goo blog サービス終了のお知らせ 

FZ750のある生活

古いバイクですがデザインが気に入ってる
FZ750と戯言のブログです
by みみ

今年の変更

2008年10月02日 22時01分50秒 | My FZ750

まずタイヤです

今までは普通に走れれば良いと思いツーリングタイヤのBT-020を履いてたんですが

何を思ったかサーキットを走ることになりタイヤ屋さんに相談したところライフとグリップの

バランスがとれているとの事でパイロットパワー2CTをチョイスいたしました

こんなに違うものかと驚いたくらいです、まっツーリングタイヤと比べては可哀そうですが

トレッド面を良く見るとセンターとサイドエンドでは溶け方が違う2コンパウンドです

 

次に手を付けたのがブレンボマスターです

前につけていたFZR1000のマスターは握ってもストロークが殆ど無く棒を握ってるようで

タッチ効きとも悪く、最新のバイクとの差に愕然とし、どうせ換えるならとブレンボにしてみました

思った以上にタッチ効きとも素晴らしく突っ込みしやすくなりました、そのせいでいい気になり

付けた日に転倒し傷物になりましたが折れもせず使えてます。

 

そしてシートです

ノーマルシートはテカテカでブレーキングはもちろんシフトダウン&アップでも前後に動いてしまい

ハンドルで体を支えたりで走りに集中出来なかったことからノンスリップシートに張替えました

さすがに動きません非常に楽です お勧めです

もう少し動いても良いかなと最近思ってますが、使い込んでいるうちに適度になるでしょう。

 

次はラジエータです

春先は良いのですが暑くなったらどうかなと思っていたので転倒修理の時に

3GM前期ラジエータに水冷オイルクーラー配管を加工して取付けてもらいました

夏を過ごしましたが問題は無かったです

 

最近付けたのがブレンボローターです

錆具合から鋳鉄です、カタカタ動くフローティングです

換えて間もなくで当たりが出てないようなので、まだ何とも言えません。

日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シート

2008年08月05日 22時25分03秒 | My FZ750

ブレーキングでズルズル・加速でズルズル

シフトダウンでズルズルとシートの上を滑り台の様に滑って

もう~イヤ とシート張替えに出しました

面識の無い業者で心配だったのですがアンコも固い奴に

してもらい今日届きました。

想像以上に丁寧な仕事で満足でした(^0^)

今度の休みが楽しみです。

日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 復活

2008年07月13日 00時01分59秒 | My FZ750

祝 復活

朝突然 バイク屋さんより終わったよっと連絡が有り

引き取りに行ってきました、修理代も良心的にしていただいて

感謝感激です。

転倒前との違いはサイレンサーがチタンになりタンデムステップ排除で

サイレンサー取付に制約がなくなり良い角度で跳ね上がってます。w

サイドカバーと同じラインで前より引き締まって見えます

日記@BlogRanking

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の衝撃 Σ(゜д゜lll)ガーン

2008年06月01日 18時37分34秒 | My FZ750

2008年06月01日

立ちゴケしました、ショックです。

Uターンしようと殆ど停止に近いスピードで軽くブレーキをかけたらカクッとなり
よろけて右がスロープ状になっていたので踏ん張りきれなくコテッと
やっちゃいました、油断してました。

右フロントウインカーの傷

アクラのサイレンサーに傷 (→o←)ゞあちゃー

サイレンサーバンドの取付部が凹んでいそうだ (((( ;゜д゜)))アワワワワ

でかいエンジンプロテクターを付けてたんで、これだけで済んで良かったのかなと
思うようにします。(T-T)

 

日記@BlogRankingよろしかったらポチを・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年スタートです

2008年04月05日 16時25分08秒 | My FZ750

2008年04月05日

今日引き取ってきました。

冬眠の間に取替と追加しました

AKRAPOVICサイレンサー(02-03/R1用)
エンジンプロテクター
③ラジエータ(3GM前期)
④フロントフォークO/H
オーリンズリヤサス YZF1000R YA601
⑥チェーンライン補正(ドリブンスプロケ裏返し)
⑦ステンボルト(前後キャリパー・エンジン関係)
ETC
⑨外装入替
他色々

エンジンプロテクターはサイドカウルより外に出てます
見た目より効果重視ですw

 

日記@BlogRanking よろしかったらポチおねがいします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

んっ・・?

2007年12月02日 18時15分37秒 | My FZ750

2007年12月2日

んっ・・・?

何かがおかしい、よ~く見ると (;゜д゜)ァ....

そーなんです、スプロケの外側が減っているのです

外側減り=スプロケが外側にズレている

スプロケ自体もともと2mm~3mmオフセットしているので
裏返しにすれば、ちょうどかなと・・・Σ(゜д゜)オイオイ

日記@BlogRanking 宜しかったらポチっと押して m( __ __ )m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FZ750 リヤブレーキマスター

2007年10月31日 21時12分35秒 | My FZ750

2007年10月31日

前にバックステップのところで話したリヤブレーキマスターの件です

丸で囲んだキャリーパーへ行くホース取付部が内側に出っ張っている為スイングアームと

干渉の可能性がありカラーを挟んで外側に取り付けてます

日記@BlogRanking 宜しかったらポチっと押してくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FZ750 タンクが干上がった田んぼ・・・

2007年10月30日 21時33分31秒 | My FZ750

2007年10月30日

FZ750オーナー皆さんの悩みの種、タンクの塗装割れです

正確には塗装じゃなくてクリア下の赤と白ライン及びYAMAHA文字のカッティングシートが

割れているのであって塗装は割れてません

多分シートを貼り直しても将来またなるとも限りませんので全てペイントにした方が無難ですね

塗装屋さんに聞いてみると35000円~からが多いみたいです。

 日記@BlogRanking 宜しかったらポチっと押してくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FZ750 筋が・・・・

2007年10月28日 17時54分37秒 | My FZ750

2007年10月28日

ディスクパットをプロジェクトμに変えました特に高速域での食付きが良く効きが実感できます

効きは金額に比例しているようです(笑)

だがローターにパットが当たらない面がありが出来てしまってます

これは前のパットが編磨耗してローターに段差が生じていたのでしょう

ローターの段差までパットが減るのを待つとしましょう

 日記@BlogRanking 宜しかったらポチっと押してくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FZ750

2007年10月28日 17時16分35秒 | My FZ750

2007年10月28日

前・後ろと来たのでも並べときます

後ろ姿

 

  22年前のバイクなので知らない人の為にFZ750の顔を紹介します

から シートが絞られているので足つき性は良いですよ女性でも大丈夫でないかな~

日記@BlogRanking 宜しかったらポチっと押してくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする