goo blog サービス終了のお知らせ 

あったこと、おもったこと。

あったことと思ったことの中から、書きたいことだけ書きます。たまに長期間ブログUPしないことあり。

詳細②

2025-01-31 08:13:19 | 実家。
翌日
土曜日

姉から連絡


「病院の看護師さんから電話が来て、お母さんがだいぶ具合が悪くなったみたいで苦しくないように今日から処置を変えてくって言う方向でって言うことだったので、今すぐ具合が悪くなるってことじゃないので   入所はできるそうなんですけど、向こうで看取るのはそっちになりますかねってことだったので、こちらは遠いですよねって言ったらまぁ今すぐっておっしゃらなかったんで。一応の22日の日には 入所するってことになってますので、向こうでまた医療介護の処置をするので、まぁそのように言われたのでよろしくお願いいたしますね。」


※話したことをそのままメモしたものなので読みにくくてすみません



そして日曜の
朝5時に
姉から電話が入りました!!

亡くなったの!?
とザワザワしながら電話に出ましたが
違くて

機械をつけているけど
数値が少し悪くなっているから
今すぐでなくてもいいですが
おいでになるなら
電話とかせずに直接おいでください


えー…
だんなとか
こどもたちは
連れて行ったほうがいいの?
どうしようか…

でもここでみんなを起こしてから
行くとなると
時間がかかる!

だんなを起こして
(後で聞いた話半分以上寝ぼけていたようです…)
内容を伝え
わたしは姉を迎えに行き
病院へ。

すいません
仕事の時間になったので
つづきます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詳細①

2025-01-30 08:16:27 | 実家。
母が亡くなった経緯を
書こうと思います



1月17日金曜日に
面会

その日
要介護が4と出て
22日には介護医療院へ転院することが決定していた



これまで
面会の時は
個室のドアを開けると
こちらを見て私たちに認識

話も理解していて
反応は少しずつ鈍くなっていたけど
姉があれこれ聞くと
小さな声で返事したり
うなづいたり

その日も
そんな感じ

違ったことといえば
5分に一回くらい
咳き込むというか
たんが絡んでいる様子が見られました

それくらいであとはそんなにかわらないように思えました

が、あとからききましたが

これまでは
アクアチャージという
りんご味のゼリー状の飲み物を
少しでも飲んでいたようですが
ほぼ何も口にしなくなっていたと。

(そしてこれはさらに後で聞いた話ですが
よく土曜の朝は
何日かぶりに
朝ごはんのゼリーかなにかを
少し口にしたと)

22日に病院移るからねー
今度家から近くなるし
今の病院と違って
面会も緩和されているようだから
ままにこれるからねー
みたいな話をして
その日は帰りました


つづく



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご報告。

2025-01-27 18:00:00 | 実家。
22日に
転院する予定でしたが
それを待たず
19日に
母が亡くなりました。

急といえば急
そうでもないといえばそうですし。

またあとで
詳細を書きますね。

葬儀も終わり
手続き諸々の最中ですが
今日から出勤です。

だるーー…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出ました。

2025-01-17 08:23:35 | 実家。
母の介護の再認定

出ました

4でしたよ

3が出るかどうか心配してて
2とかではないよな…と
思っていましたが
4ですか。

状態は悪いようです

まあほぼ寝たきり
ご飯もほぼ食べていませんしね…

毎週面会に行っていますが
(感染対策で週一しかできない)
少しずつ
できなくなっているな…
と感じています…



ところで

ようやく
市内の介護医療院への
転院が決まりました!!


と思ったんですけど

姉が介護タクシーを手配しようと
連絡したら

まさかの
無理との返事

どういうこと?
と思って聞いてみますが
よくわからない返事が返ってきました



今、介護タクシーの予約を頼んだらどこも時間的にストレッチヤーは無理だと言われました。どうしたらいいと思いますか?





は?
ちょっと何言ってるのかわからない…

さらに聞いてみると

介護タクシーの人に聞いたらストレッチヤーの入れ替えで時間がロスすると言ってたのでどの時間帯ならいいのですか?と聞いたらどこもだめだろうと


全く意味がわかりません!

病院やケアマネにそう言われたと相談してみる?
どういう意味?と聞いてみますが
明確な返事はなく

結局


私達で調べてもわかり得ないと思うので…明日、ケアマネさんにタクシーの予約がとれない事を相談してみる。


って。

や、最初っからそうして…
私にどうしたら?
って聞かれたときは
何でもかんでも私がわかるわけないやん!
って思ったけど
心の中だけにしておいたよ…

しかし
謎すぎる

今日面会にいくので
姉に会うので
その後どうなったか
そもそもなんだったのか
聞いてみようと思います…





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況。

2025-01-10 08:24:46 | 家族の日常。
ごぶさたです
あけまして
おめでとう
ございます

今年も
ゆるゆる
綴っていきたいと思います

母の方は
特に大きな動きはありません

もうすぐ
介護再認定の結果が
届くようです
それをもって
慢性期病院から
医療介護院へうつることができるのかどうか

今日は面会に行きます

うちのほうは…
とくに何もなく
平和に暮らしています!!嬉

長女が
水彩画教室へ行き始めましたが
宿題がうまくいかず
一時はやばかったんですが
(ここまでは去年の話)
暮れの診察のときの
カウンセリングで
うまく相談できて
うまく気持ちの整理ができたようで
教室の先生に
自分の強迫性障害に伴う困難なことを
濁しながらも伝えて
自分のペースで参加できないかお願いしてみて
了承されたようです!!

これはすごいことです

辞めるのもやむなし
と思っていましたが
自分の困りごとを把握し
相手に伝え
さらにお願いをする

素晴らしいことです

(とくに何もなく ではないですね
いいことありましたね)


次女は冬休みは
1日おきに
バイト、休み、バイト、休み
って感じでしたが
今週は
ボランティア&勉強、休み、ボランティア&勉強、休み…
でした(笑)
週明けから学校です

テストが近いようで
すこしナーバスになっていますが…


三女は
もう新学期が始まっていて
とくに学校の話が出ないので
順調のようです!
(学校の話をするときは
学校が嫌で仕方ない時なので)
もうすぐ最後のテストがあり
登校する日も少なくなってきました
感慨深いです


そして


お金!苦笑

これから
三女も専門学校に入るので
お金が莫大にかかります!!!苦笑

私立大学並みです


あーやば。

体に気をつけて
地道に働かねば!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする