goo blog サービス終了のお知らせ 

あったこと、おもったこと。

あったことと思ったことの中から、書きたいことだけ書きます。たまに長期間ブログUPしないことあり。

前進…になるか?

2023-10-04 07:57:54 | 家族の日常。
次女のことですが

うつで
病院にかかっていますが
先生が嫌で
ずっと診察に行っていません(苦笑

月一で私が代わりにいき
話をして薬を処方してもらっていましたが

ここにきて
いずれ免許を取るには?とか
具合が良くなってきて薬を減らすには?
など
やはり本人が診察を受けないと
話を進められないことが出てきました

高校は通信だったので
ほぼいつでも診察を受けられましたが
今は遠方の専門学校に通っているので
平日は診察時間に間に合いません

本人が
具合が良くはなってきているので
診察に行ってみるか?
と聞いてみたら
そうだねという返事

この前の診察で
早速その話をしたら
ぜひ会いたいですね話したいですね
と先生

いやきっと次女はあまり話したくないと思う(笑)

なんていうか
価値観が合わないし

次女は通信は行く前
市内で一番偏差値の高い高校に行っていたんですが
(ほぼ半年で行けなくなり
その年が終わるときに通信に転入した)

病院の先生は
いまだその高校の話をしてきて
◯◯高校だから能力あるから
〜だよね

と話してくる

いや、途中でやめてるし

勉強ついていけなくてやめてるし…

その話もしてるんだけど
覚えてないのか
通信を否定してるんだか
なんなんだか

次女がその高校に行ってなかったら
なんて話してたんだか…(ー ー;)

まあ、もうそういう部分には目をつぶります…

前の病院では
食べなくなって入院しかないですかね
みたいなことになったのに
そこから入院もせずここまで回復できたのは
今の先生の力もあるでしょうから。
(ほとんどは薬の力と本人が頑張ったからですけどね)


いまだに生理前は抑うつ状態になりますが
そこは生理前症候群でしたっけ?
そういうやつだと思います

先生にあって
また具合が悪くならないとも限らないけど
本人ともその話をしてますが
そのときはそのときだし

世に出たら
仕事したら
その程度の変な人には会うだろうし
それでもやっていけるだけの力を
つけていけたらと思います

もう転院しかないかなーと思っていましたが
田舎なので
そうそう病院も選ばず
替えたところで
もっと相性の良くない先生かもしれないし
どうしたものかな
と思って私だけの診察を続けてきましたが
次女の具合が良くなってきて
本当によかったです

まだすぐ病院を卒業とは行かないと思いますが
病気なる前の次女のようでいて
でも少し違うところもあります

全く前と同じだと
また具合が悪くなる可能性もあり
ちゃんとやる完璧主義から
脱していって欲しいと思います

泣き言や甘えたことを言わない子でしたが
具合が悪くなってからは
言いまくります
誉めてとも言います

これは大事なことだと思います

これまで次女は
うまくやってたと思い込んでいましたが
そんなことなく
次女もたくさん悩み
ネガティブな思いを抱えて我慢していたことを知りました

それを出せるようになっているのは
良いことだと思います

ほんとうは小さい頃から
そうさせてあげていたらよかったんですが
できない環境にしていたんでしょう…

長女に目を向けすぎていたし
三女が小さいから(それに長女次女に比べると心配事があったので)と
そこにばかり目を向け

次女はほんとになんでも
注意することもあまりなく
ちゃんとやっていたので
大丈夫
って思い込んでいました。

勉強しなさい
って一度も言ったことない気がする…
長女、三女にはもちろんあります
支度もちゃんと自分でしていたし…


無理してるようには見えなかったからなぁ…
してたんだろうけど
全然見えませんでした

だから
高校に行きたくない
ってなったときは
まさか!!!!
でしたっけ。

一番学校いや、勉強いや
って言ってて心配だった三女が
不登校にならず
(うちとしては)順調に高校2年までやってるのが
意外なような…
でも
日頃から言いたいことを話せている三女は
健全なのかもしれません。。


長女の将来の心配とか
金の心配とか
頭痛いことはあるんですけど
ひとつひとつ
じっくりやっていこう、いくしかないな
と思っています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ。

2023-10-02 13:48:36 | 家族の日常。
調子の県外一人旅がきまりました。

再来週の月曜夕方に出て
金曜の夜、あちらを出て
土曜の朝四時にこっちにつくそうです!

え、四時?苦笑

バス停から歩くと言ってますが…
それなりに離れています。

迎えに行ってあげようと思っていますが
とりあえずまだ内緒にしておきます

1人でどうにかしようとしているなら
それは頑張ってみて欲しいから。

それに

迎え行くと言っておきながら
私が起きられない心配もある(笑)


とにかく生きて無事に帰ってきてくれたら
それでいい。。


あとは
何を持たせようか…
四泊もお世話になるんだからねえ。
もちろん、長女が自分でちゃんと考えてやることではあるけど
それを別にしても
友達には感謝してもしきれないくらいお世話になっているので…。

なんど
長女のピンチを救ってくれたことか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな微妙。

2023-09-29 08:14:37 | 家族の日常。
子供らの具合がみんな微妙です

三女はテストが近いのですが
勉強に身が入らず
やばいやばいと
グズグズしています

なんか
天候も安定してなくて
それだけでだるいよね

次女は生理前のうつうつからの
生理がきて腹痛
昨日は少しハイだったり
生理が落ち着けば
多分落ち着くと思いますが。

夏休み以降
起こす回数が
少し減りました!

でも起きる時間が
これまでより遅い日もあるんですけどね!
よく間に合うね!という感じ

これまでは
3回くらい起こした日も多々ありましたが
最近は一回の日もあります
(平均は2回かな…苦笑)
2回ほど起こさずとも起きてきた日も!

長女は
病院へ行く日
とても具合が悪そうでしたが
先生と話し
カウンセリングを受けた後は
少し回復??
いつもそうなんですけどね。
たまーに先生に嫌なことを言われて
落ち込む日もありますが。
今回は
トラウマ治療ということで
器具を使って、ほんの数分なんですが
新たな治療をしました
今後何回かしてみるようですが
本人は
こんなんで何かかわるか?(疑)
と言っていましたが
効くかもしれないし
効かないと思っていたら効かない気がするので
なんとか言いくるめてみようとしましたが
どうだろうか…苦笑

カウンセリングでも
認知行動療法をしはじめたようです

これまでしてなかったんだねっていう
残念感はありますが
これからだって変われるチャンスとおもいたいと思います


県外の友達の家へ行く件ですが
最近話がないので
衝動的に行くって言ってただけかな?
と思い聞いてみたら
生理が来ると嫌なので(気持ちが落ちるので)
次の生理がきたら、その後
バスの予約を入れようかと思う
と言っていました

大丈夫なときは
大丈夫そうなんですけど
やはり1人で行かせて
大丈夫かなあ…とは思います

あちらの友達が
バスで着く大都市まで
(本当はその後電車で移動しなきゃならない)
迎えに行くと言ってくれているようで
わたしとしてはそれはありがたい!
と思うのですが
申し訳なくもある^^;


知的には問題のない
(むしろ高め)
自閉症スペクトラムの長女
能力的には
問題なく行ける年齢なんだけど…

誰も気にならないようなことがひどく気になったり
聴覚が過敏だったり
被害妄想な思考があったりするから
人の多いところに行くことは
心配
希死念慮があるし…

自分でやれるということが
長女に
自信をつけるとは思うから
やらせたいんだけどね


1人でできることが増えたら
部屋で鬱々している毎日から
少しは抜け出せる気がするんだけど…


どうなることやら。







それから
次女の専門学校に買うからお金が
思った以上に高額で
年間の支払いが一括だったりして
家計やばいです(泣)

その後三女も控えているし

なんでこんなに金がかかるんだろう

他の家はいったいどうなっているんだろう

ジジババからの援助とかあるんかなぁ。

はぁ…(>_>)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかに暮らしたい。

2023-09-25 08:15:03 | 家族の日常。
私の願い。

暇でも平凡でも
いいから
穏やかな日々を過ごしたい

毎日などと贅沢は言わないから
もう少し増えて欲しいな…

先日いつもの病院で
血液検査をした長女
(思春期、青年期外来)

そもそもは
薬を飲んでいるから
肝臓がどうなってるか調べるものだと思うんだけど

数年前の過食のせいで
太ってしまった長女

いまもときどき
死にたくなって紛らわすために
たくさん食べたりするし
毎日の食事も
それなりに多いので
体重はキープしたままらしい

それで
血液検査の結果も
あまり良くない値が出ていて

先生が
運動したり食事制限したりして
少し体重を減らした方が良いと言ったので

本人は
多大に気にして
ここのところ自分なりに
控えていたらしいんだけど

全然体重が減らなかったらしく

我慢してても
何も減らないことに
苛立ちや悲しみや絶望を感じて

また
死んだ方がいい
そうじゃなけれは
何も食べない
そしたら体重は減る!
などと言い始め

私も急にやっても続かないから
最近少し気を付けて
メインも味噌汁も野菜多めにして
野菜だけの副菜も一品増やしたりして
気を付けていたんだけど

長女は
気を付けていたのに というけど…

わたしからみたら
そんなでもないというか
前に買ってあったらしき
麺を食べたり
夜中に何か食べたりもしてたから
なかなか減らすのは難しいなー
と思っていたんだけど…


食べないって、無理だし
そもそもそのやり方では
痩せないというか
そんなゼロ百の考えはダメなのに…

頭ごなしにダメって言っても良くないし
気持ちになるべく寄り添ってみたものの
聞き入れなくて

もう食べない
と言われて話してくれなくなった
↑昨日の晩の話

普段は
朝ごはんは用意せず
昼ごはんを用意してくので
同じようにしてきたけど…

食べないつもりだろうか

そんな極端なことをしても
なにもいいことないのに…

痩せなきゃって考えてること自体
死にたくないってことじゃん

死んでもいいなら
どうでもいいんだから

すごく 生きたいって思っているのに
そうじゃないほうを選んでしまうのだろう


土曜日
次女は資格試験があり
半日学校へ行き
迎えに行った時
まだ元気だった長女と
三女の買い物があったので
少し連れ回してしまったら
次女の機嫌が悪くなり

家に着いた時
車からなかなか降りないので
声をかけたら

なんで連れ回すの
バスで帰ればよかった

といわれ
そのまま口を聞かず

日曜もほとんど話しせず

頼まれてネットで買った本が届いたんだけど
無言で持っていかれ

そのことでも落ち込んでいたんだけど

だんだん気分が治ってきたのか
今朝はなんとなく普通に
話しかけてきたんだけど

次女の気分が良くなったことは
よかったと思うけど

なんだか 
モヤモヤしている

長女のことも気にかかるし



ちょっとそれは良くないんじゃない?
ってことがあっても
長女や次女には
何もいえなくなってる
だって
鬱になるし
死にたくなるし

でも
これでは良くない気がする
という気持ちもあるし

正解がわからない

子供らのために
どうしてあげるのが良いのか
ほんと
よくわからない
だんなはなんもしらず
精神的負担がなくていいよな
ずるいよなおやなのに
人に寄り添おうという気持ちないのかな
血のつながった子供なのに
自分優先で生きれるってどういう神経してるんだろう


三女が元気で
たすかる、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休明け。

2023-09-19 08:25:01 | 家族の日常。
開け?明け?

三連休おわりましたね

三女のコロナの症状は軽く
1日目こそ
39℃超えでしんどそうでしたが
1日で平熱に戻り
その後は多少の喉の痛みで終わりました
喘息持ちなので心配しましたが
咳もほぼ出ず
普段の薬が効いていたのかな?

長女にうつることもなく
よかったです
長女の免疫すごいな
感染対策もちゃんとしてたんだろうけど。


土曜にようやく
子供らが見たかった映画にいけました

我が家のある都市より都会で
高速使って1時間くらいの地

普段ない車線数と
車の数で
少々緊張しましたが
ナビのおかげで無事到着


心配は
映画は見ないけど
ショッピングのためについてきた長女の具合

人混みが嫌いなので…

どうなるかと思いましたが

案の定
具合が悪く…苦笑

最初はバラで好きに店を見ていましたが
途中で合流し
静かそうな飲食店を選び
お茶して
そこで1時間近くすごさせてもらいました…
母はもう少し店を見たかったけど
長女の具合の方が心配

なんとか持ったという感じです



日曜は子供らはダラダラ

私はちょこっと片付け
小物や文房具など
リビングやダイニングや枕元に飾りまくってたんですが
一旦全部しまい
ちょっとすっきりした家を目指そうかと…

でも可愛いものを飾って眺めるのは
私の癒しなので
どこか場所を厳選して飾りたいです


祭日の月曜は
急遽
スマホの機種変をしました

急遽とはいえ
そもそも
家族全員iPhone8をつかっていたので
そろそろなんとかしないと…
と話してはいたんですが

旦那が急に懇意にしている電気屋の人に勧められて
もう数少ないから…
ってiPhone13にしました
Googleピクセルも選べたのですが
家族は皆iPhoneに。
操作が変わるのが嫌で(笑)


そもそも
こういう長い時間待たされたり手続きすることに
長女はたえられないので
大変でした
だんなとも長い時間過ごさないとだしね…



また
死ぬって事態にもなってしまいましたが…
なんとかそこはおさまりました…

いやぁ…つかれました

しかし
今のプランも二年なので
二年後…

ゆううつ…苦笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三女にうつる。

2023-09-09 11:41:31 | 家族の日常。
三女もコロナになってしまいました
というか
みなし
ですけどね

だんなと三女はそこまで
接触ないんですけどね
というか
だれもだんなとそこまで接触ないんですけどね

ご飯も一緒に食べないし
(運動してて夜遅くまで帰ってこないし
土日も出かけっぱなしでいない)

病院の先生は
同居ですよね?
じゃあそうでしょうねと言ったけど
だんなからだとは限らないくらい
接触ないんですけどね
でも検査代もあるわけだし
三女はまだ市からの医療費助成があるけど
そうだからと無駄遣い?するのも
結果保険料の値上げにつながるのだから
しませんでした

喘息持ちなので
薬はきちんともらいましたが。
咳は今は出てないけど
出たらすでに持っている吸入を使ってくださいとのこと。
ほう、使えるんだ?

先月私がなった時は
当然吸入していないので
薬もらいました。
次女は診察した時咳が出てなかったので
もらえず
その後咳が出て苦しそうでしたが…苦笑





学校の友達はなっていないそうなので
やはりだんなからなのかな?

せっかく
映画を見に行く予定だったのに
またもや中止

前回は次女と私がコロナで中止

そろそろ
公開がおわりそうなので
来週いけたらいいんだけど…
おわってしまったら
どうしよーってわたしが悩んでも仕方ないんだけど。














ここだけの話
(ここで「ここだけ」というのもおかしいですが)

だんな
午後から仕事へ行くそうです
まだでちゃダメだろう?!
理解できない
会社が来いと言ったのか
自分が行きたくて行くのか知りませんが
土曜だと人が少ないので
行くんだそう…

そのついでに
ちょこっと買い物もできるし
とか言ってるんですけど

もうほんとに
理解できません

もしそれを私が言ったら
また訳のわからない理屈詰めをしてきて
より私が不快になるだけです
昨日も散々な目にあったので
はっきりいって
関わりたくないです!


なるべく
彼の方のことは考えないようにすることが
今の1番のベターな方法なんです…

(決してよくない状態だということは知っていますが
すぐ死にたいってなる長女に寄り添って
次女三女の世話してるだけで
手一杯で
あとのことは後回しです)




三女の具合が
早くよくなりますように。
長女にうつりませんように。


コロナ禍になり
自分は感染対策を知っている
などと強気で言っていたくせに
遊びに行って(たぶんそれで)うつって
子供にもうつして
威張らないで欲しい!
すこしは謙虚さってものを備え付けて欲しい!

こういう人がいるから
感染は仕方ないけど
感染拡大するんだよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんなの様子。

2023-09-08 07:57:23 | 家族の日常。
昨日の朝

熱が出た、コロナだと思うと言っていただんな

昼前に病院へ行き
正式にコロナ認定

昨日の朝も
昼くらいも

軽いから
大丈夫
軽いからなんでも食べられる
みんなと同じのでいい

といっていたので

その日の弁当は
トンカツでしたが(笑)
私はそれを置いて仕事へ

最近わたしは仕事は半日なのですが
だんなは弁当あるしと
思って自分は適当に作って食べていたら
ふとやってきて朝に弁当食べた
とかいう!

朝から?
トンカツを?
つーか昼ごはんだし!

そう思っていたら
カップ麺食べるから〜と
キッチンをうろうろ…

やめろよ部屋行けよ…
部屋に入っててくれよ

何かあれば
言ってくれたら
動くからって言ってるのに!いかないし!

手を洗ってフツーに
みんなが使うタオルで手を拭くし!

突っ込んだら
ハンドソープで洗ったから大丈夫だとか

そうなんですか?専門家の人?(ー ー;)

そのあとタオル替えたけどね!!

その日実はだんなの誕生日で
お寿司を買おうと思っていたけど
さすがにそれは…と思い

でも、ハンバーグにしてやった(笑)

やたら俺は大丈夫っていうから
寿司にしてやればよかった!?(笑)

寿司で思い出したけど
私と次女がかかった時
ちょうど
次女が誕生日で

私はかかって3日目くらいで
まだ熱が出たり下がったりだったんだけど

次女はもうほぼ治っていたので
好きな寿司を
だんなに買ってきてもらったのね

買い物行く前
だんなが
私は何食べる?と聞いたので

んーあまり食欲ないけど
寿司はちょっと
別のがいいかな

といったら
じゃあ適当に買ってくるねとだんな

何を買ってきたと思います?






寿司とうどんのハーフ弁当




えっっ

さっきの会話
なんだったの?
話聞いてないの?
頭おかしいの???
と思いました
でももう反論する気力もなく食べました(笑)
大丈夫でした(笑)

37℃〜38℃をいったりきたり
してたんですけど
あんな状態で寿司食べたの
人生で最初で最後でしょうね!💢



だんなも寿司にしてやればよかった?💢

ケーキもぺろっと平らげてましたけどね





けいしょーけいしょー(軽傷)
と言っていただんなですけど

今朝朝ごはん&昼用弁当を
部屋に持って行ったら
寝てて
声も変になってて
だるそーでしたよ!ほらみろ




こんな感じなのに
自分は1人
妻と次女がなった時
花火見に行ってしまって良くなかったなー






とか
微塵にも思わないでしょうね、彼は。




スーパーへ行ったので
(行ったの知ってる)
なんか欲しいものないか
とラインできいたときも

最初しばらく言わなくて
だいぶ経ってから


メーカー銘柄指定の飲み物所望


普段行ってるスーパーを梯子しても
売ってないし!!

つーかそれじゃないとだめなわけ?

アクエリとかポカリでよくね!?

○○にもないし
△△にもないんだけど
(他のでよくない?)
と連絡すると

(家から離れた)
⬜︎⬜︎に売ってる





はあ!?💢

もう家のそばなんだけど
(ガソリンも今高いんだよ💢)

と返したら

後でいいよ



って

後ってなんやねん!💢💢






さすがに
イライラして

後って何
って送ったら

しばらくして
じゃあいいです
家にある飲み物でどうにかします

って返事きた


くそっっ








だんなが
私らがコロナになった時
夜遊びに行ったりせず
ご飯も用意してくれたり
(そのときはほぼ三女が支度した)
寿司いやだって言ったのに
寿司買ってきたりしなかったら

私も所望された飲み物買いに行ったさ!

けどわたしは
やさしいので
今日の仕事帰りに
そのサーバーへ行き
買ってきてやるさ!

2本って言われたけど
一箱くらい買ってこようか、嫌味で


ああ嫌味一切通じない人だったわ
ただ喜ぶだけだわやめよう





もやもやっ

明日は子供らと
ちょい離れた都市へ
行く予定だったが

行ってやる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの土曜。

2023-09-03 11:59:07 | 家族の日常。
だんなは
とあるスポーツ大会で
土日不在

長女の機嫌が良い(笑)

長女は1人ラーメンを食べに行きました

次女は
三回目の
子宮がんワクチンを受けました

長女、三女は
終了してます
次女だけ平日は遅くて行けないので
2人は金曜
次女だけ土曜に予約しましたが
コロナになり
やっと昨日終わりました

子宮がんワクチンに関しては
賛否両論ありますので
迷いましたが
若干、ガン家系なので
受けさせました
3人とも腕が痛くなった程度ですみ
ほっとしています

三女は久しぶりの土曜部活
夏休み最後の日は
ゆううつそうでしたが
助っ人として大会に出ることが決まり
部活に出るようになってから
なんだか楽しそうです
なによりです
やはりそれが好きなんでしょうね
話す友達もいることも
楽しい理由でしょう
ほんとに何よりです

今日は
だんながもっていた
無料券があったので
三女は友達とプールへ行きました
あっついので
楽しめているか
それとも炎天下なので
あっつーーー
となっているか(笑)

わたしは
ゆっくり過ごしたいと思います

みんな昨日今日は安定してて
うれしい!!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月。

2023-09-01 08:26:14 | 家族の日常。
今年ももう残り
四ヶ月!!

まだ暑すぎて
実感が湧きませんが
店へ行けば
もうハロウィングッズやら
カレンダーやら
手帳やら売っていますね…
スーパーでは
肉まんを売っていたし
テレビCMで
煮込みラーメンのCMやってました(まだ暑いよ


うちの子らは
もうとっくに
新学期が始まっていますが
私が子供の頃は
今日から二学期でした

朝、子供を送りながら
そんな話をしていたら
夏休み始まりはいつ頃?
と聞かれました

たしか7月25日からだったかな?

今の夏休みも
だいたいそんな感じなので

うらやましい!
って言われましたが

しかーし
わたしのこどものころは

土曜も学校だったし!(笑)

と言ったら

ああ…(それはやだわ)
って言われましたが( ̄∇ ̄)

でも小学生の頃は
もっと早く帰れたし
こんなに暑くなかったし
色々雑で楽だった気がする…

もちろん今の方が
羨ましいと思うことも
いっぱいです



台風が三つも発生しているようですね

被害がありませんように…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月最終日。

2023-08-31 08:19:33 | 家族の日常。
さて
暑かった8月も
ようやくおわりですね

夏は好きです
ですが
暑すぎですね、今年は。
来年もこうなんですかね。
体がとにかく疲れます。
暑さに耐えていても
エアコンの部屋にいても疲れます。


次女はテスト中なんですが
昨日は帰宅してご飯を食べたあと
少しスマホをいじっているうちに
寝てしまいました

今日のテスト勉強ができていないと
言っていたのですが
朝までリビングコース…苦笑

最近少し
うつうつしているので
勉強せずに寝てしまって
そんな状態では
行きたくないだろうな…と思いましたが
重い体と心を引きずって
頑張って学校へ行きました。

うつで服薬しながらの専門学校は
まあまあしんどいことだと思います。
小中学校と違い
特に配慮もないですしね。
今は登校出来ていること、
これまでのテストで赤点ではないので
それだけで満点だと思います。



9月1日は
自ら命を経ってしまう子供達の多い日…
どうにか
別の道を選んでほしいです

もうそれしかない
先を考えると
どう考えてもうまく行く道はない
と考えているのでしょうか…
たしかに
道は広く開かれてはいません
学校へ行かないなんて
親や周りの人が許してくれないのかもしれません
たとえ周りの人が行かなくていいよ
と言ってくれても
その先は?
まだまだその先にべつの困難が待っていたりします
選択肢は少ないし
住んでいる地域によっては
医療に繋がれなかったり通信制高校が
なかったり選べなかったり
頼りになるべき
医療機関や学校関係者が時に敵になるような態度を取る場合も
少ないとは思いますが
学校へ行かない選択をしても
その後にまた
学校へ行くのと同じくらいの苦痛が待っていることも…




我が家も
行かない選択をしたものの
その先が
よかったね
ではありませんでした

本人は
学校は本当は行きたいし勉強も
したいと思っていましたが
発達障害による認知の歪みと
二時障害による強迫性障害で
それはかないませんでした
中学で不登校になり
それでもなんとか高校受験をし
受かりはしましたが
しばらく登校したのち
いけなくなってしまいました

別の形があれば
あるいは
高校卒業ができたのかもしれない…と
思わずにいられませんが
仕方のないことです

今のこの地で
今のこの制度のなかでは
今は無理だったという現実。

でも長女は
いつか
高校に行き
その先の進路も
夢かもしれないけど諦めているわけではありません。



新学期が始まって
命を絶ってしまう子供たちは

生きたかったんだと思います

今の現状では
無理だと思っただけで

死んでしまいたかったんでは
ないような
気がしています

だって
新学期が始まる日までは
生きていてくれたじゃないですか。
死んでしまいたかったら
学校が始まる日まで
待つ必要ないじゃないですか…

学校が始まってしまい
やっぱりダメか
って絶望してしまったのではないでしょうか?

そのさきが
厳しくても
その厳しい日々から
抜け出せる日が来ないとは限らないから…
死んでほしくない…

昔、不登校で死にたいと思ったけど
今はなんとか生きてる!
って声も聞こえてきます

死なないでほしい

生きててほしい


死にたくないよね…

辛いことがあるから嫌になっているんだよね


そんな人たちが
すくわれる
世の中になってほしい
しなければ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする