さきほど母の通院付き添いから帰宅しました。
9時にあっちについて
病院に9時15分ころ入って
今日は診察はなく、検査のみなので
外科の受付でカルテをもらって検査室へ。。
というところでまず待たされる。(@_@。
カルテを出すだけに20分ってどういうこと??
田舎とは言え、大きな総合病院でしょう?
ようやくカルテを受け取り
10時ちょっと前に
マンモ。
もちろんそこでもまたされ
10時半過ぎに
エコー。
エコー室に入ってから長かったな‥
寝てしまった(爆
終わって会計して
実家へ戻ったのが11時50分
それから100均で買い物をして
12時45分頃帰ってきて
父がくれた苺クリームのサンドイッチを食べる。
甘いものはそんなに好きじゃ無いんだけど・・
一食浮くしね
しかしなぜ苺クリームサンドを買ったんだ・・
実家では
姉に「悪いけどお願い」って
ズボンのすそ上げを頼まれる。
いいって言ったんだが、なぜか500円もらう。
店でしてもらってもそのくらいの価格じゃないだろうか・・
私は、姉よりは得意だけど
別に裁縫が好きなわけでもないし
裾上げは正直言って
好きじゃあない。。
次回もあったら
店でやってもらおう。
そもそも、ちょうどいい色の糸もない気がする‥。
病院はいくだけで何もしてないけど疲れるね。
嫌なこともいろいろ考えちゃうし。
自分の老後とか
もしかしたら病に倒れた時のこととか
脳死について
とかアレコレ考えてしまったよ。
まぁ、そういいつつ
待ち時間にけっこう寝たけど。
そもそも話がそんなに好きじゃ無いので
母とも特に雑談みたいな話はしなかったんだけど
途中途中で、話す必要な会話をしたけど
普通だよなあ・・と言う印象。
見た目はすっかり
なんていうか
ヨボヨボな感じで
数年前までシャキシャキ動き回っていた母からは想像つかない。
もうもどらないんだろうなという諦めのなかに
なんでこうなったんだろう
もうあのころのこうるさい(苦笑)母には戻らないのかなとか
ふと思う
まあ、もう無理でしょう
でも、あまりにも
そのギャップが酷く
母からしたら
父からしたら
同居している姉からしても
こんなはずじゃなかった!
なんでこんなことに?
受け入れたくないと思って
毎日暮らしているのかもしれないと思った。
他の人は
夫婦や親子で
ごく普通に
一緒に通院している人がいて
なんでうちの家族は
そういう
支え合いをしないんだろうと。
病そのものより
そういったことに
なんだか嫌な気持ちになる。
実家のことを考えると
いつもそんな。
一緒に住んでいても
気持ちバラバラ。
そんな風に見えてしまう。
でも一緒に暮らしていないから
そう見えているだけかもしれない。
あの三人はあの三人なりに
支え合って
暮らしているのかも
しれない・・
そう見えはしないんだけどもね・・。
9時にあっちについて
病院に9時15分ころ入って
今日は診察はなく、検査のみなので
外科の受付でカルテをもらって検査室へ。。
というところでまず待たされる。(@_@。
カルテを出すだけに20分ってどういうこと??
田舎とは言え、大きな総合病院でしょう?
ようやくカルテを受け取り
10時ちょっと前に
マンモ。
もちろんそこでもまたされ
10時半過ぎに
エコー。
エコー室に入ってから長かったな‥
寝てしまった(爆
終わって会計して
実家へ戻ったのが11時50分
それから100均で買い物をして
12時45分頃帰ってきて
父がくれた苺クリームのサンドイッチを食べる。
甘いものはそんなに好きじゃ無いんだけど・・
一食浮くしね
しかしなぜ苺クリームサンドを買ったんだ・・
実家では
姉に「悪いけどお願い」って
ズボンのすそ上げを頼まれる。
いいって言ったんだが、なぜか500円もらう。
店でしてもらってもそのくらいの価格じゃないだろうか・・
私は、姉よりは得意だけど
別に裁縫が好きなわけでもないし
裾上げは正直言って
好きじゃあない。。
次回もあったら
店でやってもらおう。
そもそも、ちょうどいい色の糸もない気がする‥。
病院はいくだけで何もしてないけど疲れるね。
嫌なこともいろいろ考えちゃうし。
自分の老後とか
もしかしたら病に倒れた時のこととか
脳死について
とかアレコレ考えてしまったよ。
まぁ、そういいつつ
待ち時間にけっこう寝たけど。
そもそも話がそんなに好きじゃ無いので
母とも特に雑談みたいな話はしなかったんだけど
途中途中で、話す必要な会話をしたけど
普通だよなあ・・と言う印象。
見た目はすっかり
なんていうか
ヨボヨボな感じで
数年前までシャキシャキ動き回っていた母からは想像つかない。
もうもどらないんだろうなという諦めのなかに
なんでこうなったんだろう
もうあのころのこうるさい(苦笑)母には戻らないのかなとか
ふと思う
まあ、もう無理でしょう
でも、あまりにも
そのギャップが酷く
母からしたら
父からしたら
同居している姉からしても
こんなはずじゃなかった!
なんでこんなことに?
受け入れたくないと思って
毎日暮らしているのかもしれないと思った。
他の人は
夫婦や親子で
ごく普通に
一緒に通院している人がいて
なんでうちの家族は
そういう
支え合いをしないんだろうと。
病そのものより
そういったことに
なんだか嫌な気持ちになる。
実家のことを考えると
いつもそんな。
一緒に住んでいても
気持ちバラバラ。
そんな風に見えてしまう。
でも一緒に暮らしていないから
そう見えているだけかもしれない。
あの三人はあの三人なりに
支え合って
暮らしているのかも
しれない・・
そう見えはしないんだけどもね・・。