来てから
バカみたいに話ししてたな~‥と落ち込む。。

話す人がいなかったらいなかったで
やっぱり… って感じで落ち込む(爆)

めんどくさい私。



予定があると
ドキドキしてしまいます。

特に自分から入れた予定じゃなく
子供の行事等
入れられてしまった予定の時は。

行事内容によっては
今月、ある‥ と思うだけでドキドキ。

その週に予定があると
もう他に何も予定は入れたくない!! と思うほど。

たとえば、今日のように午後から予定がある時は
午前中は、もうよっぽどじゃなければ出かけません。
家にこもり、気分を整えるというか‥。




子供がいると
出たくないと思っても
そうはいきません。

障害や病気であるなら
しかるべきところに助けてもらおうと思っていますが

そこまででもないような
やっぱり行きたくないような


子供がいるせいで
出掛けなきゃいけないし、ドキドキする日々ですが

子供がいるおかげで
かろうじて普通に見える生活を送れることができている

そう思います。




でも、中途半端はつらいー 




普通になりたい

普通じゃないんだから、薬でも医師でもカウンセラーでもいいから助けてもらってラクになりたい

揺れるときもありますわ。






行ったら行ったで、どうにかなっているのですが
時々は楽しいこともあるんですが
それでも、毎回毎回なれることはなく
またドキドキ‥。


なんてめんどくさいんだっ!!


若いならまだしも
無駄に歳を食っていることが
また自分を追い込みます~~




働いていない理由の一つです‥。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ(無料)の着物はもらうべきか。2

2014-02-23 15:09:24 | 実家。
後で書くと言いつつ
日をまたいでしまいました~。





考えてみたら20年以上お付き合いのなかったいとこから
突然、着物をよかったらもらってくださいと電話が入った。

普通は
どう返事しますかね。



頂けるものはありがたく?
リサイクルショップに持ち込んでも
二束三文にしかならないそうですね。
処分するしかないのなら、貰うこともその人のためになる?

それとも
ただより怖いものは無いというし
お断りする?

うちにしか身近に女の子がいないとはいえ
これまでお付き合いをしてこなかった親戚から
結構な額である着物をただでもらうのはどうなんだろう。
お返しもろくにできないだろうし。

長女は13歳、振袖を使うといっても7年後?
そもそも、そんないいものを保存しておくようなタンスもないし
着物の手入れの仕方もまったくわからない私。
(母が踊りの先生をしていたけれど、それには全くタッチしてこなかったので)

長女だって気に入った着物を着たいかもしれないし
レンタルでセットのほうがかえって安くなったりするということも?
振袖だけ頂いても、帯とか小物とかどうするの??
バラで手に入れるのも大変そうだし、そういう知り合いもいないし。

でも、もらってほしいと言ってきてくれたのだから
この場ではとりあえず頂いておくのも
相手のためになるのかもしれない。



考えれば考えるほど
どうしたらいいかわからなくなってきた。

幸い?
母たちの一番下の妹さんが
そのおばさんが大変な時にもいろいろ手助けしてたようで
そのおばさんにまず貰ってもらってから私に、ということなので
返事等、今すぐじゃなかったが。



電話で、そのいとこは
なかなか自分の家族以外には言えなくてつらかったことが止まらなかったようで
ひさしぶりの会話にもかかわらず、わたしにいろいろぶちまけて話していました。


もうお金で解決させてもらうよ とか
はやく死んでくれたらいいのに!って思うよ とか
さんざん嫌な目にあわされて、もう勘弁してほしいよ とか



その話を、去年の夏前に聞いていたら
わたしは、そのいとこを軽蔑したかもしれない。

親なのに、なんでそんなことを言うの?って。

でも、去年の夏に自分が経験したことを思い出せば
いとこの気持ちはとてもよく理解できた。

親の面倒を見るっていうのは
この世の中、当たり前に行われていることで
世の中も、子が面倒を見るのが当たり前でしょ?という目で見られるが‥

それは、親に親らしいことをして育ててもらった人の価値観でしかないのでは。



そうじゃない人に、それを強いるのは
何か違うんじゃないのかな。

守って育ててもらったからこそ。

無償の愛を与えてもらったから
無償の愛を返せるのではないか?

それを充分に与えられていない子に
「親なんだから面倒を見るのが当たり前」
というのは、違うんじゃないのかと思う。



そうはいっても産んでくれた親
そうはいっても、親がいなければあなたは存在しない

などと子に強いるのは違うんではないのかな。



「そうはいっても産んでくれた親」と思っていいのは
周りの人や世間じゃあなく
子本人なのではないだろうか。

他人が決めることじゃないのではないかと私は思う。






精神病をかかえた家族自身も
精神病になりやすいと思います

それまで普通だった家族の
心が崩壊している姿を見ても
家族でしょと支えることを強いられ
金銭的にも負担を強いられ
悪いことをしているかのように隠さねばならず
なにもしてなくても、まるで犯罪者のように思われることもやっぱりまだまだあり‥

それを分かち合える人が少なければ少ないほど
自分を正常に保つことは難しくなってくると思います。

うつのことを調べると
うつ患者の家族も、うつになってしまったという経験談を見かけます。

うつを抱える家族は
うつ患者に対して、精いっぱいの対処を求められます

そうしないとなかなか治らなかったり、悪化するからでしょう

でも、支える家族にだって、感情もあればやれることに限界があります。

そして、幸せに生きる権利もあるのではないでしょうか。

うつの人にも
うつの家族の人にも。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ(無料)の着物はもらうべきか。

2014-02-22 12:15:55 | 実家。
昨日の夜、電話。

いとこからだった。

もう最後にあったのがいつか覚えてない位、久しぶり。

そもそも電話が苦手なうえ
そんな風に久しぶりに電話が入れば
たとえ身内であっても構えてしまう私。

いとこの母と、うちの母が姉妹。うちの母が妹。

うちの母は鬱病で、姉は双極性障害だが‥

そのいとこの母も、何かしらの病があり
その娘であるいとこも、相当悩まされた話は聞いていたし
そのせいで同居を解消した話も母から以前に聞いていたし
そのせいもあってか?、そのいとこも鬱病になったと聞いている。

その人からわたしに
久しぶりにどんな用事が!?

とものすごく緊張
ざわざわ

おばさんの症状が良くなくて、入院したんだが
将来的には、一人暮らしはもう無理ということで介護施設に入れようかと思ってる‥と

(なんだろう、もしかして保証人とか、そういう話?)

介護施設もいろいろ探すが
今のところ月25万ほどかかるところしかなくて‥

(もしかしてお金を貸してほしいとか!?)

具合が悪いときに、ものすごい散財をしたそうで
その中に、着物がたくさんあって
しかも高いやつで、振袖なんかもあって
自分の家は息子が二人いるだけだからもし良かったらいる?

ということでした‥



(ああ、変な想像をしてしまってごめんなさい)



なんか、あまりにも久しぶりのいとこからの提案で
すぐに「いります」とも「いりません」とも決めかねるほど
私のお頭はパニック!!!!!








ここでお昼を食べに行く事になったので
またあとで続きを書きますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母、次の病院へ行く。

2014-02-19 17:20:14 | 実家。
実は、鬱になって初めて罹った病院。

まさかまた戻ってくるとは。





そもそも、まず姉がA病院にかかっていた。

姉は長いこと病気で、前は働いていた時もあるが
だんだんと働ける状態じゃない時のほうが長くなってきて‥

不安定な状態が長々続いていたので
ケースワーカーさんや、ほかの人から
障害者手帳を交付してもらったら?と言われてた。

それなのに、先生が出してくれない先生で‥。

障害者って認定せず、頑張れると思っての事だろうけど‥

実際、働きに出て病状が悪化したこともあるし‥
まあ、認定に関しては私も詳しいことは知らないから何とも言えないけど‥

そこで、ほかのB病院を勧められたらしい。
誰が勧めたのかは、よくわからないんだけども。

しばらく悩んでいたけど、結局転院したんだよね。
そして姉は障害者手帳を交付してもらった。

そんな時に母が鬱になって。
姉と同じところに通院することになった。

でも、そこは入院施設がなくて。



姉の病状が悪化し
このままでは、家族も手におえない‥となったときに
再びA病院へ転院→入院となった。

その後、母もご飯が食べられなくなって。
結局入院するために転院。

姉も母も同じ病院にお世話になることに。
(ちなみに、姉の担当医は前と違う人になりました)



そして結局、A病院では母を見てもらえなくなり
いろいろある病院の中からどこへ転院するかといったら‥
やはりB病院ということに。

いろいろ勝手がわかっている事は、母にはいいのかもしれない。

でもね~‥やっと慣れたA病院の、しかもおだやかなあの先生が変わってしまうのは・・痛手だなあ。



今日、母と付き添いの姉を送って行ったときに
二人が話していた。

とりあえず2週間分薬を出してもらおうか~っと。

なんで?そんなのは、先生が決めることだよね‥?
って言ったら

あの先生はどうしますか?って患者に聞いてくる先生だから~っと姉が。

それって‥どうなの? いいのかな、それで?
先生ちゃんと診てちゃんと判断してくれるのかな…不安だな…。

状態がいい場合に、患者に聞いているんだと信じたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のお雛様。

2014-02-17 15:45:21 | 家族の日常。
我が家は、娘が三人。




しかーし!

お雛様がないのだ(爆)



いろいろあってね

(飾る場所がないとか、娘たちがキモいからいらないといったとか‥)




実家には、7段の立派なひな飾りがあるが
実はそれは母のもの。



母は5人姉妹の下から2番目。

子供のころから、お雛様にあこがれがあって
娘が生まれたときに
それにかこつけて「自分の」として買ったんだと、確かそう聞いた覚えがある。




この前、ひな飾りはいつ飾るものなのかと思い
ネットで調べたときに知ったんだが
ひな飾りは娘一人につき1体用意するのが正しいのだと。

7段飾りを娘の分だけ買えとはいってないが‥
親玉飾りだけだとしても、3体‥いらねぇ~(苦笑)

和室はあるものの、床の間は無いし
飾るところなんてないのよ。

子供が小さい時は
ガラスケースに入ってるようなものを
置くだけでも危険だったしね‥


そんな感じで、買う機会を完全に逃したね。
もうこのまま買わないだろうな~と思う~。

でもいいのだ!!

うちにはこんな立派なお雛様があるっっ!(笑)

長女作と、三女作。


次女作。


長女と私の共同制作。

それぞれ保育園や幼稚園で作ってきたもの。

もちろん、これだけじゃなく
一人につき3年分(3個)×3人分ありますよ~。



お気に入りの動物たちは、ひとまずトイレへ移動させました(笑)


小さなお雛様はおととしに100円ショップで買ったもの。
一回買うと、なかなか処分もできず、新しいかわいいものを見つけても、増やせない~っ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日で最後の受診。

2014-02-17 14:25:22 | 実家。
今日は母の受診日。

インフル娘はだんなに任せることができたので
わたしは、つきそいの姉とともに、母の受診に付き合う。

病院の都合で
別の病院へ移らないと行けなくなった母。

今日が最後の受診日でした。

とても優しそうで
おだやかな口調で話を聞いてくれる先生で
変わらなければいけないことが残念でなりません。

この夏で、母の鬱も2年になります。
少しずつでいいから、良い方向へ行ってくれるといいのですが‥。
難しいのでしょうか。

明後日の19日に
新しいところの予約が取れたので
薬は1週間分だけ処方してもらいました。

次回の受診から
駐車場のない繁華街にある病院になります。

姉に
「そろそろ大変だから自分たちで行くから送り迎えしなくていいよー」
と、今日言われました。

わたしとしては、どっちでもいいんだけど…

とりあえず、水曜は行きだけ送ることになりました。


その前に私やほかの家族が
インフルがうつってないことが前提だけど…(苦笑)





最近、父にまともにあってないな‥

姉の話では、家は今、落ち着いているという話だけど‥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週いっぱいお休みです。

2014-02-17 14:10:46 | 家族の日常。
発症した日から5日経過しないといけないんですね

インフルエンザになると‥ 



ということで

長女がインフルになったので

金曜までお休み。

土曜は学校がないので
結局、来週の月曜までお休みかー。

長いな。


長女はインフルになっても
普通のご飯を食べております
なんら食欲は落ちず。

お昼ごはんの準備が大変だなあー。

今日のお昼は
うどんにしましたが
いやだったみたいで
言いはしなかったけど、思いっきり嫌な顔して食べてましたよ‥

ぜいたくなやつめ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年に入って2個目。ショックー。><。。。

2014-02-13 19:58:18 | 家族の日常。
味噌汁を盛って

ご飯を盛って

次女が運んでくれて

さ、食べようか~‥

の前に

がちゃん

次女「あ~‥」
三女「なにやってんのおー!」

次女、私と長女の茶碗を落とす……

当然、ご飯もろとも……

 んもーっ!!

そして、長女の茶碗は割れる。
私のは大丈夫だったが。


実は、今年に入って茶碗が割れるのは2回目!

つい先日も、三女が自分の茶碗を落として割ったばかり!

(そしてこの時も、ご飯てんこ盛りだった~っ もったいねえー!)

よりによって、今日は私もいつもより食べるぜ‥って盛りが良かったのに‥

茶碗の割れたのもショックだし
ご飯がたくさん無駄になったのも!

米がなくなるからって
今日買いに行ったばかりで
「高いなあ‥」と思ってたところなんだよ!!







三女の茶碗は
100均をまわりにまわって
陶器のはいいものがなく
とりあえず!とメラミンのものを買ったけど‥

長女のはさすがに
メラミンじゃなあ‥




もう…次女に買ってもらうか!?







って思ったけど

そんなことしたら
今後自分がもし皿を割ったら

………

なので、やめとく(爆)

2度あることは3度ある
かもしれないしさ~ それが自分とも限らない(苦笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生めんどくさい「修正テープ編」

2014-02-12 17:37:53 | 長女・心配事。
嫌なシリーズだ(ワラ




さて

我が家の中学生

ペンケースの中には

シャーペン
ボールペン(黒、赤、緑、青)
付箋
ハサミ
のり
修正テープ

だったかな



そんなにボールペンっているの?って聞いたら

いるんだと

先生が黒板でいろいろ使うんだもん、と

別にノートの取り方なんて自由じゃないの?

色、使えって!

(ほんとかよ‥)



そんな感じで

ノートにボールペンで書くわけですが

間違う

間違う

間違う

そんなに間違うんだったら、消えるボールペン使えよっ!と思いますが‥

可愛いのがいいとかほざきましてね‥

で、修正テープを当り前のように使うらしいです、うちのだけじゃなく、中学生は。

そして、しょっちゅう「なくなった~」って

どんだけ間違っているんだよ!っていう話ですよね‥

時々は、隣近所の男子が「貸してくれ」って言うようですが

自分で買ってくださいね、迷惑です、貧乏な我が家ですから!





この前も「もうなくなる‥」と言っておりましたが

テスト前で勉強したいヤツは、終わってからでいいや‥と最初は言っておりましたが

無くなってしまったようで

今日、無いと勉強できない!とか‥

そんなわけないと母は思うわけですが

そういうのを言うのも「めんどくさい事に発展」しかねないので、もう言いませんよ

でね、これまであんまり気にしてなかったんだけど

今日はあれっと思いまして

娘はこう言ってました

「しゅうせいえき」

えき じゃないでしょ? テープでしょ?

娘に言うと「はぁあ?(←むかつく言い方) しゅうせいえきだってば!」


だから、えきってのは液だけど~?

液なんて言ってないから!

シュウセイキだから!!






は?



シュウセイキ?





修正器!? それとも修正機!?

どっちにしろ、そんなこと聞いたことありませんが!!

「だってみんな言ってるよ~だ! シュウセイキだから!」←力説




いやいや‥

そんないいかたしませんから‥

修正液 か 修正テープですから‥




「そんなにバカにしなくていいでしょ!!!!(怒)」


いやいや‥

バカにするとか、そういうことじゃなく‥




わけわからん、中学生。

めんどくさい、中学生。

変、中学生。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくわからない電話。

2014-02-12 17:24:35 | 実家。
昼間の電話に、ドキッ(苦笑)



母の介護関係で
最初に担当になってくれた方からでした。

わたしは詳しいことはよくわからないんだけど
今、母のもとに通ってくれている訪問介護の会社と
電話をくれた方は別の会社(らしい)

様子はいかがですか?ということなので
母の様子は特に変わらないことと
時々、訪問介護を断ってることと
病院を4月から変えなきゃいけないことを話しました。

一通り話を聞いた後
実はこちらもで申し訳ないんですが
訪問介護の人が変わる?
電話をくれた人が変わる??
担当会社が変わる???

なんだか、話が良くわからないんですが
とにかく、何かが変わるような話をしておりました。(爆)

介護サービスをするにあたり
その契約を結んだのは私ではなく、父。

さらには、私もそこらへんの説明の時、子供の用事があって
立ち会わなかったので、よけいに詳しいことがわからない。
聞いたって、父自身もよくわかってない気もするし(苦笑)

とにかく
母の訪問介護の何かしらの担当が変わるということで‥

電話をくれた人は
ということで、お父さんに連絡しますね~と言っていたけど‥

私にも理解できないことを
今の父が理解できるのかどうか。

でもって、人が変わるってことを
父は母にうまく説明できないんだろうな‥

また母の不安が増しそうな予感。

なんかめんどくさいことにならないといいが。





まあ、たいてい嫌な予感は当たるものだということを私は知っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする