goo blog サービス終了のお知らせ 

あったこと、おもったこと。

あったことと思ったことの中から、書きたいことだけ書きます。たまに長期間ブログUPしないことあり。

休学届出しました、が。

2019-05-28 21:47:11 | 長女・心配事。
不備があるからと言われ
もう一回高校へ出向きました

なんだよ、不備って…
と心の中ではいらついていました

先生に言われたのは
日付

休学届と
給付金だったかの支給停止願いの
書類を二つ出したんですが

いつからいつまで
の「いつから」の方の日付が
よくわからなかったから
最初に行った日に
先生に聞いて書いたんですよ

休学届のほうは行った日で
停止願いのほうは先生が
6月1日にしてというので
そう書いたんです

そしたら
休学届の日付を直して
6月1日にして
書き直してください

って

どういうことや!?

って思いましたよ

それがいやで
あった時に確認して書いたというのに (-_-)

不備がある

ってまるでこっちの落ち度のようないいかたして!

ただの愚痴ですけど!
ここだけで愚痴愚痴言ってるだけですけど

なんか腹が立ったので
愚痴りました


失礼しました


でもこれでようやくしばらく
学校のアレコレめんどくさい接触から逃れられます


もう
本音は
やめてしまってもいいんですけどね。

どうせ
行かないし…


(母がこういう考えだからダメなんでしょうね)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲。

2019-05-28 21:29:39 | 長女・心配事。
長女の昼ごはんを毎日用意していく。

自分の弁当だけなら
食欲が満たされれば
どーでもいいんだけど

長女のも、となると
そうもいかず

弁当だったら量も弁当箱サイズでいいけど
それだと全然たりないようで
私の弁当の倍の量
おかずを用意しておいていく

毎日だと出費もバカにならないので
たまにおやつ(お菓子)もおいていく

今日も肉と野菜炒め
春菊のおひたしを作り
おやつにポテチもおいてあった

だけど
帰宅したら
換気扇が付けっ放しで

また何か他に作って食べたんだな…
と嫌な?悲しい?
気持ちになって
何を食べたのかゴミ箱をみたら

明日の昼ごはんにしようと買っておいた
海老餃子一袋
たべてあった…

私からしたら
もう二食…

なんかもう
よくあることだけど

慣れることもなく

むなしいというか
悲しいというか
怒りというか

いつまで
続くのかと思うと…

次女三女が大きくなり家から独立したら
家にお菓子は常備しないつもり…

でも、そのとき
食欲が満たされなければ
他の食材を
食べられてしまうだけ…


病だから
仕方ない
のかもしれないけど

また長女、顔とか
お腹とか
太ってきてる
目に見えてわかるくらいだから
体重増加もけっこうだと思う…

あれもこれも
なんとかならないものかなぁ

あれもこれも
問題が多すぎる



最近思った
うちはもう不登校で悩んでる
とは違ってきているなぁと。

もう
そこではない みたいな。

学校うんぬではないなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅後の長女。

2019-05-27 19:50:03 | 長女・心配事。
帰宅後の長女

どうかなー

不穏になるかなー

どうかなー

と心配しておりました

夕飯を食べて
部屋に戻るまでは大丈夫そう

(この時点ではダンナ不在。休みの日はいつもジム行ったり風呂入ったりするので8時くらいまではいないことが多い)

実家に泊まって少しはリフレッシュできたようでなにより…

と思っていたら
そうはいかず(苦笑)

部屋にいたけどやってきて
いらついたような
泣きそうなような
微妙な感じで
話し始める


悩んでるとか不安だとか
友達(ネットの友達)に話したら
わかる、自分も同じ…って言って
そこから自分の大変な話をずっとしだしたんだけど
どう思う!?

それ、前も同じようなこといっていたよね、長女よ…(-_-)

そういうのってどっちが悪いの?とか
どうするのが正しい?みたいな話になった

悪いとかいいとか正しいとか間違ってるとか
すごくこだわる長女。

そういうの、やめていいっていつも思う。

みんなもっと、感情で生きてる。
正しいとかじゃなく
したいように
思ったまま生きてる。

長女は
正しくないことはしてはいけないって
思い過ぎていて
自分の気持ちに蓋をして
正しいことをしなければいけないって
思い過ぎて
そして辛くなっている気がする

すぐには変えられないとおもうけど
そこなおしていかないと
ずっと
ずーーっとしんどいとおもう


みんなもっと
自分の思うまま
生きてるよ

それで
自分はけっこう正しいって
言ってる

長女は
正しいことにこだわり過ぎて
生きづらい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順調。

2019-05-26 11:12:05 | 長女・心配事。
私の実家へ泊まりにいった長女

今日で2泊目だが

順調のようです



今日の午後に迎えに行く予定

今度いつまた泊まらせてもらおうか…


私は別に何泊してもよいんだけど

薬を何日分も渡す心配と

あとはごはんだねぇ




今回はごはん以外、簡単に食べられるものをもたせたんだけど

それやってたらお金がもたない

かといって本人がどの程度

作れるか…



あとは今回は順調だったけど

慣れて、それがよく働くかどうか微妙


先は考えても仕方ないし

あまり悩んではいないけど

平穏な日々が少しでも増えて欲しいなぁ




え、あと

母が退院してきたらまた状況がかわるな

どうなるやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休学届出しました…が。

2019-05-24 21:42:28 | 長女・心配事。
長女、ただいま
定時制高校4年生


3年の終わりころに
今後どうするかと
話した時に
休学したいなと言われていて


でも、その3年の時点で休学届を出すと
4年生になってもし通いたくなっても
授業を取ってないことになり不可能ということで

4年生になってから
届けをだそうと
3年の担任とはなしていた


4月にはいって
さっさと行けば良かったんだけど
三女の入学やら
忘れていたり
行きたくなかったり(だめでしょ…


で、この前新しいあったこともない担任に
ようやくアポをとって
出しに行った

これでようやくひと段落

となんかほっとしたというか?
すっきりまではいかないけど
後退かもしれないけど私は進んだ感じがしていたんだけど

その日の夜
電話が入る

担任から
「すいません
書類に不備があって
もう一度印鑑を持ってきて欲しいんですが」
って

… (。-_-。)

なんだよ…

ちゃんと確認してよ


それから
担任は

「学年主任から
もし可能なら
家庭訪問させてもらって

一度顔を見せてもらった方が良いって
言われて

難しいですかね?」と

担任には言ってないけど
それ、長女に
特別メリットないと思うんですけど

休学するんですよ…
してない時ならまだしも
これからそれする意味って…

と思って、、

生きるのも嫌になってるんで
いま先生にあっても
学校に行きたくなるわけもないし
でも「来てくださった初対面の担任」に気を使って前向き発言することになるんですよ…

そうは言えないので
そうじゃない話をして
今はちょっと無理ですがまた時間が経てば…
と濁して今はお断りしました

が、とりあえず
印鑑持って月曜にいかねば

んもー
届けは見てもらって確認してもらったっていうのに…

ホント
いや。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家へ。

2019-05-24 17:28:28 | 長女・心配事。
長女、今日から実家へ泊まりに行きました。
 
予定ではあさってまで。
 
日曜午後に迎えに行きます。
 
 
最初なので
すぐに食べられそうなものを買っていきました。
 
いずれ、自分で買いに行ったり
作って食べられるようになると
いいなあと思いますが
 
あまり多くを期待しすぎてはいけませんね。
 
目的は
「父が嫌」から少しでも解放されること
ですのでね・・。
 
 
 
 
ところで
父が嫌で実家へ行った長女ですが
 
実は今日はだんなは飲み会で夜遅くまでいません(苦笑)
 
ちゃんとした夕飯作りから解放され
長女の心配もしなくてよく
明日は次女三女の部活もないので
一番解放された感にひたっているのは長女ではなく私ですね(笑)
 
夕飯用にとすぐ食べられるものを買ってきたし
 
今晩は、ひさしぶりにゆったりと過ごしたいと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は少し落ち着きましたが。

2019-05-20 23:05:33 | 長女・心配事。
先日、仕事終わりの3時半ころ

長女からラインが入りました

「死のうと思う」と。

ここのところは、調子は悪くはないかなと思っていた矢先だったので

ガーン

という感じです

しかも

死にたいではなく

死のうと思う

なので

わたしが駆け付けられる時間にラインをしているので大丈夫‥と思いつつも

万が一もあるので

用事がありましたが、すぐ家に帰りました。





途中、大きめの川を渡っていたのですが・・

何やら低めにヘリが飛んでいて・・

橋の欄干には警察官が

何やら下(川)を見ている・・




「!」

だれか落ちた!?

まさか

長女ってことは・・(恐怖)


と思いましたが

ラインが入ってさほど時間がたっていないので時間的にありえない

と気づき

でも

今まで死ぬって言っても死ななかったけど

だからといって今回もそうとは限らないんだ

と、改めて感じました



タイトルに書いた通り

今は少し落ち着きましたが


死にたくなる原因の一つ

「父が嫌」

をすこしでも和らげるため

あれこれ考えた結果

私の実家へ時々避難する(泊まりに行く)という予定になりました



姉も病気持ちなので無理をさせるつもりはありませんが

長女同士、体調の良くない者同士で

通じるものもあるようで、話をする機会を作るのも悪くはないと思っています。





しかし

いかんせん

実家が汚いので・・


片づけ(姉もしていますが)、掃除

等々

準備が必要で

今日も仕事帰りに

布団や

畳が汚いので上に敷くものを買ったり

色々大変。


なんか

すこしでもいいことがあるといいけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校4年になりました。

2019-04-10 21:26:26 | 長女・心配事。
長女は高校4年生になりました

単位制の定時制なので

通わなくても学年は上がるし

最長6年まで在籍できるので、こういうことになってます





最初は、中学3年で

行きしぶり、適応教室通いからの不登校になり

でも、高校に行く気は本人にはあって

受かり通い始めたときはこれで解決する方向へいくんだな

と思いましたが




甘い考えでした




学校へ(行きたいとは思っても)行けない根本的な解決をしていないのに

ただ受かったからといっていけるはずがないのです

そんなことにも気づきませんでしたので

高校へもやっぱりいけなくなったときはショックでした





(今はもういけないと思っています 今の段階では 将来のことはわかりません)





6年も在籍できるのなら

卒業もできるだろうと思っていました


がしかーし

午前も午後も通って3年で卒業できるのです

半日投稿だとだいたい4年かかります





6年在籍できるってことは

4年になった今

午前も午後も通って丸々3年

つまり今年度から通い始め、午前も午後も通わなければ

卒業はむりー

ってことです


あたりまえですが最初はそこに気づかず

1年や2年くらい通えなくても6年もあるんだし

と思っていました

馬鹿だな私








実は今年の2月ころ

長女も6年で卒業は無理だなと思ったんだろうし

とにかく通える気がしないと思ったんでしょう

(とりあえず退学じゃなく)「休学しようかな」と言っていました






でもそこから学校の話は一切なく



単位制なので

4月の段階でとりあえず授業を組んでおかないと

年度の途中で行きたくなっても不可能だとわかり


4月を待って決めようと2月の段階で話していたんですが


今はその話はどこへ行ってしまったのやら・・・・・・・・・・・・・

みたいになっています。









なんかもう

どうしたらいいやら。

かんがえたくなくなってる。

停滞してしまっているというか

私の思考も停止してしまったというか。




旦那は前日

学校はともかく

バイトとか

その日だけ ってのでもいいし どうだろうね


とか言っていましたが



いやぁ・・・・・・・・




そんなことできるんだったら

もっとほかにいろいろできるとおもいますよ わたしは。



でもただだんなのいけんを否定しても始まらないので

そうはいいませんでしたが。





この停滞を打破するには

どうしたらいいのか。


悩みます。


(アドバイスは求めておりません ただの愚痴です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりです

2019-03-05 15:56:30 | 長女・心配事。
ずいぶん放置してしまいました

特別何も大きなことは起こっていません

いいかえれば、停滞しているということでもありますが。



先日、三女の小学校最後の参観日がありまして

長女のグループの時間と被り

早めに送り、帰りは迎えに行けない感じになりましたが

結局、行きませんでした。



時間が被るという話をした当初から

行きたくないなあオーラを出し始め

当日の朝も

私は、長女の行かないオーラに知らないふりをし

家を出る時間のこととか、バス代を渡したりとかしましたが

なんだか行くのがめんどくさいとかブツブツ・・


昼に帰宅し、早く昼ご飯を食べようといっても

パジャマのままで、もう行かないと~って時間になっても動かず

「ごめん、行けない・・自分で電話するね・・」とキャンセル。



やっぱり。。。






予想はしていても、がっかりしてしまいます。

予想しているんだから、がっかりしなければいいのに

まだわたしは期待をしているのでしょうね。



諦めたら楽になるのでしょうか。


というか

諦めていいのでしょうか。

よくわからないですねー。

停滞しているよなあと最近よく感じます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の長女。

2019-02-04 17:25:25 | 長女・心配事。
最近は、年末年始に比べて

だいぶおちついております。



先日は、バレンタインに友チョコ(&家族チョコ)を作りたいと

100均へ行きたいというので連れて行ったら

多分あげる人って親友と妹たちと私くらいだと思うのに

なんだかたくさん買っていた



と思ったのに

また買いに行きたいんだけど~

というので

長女のこづかいだからいいんだけど、それにしてもまだいるのか??

と、長女のいないところでぼやいていたら三女が

「多分、ちょっと食べちゃったからだと思うよー」

と。

買ったチョコレートを我慢できなくて食べたんかい。。 (=_=)




そういえば・・調子は悪くはないと書きましたが

そのかわり?

食欲は増しているようで

夜中の間食の回数が増え

この前ふと顔を見たとき、なんかちょっと太った気がする・・と感じてしまった

本人は自覚しているだろうし傷つくだけだから言わないけども


先日、具合がわるくなりながら(苦笑)やった血液検査の結果がでたんだけど

肝臓とかそういう値は大丈夫だったんだけど

やはり中性脂肪とか悪玉コレステロールの値は基準値をこえ

前回(この病院に転院してすぐだったから、過食がひどかった少しあと)よりも

良くなかった。。。 (-_-)



それって結局

食べるものか量とか運動するとかしか対処方法はないんで

そのことでまた少し落ち込んでいる長女です




こればっかりはなあ・・・




というか、長女も心配だけど

いろんなストレスの解消!といって好きに食べまくってしまった私もちょっとまずい。。。。

私のほうが年だから、よりまずいかもしれない。。。。。。。。。。。。



運動大嫌い。。。 でもなんとかしなければ。。。






次女三女は

交代で

学校いやだ 勉強いやだ

行きたくない・・

とぼやいて

たまーにキレて

さらにたまーーに涙ぐんだりしていますが・・



家で発散することで、なんとか自分たちで解消している様子。。 えらいなあ。。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする