goo blog サービス終了のお知らせ 

あったこと、おもったこと。

あったことと思ったことの中から、書きたいことだけ書きます。たまに長期間ブログUPしないことあり。

見た目で判断すんな!!

2015-08-17 16:18:26 | 実家。
さて

最近は娘のことばかり書いていますが
ひさしぶりに実家のことを書きます

といっても今回は
実家家族の困った話ではありませんが~

(でも不幸話のほうがどうもニーズがあるようですが‥苦笑)



実家では
父が野良にエサをやっちまい
結局、飼うことになった猫がいます

父の野良猫の話は
今思いだしてもムカつく話がありますが
今回はそれではなく

白黒の猫なんですが
ちょっと前に見たら
えらくみすぼらしい

家猫に昇格したのに
まるで野良ネコ・・

具合が悪いのでは??
というので
姉が病院へ連れて行ったんです


(父がてきとーなことして飼ったんだからほんとうは面倒を見るべきだけどこういう時何もしないんですよ‥怒)




病院で、猫エイズって言われたそうです。。

そして週一で注射に来てくださいって言われたそうです

治療前は口の中に口内炎がたくさんできてしまい
このままでは弱ってしまうとも言われたそうで

姉は自分の具合も良くない中(夏になってうつ状態が多いらしいです。本人は嫌だろうけど躁よりまし…)
大事な家族だからと
せっせと動物病院へ連れていってました




これがお盆前の話

私がだんなの実家へ帰省する前に
メールをしたんですが返信もなく

お土産も買ってきたので
近いうちに顔を出すか・・と思っていたら今日メールが着ました

具合が悪くて返信しなくてすまん!と

そんなの気にしないでいいし

そのうち土産持っていくわと返事したら

その返事?で
突然

そういえば猫を○病院へ連れて行ったら
(エイズって言われたのは違う病院)
エイズじゃないって言われて
そのかわり口の手術をすることになったんだわ



「は???????」

エイズじゃ無かったって??

じゃ、なんで最初の病院はエイズって言ったんだろうね!?
って返事をしたら




検査をすることも無く
問診と見た目で
そう判断したらしいって・・・・・

ええーーっ!
それで誤診!?

ありえなくね?

・・いや、わからんけど
人間と違ってよくあることなのかわからんけどさ。。

○病院では検査してもらって
猫エイズじゃあないって判明したらしい。。


そこらへんで私も用事があって
メールは終わったんだけど


最初の病院さ
エイズだって言って
毎週毎週注射していたんだよね!?

金返せー っていいたくなるな・・わたしだったら・・


(でも何の注射か分かりませんしね。栄養補給で猫には必要な注射だったかもしれませんしね。知らんけど。)







なんだかちょっとびっくり。



仕方のないことだったのか
とんだやぶだったのか
知りませんけど。。。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不愉快って言うか何と言うか・・。

2015-07-21 16:44:02 | 実家。
介護の書類があれこれみんなうちにきたので
今日、実家に届けに行った。

ピンポーンと鳴らしても無反応。

玄関は開いている。

おーい誰かいないの!って言ったら
姉がようやくやってきて
介護の書類を渡すんだけど
介護保険の支払いの書類は父が支払うものなので
姉が父を呼ぶ。

ようやく出てきたが・・

話もそこそこに
奥からゼリーやら水ようかん?を持ってきて
「持っていけ~」と。

そんなのいちいちいらないし。(行くたびに父は何か渡そうとする。菓子とか飲み物とか)

「袋は・・」と探しに行った後
ペットボトルのオレンジジュースも2本入っていた。
これ、誰かが飲もうと思ったんじゃないの・・? (-_-)


なんか、また昼間っから酒を飲んでいたようで
姉が怒っていた。

姉は姉で調子が悪いようで(うつ状態?)
休んでいたいのに
インターホンがなっても電話がなっても父が出ないので怒っていた。

父は「いちいちうるさいんだ~」「またそういうこと言う・・」って文句返しをする。



私は何度この光景を目にしたことか。

この先も何度目にしなければいけないのか・・。




父が途中で奥へ引っ込んだので
姉と少し話をし
麦茶でも飲んでいく?と言われたけど
気分が悪いので帰ることにした。


車に乗り
父から受け取ったものを確認してみると
ペットボトルのオレンジジュースのうち
1本は飲みかけだった。

気分がさらに悪くなった。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護認定の更新申請書がきたので

2015-07-09 14:44:22 | 実家。
最初に申請したときに
私のだんなの名前で申請したので
それからうちに書類がきております



また今年も
申請の時期がやってきました・・


というか
すっかり忘れていたんですけどね
書類が送られてくるまでは。


今日、実家へそれを届けに行ってきました。

現在介護サービスを受けているので
そのケアマネージャーさんに連絡し
こっちで出すかお願いするか
お話をしようと、姉が電話しましたが
担当の方が本日はお休みでした

ということで
明日電話をくれるそうです

そこらへんは姉が対応してくれる様です

姉にこの前あったときは
たしか2週間くらい前だったか‥

ちょっと表情が心配で
そして少しの間に
ものすごく太っていてびっくりしました!!

夜に食べちゃうから‥と言っていましたが
それにしても!!という太り具合で
副作用とか、別の病気じゃないのかと心配になるくらい。

でも、今日会ったら
顔の表情も話し方も落ち着いていましたし
ちょこっとは痩せたような?


久しぶりに母にも会いました。
あまり変わっていませんが
相変わらず痩せています。
それでもスーパーへ買い物へ行ったり
一人で内科へ行ったりしている様です。

父は。。
話を聞いているんだかいないんだか
相変わらず茶の間で転がりテレビを見ていました。

話がひと段落した時
父がにんにく卵黄(サプリ)のパックを数個持ってきて
これいいから良かったらのめ~って
勧めてきました。

自分はもう何年も飲んでいるし
風邪はひかないし~

と言っていましたが

苦笑いです・・


結局は、私は飲まないと思うので
もったいないからと置いてきました。

ちょっとがっかりされましたが
しょうがないです。

その場しのぎに持って帰れば
またうち用にと多めに買ったりすると思うので
断りました‥


そういうことを断ることすら
今まではなかなかできない私でした‥

せっかく言ってくれているのに・・気を悪くするだろうか・・
とかアレコレ考えて
従ってきてしまいました・・


やめようと思います・・

もちろんなんでもかんでも
自分の思うことを言うのではなく
まあいっか・・ってことはそれはそれで受け入れようと思いますし・・



でも他人にはなかなか
断ることを言えない自分

せめて
家族に言うことから(小さな一歩すぎますが)始めてみなければ
と思いました。





もっといろんなことを
早く気付いて
早く頑張っていたら

と思います。

過去に頂いたコメントにありましたが
本当に幼稚です

いい大人なのに・・

わかっていたけど
逃げてばかりです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲労。

2015-07-01 15:01:37 | 実家。
今日は車の点検ついでに
実家へ顔を出してみたけど
(近いので)
母とは相変わらず顔を合わせず
父と姉との相手の責め合いに巻き込まれて途中で嫌になって帰ってきたよ。。。

どーしてわからないんだろうか。

相手を責めても結局自分が大事にされ無いって言うのに。

自分がそんなに大事ならば
相手を責めたって意味ないよ。

自分のことを棚にあげて
相手の悪いところにしか目を向けない。。

娘が不登校になるかもしれないピンチなのに
じじーばばー姉の誰にも相談すらできないのよ。

もうこれが当たり前なんだけど
普通の家庭に育った人には
想像もできない世界なんだろうな‥。

うやらましいですよ。
こんな世界があることを夢にも思わない生活・・家族が。

生まれたくなかったかも
って最近よーく思ってしまう。

生まれなかったら
自分も嫌な思いをしなくて済んだのもあるし
だんなにも思わせなかったし
子供も。。

存在すらできなかったとは思わない。
私が産まなかったら
他の家庭ですくすく健康に育ったかもしれない。
そんな「かも」って話自体無意味だろうけど
生まれないほうが良かった‥と思ってしまう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無礼にもほどがある・・。

2015-06-17 16:35:44 | 実家。
先日
実家へ行き
父から、お義母さんへ
四十九日用の御香典をあずかったわけですが・・


前にも書いた通り
父は最初
5万包んで
(葬儀の時も5万)
さらに喪主はうちのだんなだというのに
喪主の妻の父であるうちのじじーは
その喪主に交通費を渡そうとしていた。。


意味不明

さすがにその話を姉に聞いたとき
そんなものは受け取れないから
お父さんへそう言ってくれと頼んだら
交通費は用意してなかった

よかった‥ (-_-)

が、しかし
御香典と一緒に渡されたものが。





これ。







画像はネットから借りてきたものですが


これ

を、そのまんま渡されたんです



そう

包装も何にもしてない

はだかのままの お墓参りセット!









はだかのまま??(*´Д`)

って私が言っても

持ってってくれ
持ってってくれ

としか言わない。。。。。





持って帰って来ましたけどね‥


家に戻って考えてみても
やはり
これはちょっと
非常識すぎますよね

こんなん
はだかのまま
しかも
お墓参りセットって

これ、人様に渡す代物じゃないですよね!


自分たちがお墓参りに行くときに持っていくものですよね!?





で、後で思ったんですけど

父は最近
買い物といえば
家から近いコンビニにしかいかないらしいんです・・


これ
コンビニに売ってるヤツなのでは・・・・(-_-)






なんかもう
あきれる
呆れる
アキレル!!!!!!!!!!



もうやめてくれないですかね

非常識なことをするくらいなら

なにもしなくていいですから!!







だんなに
持たせないでいいですよね?

持たせた方が
失礼ですよね!??







だいたい

四十九日なのに

墓参りセットって

墓参りセットって・・



法要だっつーのっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供を不幸にする親ってなんやねん!!

2015-06-16 23:00:56 | 実家。
そう思いません?

普通の家庭に育った人には
ぴんと来ないかと思います

いいですね・・
うらやましいです・・
普通の家庭・・
ごくごく普通の家庭・・





正直

少子化の今だけど

自分は、疑問も持たず結婚したし
結婚したら、子供を持つのも疑問にも感じず
3人も産んだけど。。。





自信がないなら
結婚しないでいいと思いました

自信がないなら
子供は産まないでいいと思いました




結婚はともかく

子供は
欲しいと思うなら産んでしまえば何とかなる!!

と思わなくもないところもあるにはありますが

それはたぶん
普通の家庭に育った場合
かもしれない



普通じゃない家庭に育った場合だと
けっこう努力しないと
子供にも良くない影響を与えてしまうことが
多々あるのではないかと

ひしひしと
感じております・・ (*´Д`)



親ってさ
子を守る存在じゃないのかね

親ってさ
子のためなら頑張れる存在じゃないのかね・・




子はそう望みたいけど

そうでもないよ

実際そうでもないよ


病んでいるんだろうから
致し方ないのかもしれないけども

それにしても!!

と思う日々ですよ。




私は大丈夫かな

子供にそういう思いをさせないで
人生を全うすることが出来るのだろうか

そんな不安を抱くのも
自分の努力不足も大きいけど
親が普通じゃなかったからも大きな原因

いい年して
親が親が
言ってる場合じゃないのも
重々わかっています

親を責めるよりも
先へ自分で進めばいいんでしょうね



そうして頑張った人も
いっぱいいるんだろうな

そういう人には
ぜひ幸せを、人並み以上に味あわせてあげてください!


普通じゃない家庭で育った人が
普通でいるのって
本当に大変なことです


あなたが
親に対して
なんか、こう、わだかまりがあったり
恨みがあったり
確執があったりした場合


自分はしてもらってないことを
努力して子供に与えないと
まあ、間違いなく子供も
将来同じような思いを抱えることになる・・かもしれません

自分と同じ様に育ってほしくない
と思うならば
いったい何をしたらいいのか


人との関係がどうもうまくいかないと思う親の子は
やっぱり似たようなことで悩む場合も多いかも

その時に
自分の様になってほしくないからって
ガンバレ、ガンバレ!って言うのは違うんだろうな・・


自分が子に戻ってみたら
できないことを
苦手なことを
頑張れガンバレ言われるのはしんどい。。


やはり
そこはどんな子でも
愛して
受け入れてほしいよね
まずは。

そこから始めないといけないよね。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日から今日の流れ。

2015-06-16 09:31:41 | 実家。
今にも死ぬんじゃないか??と姉が言っていたのもあり
香典を受け取りに行かなければいけなかったし
昨日午前中に実家へ行った


姉は作業所へ出掛けていて
母は寝ているようで
父はテレビを見ていたようだ
(寝ていたかもしれないが)

痩せてはいたが
普通に話をしたし
姉が言うほどでもないか??
と1時間ほど話しをして帰った。

夕方姉から電話があり大変だったと。



2時頃、近所のコンビニへ
またお酒と、あれこれ買いに行ったらしい父。

ふらふらして歩けなくなり
そこらへんの道路で座って
そのまま1,2時間。。

たまたま姉が帰りに買い物へ行こうと
コンビニ近くを歩いていたときに
近所の人が
あなたのお父さんじゃない??と教えてくれたそう。



姉に補助してもらって
ようやく家に戻ったのだとか。

そんなんなら酒なんて買いに行かなければいいのに。

家にいればいいのに、出掛けてそんなことになるなら
姉はどうしたらいいかわからない!!とぱにくっていた。

そういえば。。2年まえ
父も母も姉も酷かったときに
地域包括センターへ相談して
父はダメだったけど、母は介護認定を受けた経緯がある。

そこで、姉に
そこへ相談してみてはどうだろう?というと
明日してみるということになって
昨日は終わり。

今朝、姉からメールが入り
父のことは母のヘルパーさんに頼んだ!というので
どういうことだろうと思って聞くと
包括センターの連絡先がわからなかったので
たまたま隣の人と話していたら
お母さんの介護してもらってる人の相談してみたら?
ということで、そっちに連絡してみたということだった。

すぐには無理だが
介護申請等で早めに動いてくれるよう
機関にお願いしてくれるそうで・・

それから
今日は母の受診日だったが
父が薬があるんだし行かなくてもいいとかなんとか言ったらしく
姉もそうしようというつもりだったらしいが

そういう時だけ
父のいうことをを聞くんじゃねーよ! 姉よ。。

姉の状態もあんまり良くないのかもしれない。



母の病院へ行くのをやめたので
付き添わなくて良くなったから
うちに来ていいか?
なんて聞いてきたし。。

動き回り始めると
なんだか嫌な予感しかしない。。

だから、用がなかったならまだしも
今日はお母さんを病院へ連れていこうよと促し
みんなで行くことになった。。


なんてめんどくさいんだ。。。。

なんで、みんなよってたかって
病んでいるんだよ。

私には荷が重いよ。。

アンタら

父で
母で
姉だろーが。


人の面倒なんて見なくていいから
せめて自分のことくらい
どうするかちょっとは考えてほしい。

どーなったっていいや、とかやめてくれよ。

それは人に迷惑をかけない前提で言っていいセリフだよ。

人に任せて好き放題して
後は任せた

って勘弁してくれよ。

イヤだから。

そんなん、面倒見たくないから。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じーさん(父)のことが頭から離れなくて

2015-06-15 08:15:06 | 実家。
姉から話を聞いて
んもう知らん、勝手にしてくれ!
と思った父のことですけど
そうはいってもね
そうはいっても、頭から離れません



ふと気づくと
そのことばかり考えて
気分が暗くなります


だんなにも元気がない
と言われましたが
話す気力がありません・・


父が入院したり、死にそうってなったら
かならずだんなにも迷惑がかかるし
話しておいたほうが良いのかもしれませんが
順を追って説明をするのが・・しんどい・・


だんなも
それでなくても忙しく
結構いっぱいいっぱいになっていますし‥

聞きたくもないうちの実家の話を
聞かせたくもない‥




父は・・

好き勝手して

死んで

姉(自分の子)の将来のこともロクに考えもせず
勝手に逝ってしまう気なのでしょうか?

後始末をするのは誰だと思っているのでしょうか。

わたしは、姉の面倒を見なければいけないのでしょうか。

だったらせめてやれることをし
頼む・・っていう姿勢を持ってほしいものです。

アンタの子だろ。

わたしなんて、妹なんだよ。




自分の子を大事にしろよ。
自分らが作ったんだろう。

そして私もあんたらの子なんだよ。

何で、最後の最後に
そんな生き方を子供に見せて
逝こうとするんだよ。

これじゃあ
これまで頑張ったことがすべて水の泡だからな。

いい人をなくした
まだ生きててほしかった

そう思わせてくれよ!

いったい、何なんだよ!






ああ、行きたくねえ・・

四十九日の香典なんていらねえよ!!


  (でもそれはわたしがいらないっていうものじゃあないんだけど。。)



溜息ばかりの週末でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家のじじいが!

2015-06-13 17:33:38 | 実家。
この前姉から電話があり

父を病院へ連れて行ったときの話をしてくれたんですが

またほとんど食べず
酒ばかり飲んでいて
肝臓がものすごく良くない状態だ
と先生に言われたんだとか。


酒をやめたほうがいいと言われたのに
自分はもうこんな年で
他に楽しいことも無い!とか何とか言ったらしい。


馬鹿じゃないのか
死にたいのかね
それとも、もう頭がおかしいのかね


姉もどうにかしようと頑張るらしいんだけど
ちょっとハイっぽくなってきていた。。

もうやめなよ。
父をなんとかしようとするのは。

無理なんだって。


アルコール依存症なんて
医師でも治すのは難しい。
本人と家族と医師が協力して
どうにかこうにかやめられる・・そんな感じなんだもの。

辞める気もない父
病を抱えている姉
鬱で何かをするのは無理な母

そんななかで
治るわけない。


わたしも本気でどうにかしようとしていないけど
本気で何とかしようとしても
正直治るかどうかもわからないカケの様なもの。。

やるとしたら
精神力を奪われかねない闘いになる。

正直、前はそれもするのが親のためか・・子の勤めか・・

そう思ったときもあったけど

いまは、そこまで頑張れる気はしない。


そもそも
本人にその気がないのに
時間も精神力も使って、どうこうするのは
もう正直、諦めた。



姉がどうにか悪くならずに
過ごせるように
手伝えることは手伝おうとは思う。


それすらも
こっちの家庭を犠牲にしてまで
やる気はない。


何てひどい子で、妹なんだろうと思う。


でも、私は私と私の家族を守りたい。


それでなくても
長女の学校問題もあるし、受験生だし
やさぐれている父をかまっている余裕はわたしの心には無い。


ただ、すべて見捨てるには
まだ出来ること、出来る余裕はある・・・とは思う。。



すべて見捨てるほど
ひどすぎる実家だったわけでもない。



しかし
今の私にできることって何だろう。

酒をやめさせる気はない。
あっちもやめないんだろうし
それで肝臓を壊そうと、それが父の望みなんだろ。

あそこまで向上心のかけらもない人は珍しい。。

父の人生の最後がいつ訪れるのか知らないが

このままで
自分の人生が嫌にならないのだろうか。

いっぱい頑張ってきた過去もあるのに。

妻や子に
どうしようもない夫、父という印象で
人生を終えることを
いったいどう思っているのだろうか。



それとも
もうやはり頭がどっかおかしくなっているのだろうか。

何にも考えていないのだろうか。

そんな人に
いったい私は何をすればいいのだろうか。

鬱の母よりも
双極性障害の姉よりも

何の診断もついていない父が
一番わけがわからない。


わけがわからない。




24日にお義父さんの四十九日があるんだが
その時に持っていってくれと父がお金を用意したらしい。

それすらも父が私に連絡してくるわけじゃなく
姉が電話をしてきた。

そして意味がわからないんだが
父はうちのだんなの交通費を用意していると。

どういうこと??

うちのだんなは喪主なんですけど!?

喪主が四十九日に行くのに
妻の父から交通費を出してもらうって
意味不明。

そんなお金、受け取れるか!!


やはり頭がおかしくなっているんじゃないだろうか。








もうやだ
誰かタスケテ。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いらつく。

2015-04-28 16:17:43 | 実家。
お義父さんのあんばいのことを
一応知らせておかなければと思い
実家へ電話をする。



最初は姉と話していたんだけど
姉が父に代わるというので
もういつどうなってもおかしくないという話を伝える。


最初は
そうなのか・・
それは心配だな・・
と言っていたんだが
それに続けて出てきた言葉



そういえば
今日お母さんが
乳がんの経過観察で
5年たったのでこれで来なくていいですよ~って言われたと


姉に聞いていたので
それは良かったよね
というと



続けて父は

でも、お母さん、元気がなくて・・
ときどき買い物は出ているみたいだけど~・・
でも心配で~






は?

何が言いたいの!! Σ(゜Д゜)


だんなのお父さんが大変だっていう話から
ちょっと
流れおかしくない!?

おかーさんは、経過良好でよかったじゃん!
確かにうつも長くなってきて
いろいろ思うところがあるのはわかるけど

その流れおかしくないですか!?

私の受け取り方がおかしいのかもしれないけど
「そっちのお父さんも大変だけどー、でもうちも大変でさ~」
って言ってるように思えたんだけど!?

だとしたら同列に並べないでよ!





あんなおかしい人のもとに私は生まれ育てられたわけ?







色々思い当たることがありすぎて
自分の血が本当に嫌になる時があります。

子には引き継がせたくない。

しんどくとも私で終わりにしなければ。






あんまり考えない!!
やれることやろう!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする