goo blog サービス終了のお知らせ 

あったこと、おもったこと。

あったことと思ったことの中から、書きたいことだけ書きます。たまに長期間ブログUPしないことあり。

近況。

2024-07-01 08:12:49 | 家族の日常。
穏やかな週末でした

だんなが実家に帰ったからかな(笑)

次女の友達は
おとといようやく
返事が来たようです
おそ
みんな何を考えているのだろう(怒ってるのではなく疑問

三女はテスト真っ只中
図書館へいって勉強したり
家で次女に物理や数学を教えてもらいながら頑張ったり

物理があまりにも苦手で

大学へ行っても
物理がある
数学もある

大学行かなくて良かった
(選択から外してという意味)
と言っていました

え、いまさら気づいたのか?(笑)

名も知れていない大学とはいえ
(失礼)
大学は大学
英語だの他の外国語だの
嫌いな物理も
嫌いな体育も
苦手な数学も
やらなきゃいけないんだよー

かといって
今の選択している専門学校に行く気が起きるかというと
そうでもなく…

自分の高校から行く人が
いつもの年より多いようで

ほんと嫌

と言っています



長女は
今朝珍しく
起きてきたかと思ったら

具合が悪いアピール

たくさん食べたくて仕方がない

でも雨で出かける気がしない

机に突っ伏して
具合悪そうにしている


でも
朝は時間のない私
余裕もない私

言葉はかけつつ
相手をきちんとしている時間はない…

ましてやだんながいないので
普段は朝ごはんの食器を洗ってくれるので
そのままにして出かけられるけど
今日はいないから
ぎゃーってなってたけど
次女が洗ってくれた…

昨晩も
リビングでうたたねした私に変わり
うさぎのせわ(掃除)をしてくれたし

ありがたやー




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院しました。

2024-06-25 08:15:25 | 家族の日常。
昨日、母は退院しました

退院前に
先生がきてくれて
軽い説明を。

1番気になっていた
詰まっていた原因については

組織検査の結果がまだ

というもやっとしたものでしたが
予定より早い退院でよかったです

次の診察は来週

その時にまた説明があるそうです〜

(ドキドキもしてるし
 もうなんであっても
 仕方ないかと開き直ってる
 ところもある…)


風呂に入るのがしんどい&宿題を進めるのが億劫でうつうつしていた次女は
昨日はやる気を出して頑張ってました

もうすこしでテストの三女は週末頑張っていましたが、昨日は帰宅してから機嫌が悪く物理と数学がわからないよーって嘆いていました

 ここだけのはなし
 だから大学なんでやめとけ無理
 って思うんだよ
 なまじ今の高校で成績が上位&
 推薦が取れるからって
 先生も勧めてきたし
 本人も少しその気になっちゃったけど
 小学生から今までの状況を見てきてる
 私は専門科目以外のたとえば
 外国語とか数学とかかなり難しい
 でしょ!と思うんだよ!

大学は諸々の理由で諦めて
『消去法で専門』
って本人は言ってますけどね…


一人暮らしだって
今の生活から見て
できるのほんとにさ!?!?
って感じだし
勉強も嫌いなのに大学進学を考える意味がわからん…

学校では
まじめで責任感が強いところがあるので
先生の評価は高い

ですが
グレーゾーンまたは特性があるので
学校でやれているのは
いっぱいいっぱいな中
かなり無理してやっているのであって

だから
家で八つ当たりしたり泣いたり
学校行きたくないって
たまに休んだりしてたわけで

他の人は
力の6割くらいで生活してて
やらねばならない時は
残りの4割を使ってやる!という感じだと思うんだけど

三女の場合
日頃から8割9割くらいで生きてるんだよね…
だから残ってる力なんてほとんどなくて
なにかあったり重なると
もういっぱいいっぱいになって
しまう


先生には
ぜんぜん伝わらないんだよね…
説明しても

三女さんは
頑張ってるし良くやってくれています(^-^)ニコ
って言われる…
そしてまだやれるもっとやれる
もったいない
みたいなことを言われます…



壊れるからやめて。

軽自動車を
常に120キロくらいで走らせてる
みたいなものだから!
いや、自分で書いててわかりづらいわ!!!(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女を皮膚科に連れて行く。

2024-06-22 23:45:48 | 家族の日常。
次女は小さい頃は指しゃぶりをしていました

その後爪噛みに発展して

さらにその後は
ささくれをとるようになり

最近では
その癖も
本人の努力&ストレスが減った?のか
回数も減ってきたとのこと


真ん中っ子
だから
知らず知らずのうちに
我慢させてたんですね…

でも、しっかりしていて
ほんとに
見守るくらいで
大丈夫だったので…

ごめんね
次女


そんな
次女ですが

久しぶりに
ささくれを向いて数日後

化膿してしまい
シャワーを浴びていたら
痛い〜
ってなり

よく見ると
腫れていたとのこと

そのまま3日経過



その話をしてくれたんですけど

わたしは
テレビニュースや
ネットニュースで
劇症型溶連菌が流行っていることを目にしていて

ささいな傷や怪我が原因で
みたいな話も目にして


まさかとは思うけど

でも

変だと気づいたら
すでに悪化していて
切断
みたいな話も目にしたので

ねんのため
それに痛いならちゃんとした薬を出してもらった方がいいでしょ
と思い

皮膚科行こう!と言いましたが

えー
うーん
でもー

みたいな反応

まあ、わたしも
自分だったらそうだよな
劇症型溶連菌のはなしがなかったら
家で様子見るよな
と思いましたが

なんかあったら
行かなかったことを後悔するので
連れて行きました

結果は
化膿している
というものでしたが

なにかあったら
専門家を頼る
というのは

おおげさ!と言われようとも
そんなことを気にせず
頼りたいと思います

まあ大丈夫だよねー
が覆されることを
いろいろ経験してきたので

先生が
こんなことで来たの?
と言われようとも。

(ほぼ言われませんよ。
 言われたらまあ凹みます^^;)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三女不調。。。

2024-06-13 12:38:59 | 家族の日常。
咳が全然治らないので

休んだら?
と言っても休まず

体育休んだら?
と言っても休まず

部活しないで帰ったら?
と言ったら
唯一の三年(部長)が
体調悪くて帰るから無理
っていう

いや、あんたも具合悪いから!

先生が
その子に
無理しないで帰ったら?
と言ったとかなんとか

先生、うちの子も
具合悪いよ!(笑)


でも結局
咳が出過ぎてたせいで
部活は辞めて帰ることにした三女

迎えに行き
そのまま病院へ連れて行きました

風邪薬&これまでの喘息薬では
効果ないんです
って言ったら
先生から質問

寝てても咳出る?
はい(私が証人)
一日中出てる?
けっこう
息苦しいときある?
はい
鼻詰まってる?
鼻水出るし詰まってます
鼻水は色ついてる?
はい

聴診器をあてられ
うーん
音するね(よくない音と思われるやつ)

ということで
ステロイド飲み薬
ステロイド点鼻薬
抗生剤
が追加で出ました

そこらへんから
ようやく機嫌が治ってきた三女

最後に先生に私から質問
体育はどうしたらいいですか?

1週間くらい休んでください

ほらーーーー
やっぱりーーーー



そういわれて
観念した三女

とりあえず
体育は来週月曜までないらしいけど
月、水の体育は休みだからね!!




色々食べられなくて
体重減ったーやったーなどと
抜かしております 苦笑

次女は
生理が来たそうで

そのせいでうつうつしてたらしい

この日は
友達らと
間食したり
友達の車でどこかへいったり
友達の犬の散歩に付き合ったり(笑)
楽しそうなラインが送られてきたので
よかったよかった


長女とここのところ
あまり話してないので
どうなってるか
少し心配だけども。


連日暑くて
だるいねむい
ですね (ー ー;)

体調崩さないように
したいですね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育祭つづき。

2024-06-10 08:14:08 | 家族の日常。
無事演奏を終えた三女は
バタバタとお片付け

もちろん他の部員もやっていますが
人一倍動いているなあ…(^_^;)やはり思った通り

そのあと
すぐ100メートル走に出た三女

長距離は
喘息もあって苦手ですが
短距離は少しだけ得意

とはいえ
身長が低くて
周りの足の速そうな子達に比べて
頭ひとつ小さい
中高吹部だから
運動という運動もしていないし

8人で走りましたが
最後でも仕方ないかな

と思っていましたが
3位でした!

3位なだけでもすごいんだけど
走りの形が綺麗でした!

このあと
応援席に戻ったら
クラスの人に
めっちゃ
すごいすごい言われたり
ハイタッチを求められたりしたようです
3位なんですけどね(笑)
そんなに速いと思わなかったのかなやはり(笑)

それ以外は
団体競技に出て見事一位

そのあとは
とにかく
仕事仕事
100メートル走よりりよっぽど走ってるんですけど…(^_^;)

午後休憩の後は
応援合戦

午後から
わたしは長女の病院でしたが
三女のチームの応援が
1番目だったので
見ることができました!


ダンスがとにかく難しいと
家でこっそり(恥ずかしがり屋です)
特訓をしていた三女

本人は
何回か間違った
と言っていましたが
キレの良いダンスを見せてもらいました


それを見て私は帰宅

そのあと
チームは頑張り
選抜リレーも勝って
総合優勝したとのこと

よかったね


そのあとも
片付けで遅くなり
いつもは電車バス帰宅ですが

帰りのバスが
体育祭帰りの高校生でごった返していて
(他のいくつかの高校も同じ日だったよう)
座れない&テンション高い高校生と一緒にいたくないという少数派の三女のため
迎えに行きました〜






そして

家にほぼ着く
くらいで

弁当忘れた
中身結構残ってるのに


ということで
また数十分かけて
車で戻りましたよ…


もう学校も閉まっていて
電話しても留守電で

かろうじて
事務室に誰かいたようで
窓の外でアピールして
開けてもらってました(笑)
すいません、本当はダメなんだと思います



無事体育祭を終えましたが

翌日も喉は治らず

土曜にはかるく発熱したので受診 (ー ー;)

そのごも
微熱が出たり下がったり出たり。
後は喉痛から咳になり
結局今日は学校を休みましたよっ(>_>)

風邪からの喘息が悪化したっぽいです

やれやれ…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事体育祭は終えました。

2024-06-09 12:06:15 | 家族の日常。
当日も喉が痛いと言っていましたが

無事に最後の体育祭を終えました



この高校では
普段は校則でダメですが
体育祭に限り
お化粧や髪をスプレーで染めるのが
オッケーになります
しかし
朝登校する時はだめで
学校についてから
先生にノーメイクのチェックを受けます(笑)
その後校内で化粧やスプレーをしていいことになります

三女は
学校内では別にしなくてもいいスタンスなんですが

ほとんどの女子がするし
しないのは
陰キャ
などと言われるめんどくさい今の高校生たち…

それでも一年二年の時は
やらないで通したのですが
さすがにラストイヤーなので
やらない人がかえって目立つので
やる
という選択をしました

ということで
早く登校しないと
なのですが

さらに!
生徒会の仕事があるし!
さらに!!
入場行進での演奏も!(その前準備も当然あり)

そして
先生の顔チェックが
7時半からで
楽器運び等の準備の時間も決まってるというハードスケジュール



生徒会の仕事は
他の人にも
まかなってもらってもよくね?

と思いますが
性格上
やる仕事はきちんとしないと気が済まない&頼むことが苦手

なので
家で
いつ行けばいいのか!
先生も早くきてくれ!
などと
愚痴愚痴


そして結局は
学校に七時ちょいすぎに送りました


その後は

無事顔チェックをうけ
楽器を運び
生徒会の仕事もこなし
開会式となりました〜

↑私はここから観戦


ちなみに…
本来は
生徒会の誰かが
前日頑張って作った 
プログラムを
開会式の時には会場に置き
保護者がいただける

ってなっていたようですが
バタバタしてて
忘れ
配られたのは
午後イチというオチつき…笑

三女に前日に
プログラム当日あるから

って聞いていたのに
最初ないなー
って思ってたんですよね

でもあらかじめ
三女から
写真をラインでもらっていたので
時間とか競技順とかわかって
助かった私(^O^)

帰宅後
三女にプログラムのことを聞いたら

そーなんだよ!
私はもうその時
楽器の準備してたんだけど
やっぱりあいつらダメなんだから〜
って言っていました(笑)



つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の体育祭!

2024-06-06 08:41:37 | 家族の日常。
三女

高校最後の体育祭です!

正直楽しみではなく
休みたいくらいだけど

仕事があり
喉が痛い中
頑張って
準備してからの当日も早くに登校
しました!



きっと帰宅後も
愚痴が出るんだろうけど

そんな中でも
すこしでも
楽しめますように!



とかいって私
観に行きます(笑)

仕事休んで(笑)
午後からは
長女の病院です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だるー。

2024-05-29 08:02:36 | 家族の日常。
低気圧のせいでしょうか?

寝起きがだるくてたまらない。

夜寝て
体は休んだはずなのに
このだるさは何? _| ̄|○

昨日は
ブログを書いた後に
長女から


お腹が減ってたまらない
つらい

ってラインが入りました

ズドーン…


いや、こんなことで
いちいち落ち込んでるわけにはいかない…


少し落ち着くため
数分経過してから
返事をすることにしました

わたしが在宅してるのを知っているので
早めに返事をしないと
さらに機嫌が悪くなります…

こっちの状況や心情は
おかまいなしです

(とはいえ、寝てたとか返事できない状況であれば、あとで理由を言いごめんねって言えば通じはします けど具合が悪いのは返事が遅れると増す…)



もうつらいのは私にも本人にもどうにもならないので
お腹の方を満たすしかありません

最近は次女の送迎で
夕飯が7時過ぎだったので
早めに作って
食べさせました


そして

次女と
ついでに三女を迎えに行った時に
三女が

長女から
コアラのマーチ食べたってライン入ってる

って…

先日
三女のお菓子を勝手に食べ
何も言わずにいた時に

まず食べない
でもどうしようもない時は
食べたらすぐ言う

と話し合いをしたんです

長女は摂食障害の非嘔吐過食気味なので
どうしても我慢ならなくて食べる時があります

三女もそれは理解してますが
そうはいっても
イラつかないわけではないし
悲しくもなるし
悔しくもなるし

まして
何も言わないとなれば
怒りが湧きます

長女の言い分は
私のだと思った
ということですが

私のなら食べていいんかい
ってのはおいといて…
(わたしのあつかいなんてそんなもの…)

何個か入ってたから
数個ならいいと思った

と言ってましたが…


9個入りのうち
5個食べてました…

なんか
つじつまがあってないような
でもアスペなのであんまり嘘はつけないところもあり
真実はよくわからないけど
それを追求してもお菓子が出てくるわけでもないし
三女がすっきりするわけでもないし
そのお菓子は旦那実家帰省時にかったものなので
ここら辺で手に入らないし

今後を考えたほうがよいので
話し合いしました





長くなりましたが
そんなことがあったので


三女に早めの報告と謝罪をしたのでしょう

けどねえ

三女もいっていましたが
それがあったから

謝れば食べていい
って思ってるわけではないけど
そう感じてしまう

って言ってました

そうだよね…

最近そんなことがあったなら
食べるのを必死に我慢するのが
私や三女の認識です…


ときどきそういったものが
通じないというか
長女独自で

性格なのか
特性なのか

特性って思ってた方が
楽ですが
特性としてしまうと
改善されるチャンスもなくしてるかなーって思ってしまいます。。




お菓子はいつ食べたんだろ。
ごはんとかパンとかを
食べればいいのに

って思うのも
わたしがそういう病気でなく
障害ではないからなのかね…

とにかく
長女の

死にたい
ってのがなんとかならないと

特性をなんとかしてく
ってのも
手をつけられないので
そこらをなんとかしていきたいと

今思ったってより
ずっと思っているんですけど

死にたい
がなかなかなくならない…困


次女はまだうつっぽくて
入りはしたけど
風呂がしんどい
ってずっと言ってるし
ベタベタしてくるし
グズグス言ってました

早く抜けるといいね…

三女は
演奏会準備、
生徒会、
体育祭ダンス練習(自宅で)
などで
忙しそうです!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やか続く←これ書くとやばい?笑

2024-05-26 11:12:17 | 家族の日常。
こりもせず
現在穏やかに過ごせていることを書くわたし。。笑

まあ
だれかが
具合が悪くなるのはもう
うちではあることなので
嫌ではあるけど
受け入れています。苦笑

穏やか続くとはいえ
前回のブログと今回のブログの間に
次女の具合が少し悪くなっているし
長女の機嫌が悪くなっているし
長女が三女のお菓子を勝手に食べていることが判明したりしてます。苦笑


土日はほぼだんなが朝から
9時すぎまだ家にいないので
それも平和に過ごせる原因のひとつ。

旦那がいるだけで
生活音のうるささと
声のうるささで
長女の機嫌が悪くなるし

旦那は1日家にいることはないので
昼ごはんがほぼいらないんですが
急に
昼ごはん俺のある?
って聞いてきて
地味にストレスです

急に言われても
買い物が週2なので
たとえば麺類とか
4人前しか買ってないことも多い
だってほぼ食べないから。
それなのに
その日の午前11時過ぎに
ある?
と聞かれたら
イラっともします
(週2買い物の話は前にしてある)


話がそれましたが

今日は午後からは
三女と

三女の友達の学校のスプリングコンサートに行きます

中学の頃の1番の友達ですが
高校に入ってだんだん疎遠になっていたようですが
久しぶりにラインが来たようです

三女は
本音半分冗談半分で
誘ったのはノルマ?
って聞いたようですが
(仲がいいから聞けること)
一応
違うよ〜
とは言われたらしい。笑

三女は1人で行くか
友達も考えたようですが
割と急だったこともあり
どうせ送迎する私が同行することに。笑

次女、三女が現役だった頃は
(三女は一応今も現役ですが力入れてくれない学校なので…)
他校の演奏会や
地元の楽団の演奏会など
ときどき聴きに行っていましたが
最近は遠のいていたので
久しぶりです

楽しいんだけど
諸々体力がない私は
普段ない刺激に触れると
ちょっと疲れるんですが
楽しんでこようと思います



来週も
三女自身の出るイベントがあるし
その次の週は三女最後の体育祭と
イベント続きです

あとは私は行かないけど
今週は次女の学校の運動会もあったり


三女はそれが落ち着いたら
いよいよ
AOに向けて
動きます!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく。

2024-05-23 08:13:07 | 家族の日常。
ようやく次女が話しました

昼間抑えて少なめに
ごめんね
ってラインした時は返事なしでしたが
帰りの電車時間を知らせてきて
家に帰宅してから
少し経ったら話し始めました

自分が悪いのはわかっているけど

わたしも傷ついたんだよ

って言われて
ごめんねをくりかえしました


がー、(苦笑)

私やはり悪いことを言ったのね?
よくわからんのだけどね(苦笑)

私だって
色々考えてご飯作ってる
食べたくなければ食べなくたっていいけど…

を半泣きで言ったくらいなんだけど…

まあ、しょうがないですね。



そして三女が
少し落ち着いてたかと思いましたが
学校行きたくない発言再び開始

次女が落ち着いたから?
まってました? (ー ー;)

やめたいー(やめないけど
いきたくないー(やすまないけど
の連発です

体育祭が近く
それも嫌だと

あんなのやりたい人だけ
やってりゃいい
んだそうです

いまはほぼみんな
化粧するし
髪の毛を普段よりかわいくするらしく

そんなのどーでもいい娘は
めんどくさいからしたくないらしいけど

しないのは陰キャ決定らしくて
まよってます…

あと生徒会もしてるんで
仕事が忙しいとか
ダンスが覚えられないとか
(ダンス自体はきらいではないんですけどね)

わたしは
ラスト体育祭なので
見に行こうか迷ってるところです
午後から長女の診察日なので
行くとしたら会社を休まないとだし

まあでも次女がフツーに戻ったので
かなり(わたしの)
こころはおちつきました〜
つかれたわ〜

調子乗って
母の日に長女にもらったワインを飲んだら
今朝眠くて寝坊
でバッタバタな朝でした(汗

最近は
連日飲むのをやめて週末だけにしていました
おととし検診でひっかかって
(それはお酒のつまみのせいと思われ)
去年肝臓の値も怪しくなってきたので
死んでらんないなと
頑張ることにしてました

ふだんから2キロくらい体重変動がありますが
1キロは減りました

たった1キロ!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする