goo blog サービス終了のお知らせ 

日々そこはかとなく

なんとなく暮らしている毎日のちょっとした記録

台風21号

2018-09-05 16:24:16 | Weblog
いやー、すごかった
今までで一番の強風だったわ
ただただ怖かった

ベランダに置いていたレンガ3個の重しの入ったゴミ箱も横倒し
風速40数メートルには耐えれたのに今回の50メートル超えにはダメでした

そして物干し竿が1本飛んでった
もうビックリ
物干し竿って飛ぶのね
窓ガラスの方でなくて
ベランダの向こう側に落ちていたよ
マンションの1階で裏側だから人に当たる心配もないのでまだ良かった
これからは竿片付けます、、、反省

そして午後1時半ごろから数回一瞬電気が消えることが続いてのちの
完全な停電・・・

停電ととともに水も出なくなった

マンションなので貯水槽からポンプで配水されるから
それにも電気が使われるのでした
ああ、盲点
飲料水はあったけど排水用は取ってなかった・・・
これも反省点

そして夜ごはんは
ポットで保温状態になっていたお湯が使えたので
防災リュックに入れていたアルファ米を
今食べずにいつ食べるってことで
懐中電灯の灯りの中で食べました

冷房も使えなかったけど
真夏程の暑さでもなかったのでどうにか耐えられました

夜中の12時にやっと電気復旧
10時間ぶりの通電
その時の心に射した光が忘れられません
電気って有難い
そして水も



左側

2018-08-30 18:13:58 | Weblog
最近なんだか左側にアクシデントが多い・・・

1つ目
6月末からの左手の指先のしびれ
整形外科で原因は多分、首とのことで
肩の電気治療と首を引っ張るリハビリに盆前まで通ってました
・・・今はまだ微妙にしびれてるけどマシになってきたので通院ストップ中

2つ目
一週間ほど前
左足の中指をムカデに噛まれた
就寝中に足指がかゆいなーと思って蚊にでも刺されたかと思いながら
シーツに指をこすりつけてかゆみと戦っていたら
なんだか痛いような感じもして
知らない間にどこかで擦り傷でも作ったのかな?と思いながら
薬でも付けとこうと起きあがって
なにげにシーツの方をみたら
3センチほどの細いムカデが!!

なんでこんなとこにムカデ~と思いながらも

こやつに噛まれたんだと認識して
退治する為に灯りを付けると
家族が目覚めたので
「動くな!!」と静止しておいてから
大量のティッシュで覆いながら取ってセロテープでぐるぐる巻きにした
刺されるかもしれないから潰すのは危険だからね

実はムカデが這っていたのは家族の布団の上
ちょっと足だけボンってそちら側にお邪魔した時に刺された模様
で、家族の足近くを這っていたので静止したのでした

いつどこからムカデが入ってきたのか・・・
台風の翌日だったので
家族は台風にまぎれて入ってきたんちゃうかって言ってたけど

まあ、ベランダで小さなムカデを見たことは何度かあるので
そうかもしれないけど
一応見かけたら退治はしてる
でも、ほんとにこの家は色んな生き物が乱入してきて嫌になります・・・
前に玄関でムカデを見たこともあるし
でも布団の上って、、、ありえん

ほかにもヤモリ
大っきらいな大きな○パイダー(小さいのは結構あるある)
こちらもなんでか「カニ」

脱線したけど3つ目
このあいだの日曜日に
階段から落ちて左足首をひねる
滝を見る為に降りて行く階段の最後の段で
踏み外したか、滑ったか分からないんだけど落ちてしまい
捻挫まではいかなかったけどかなり捻ってしまいました
痛くて痛くて滝まではまだあったんだけど
引き返してきました

で、よくよく考えれば1つ目よりも前にも
4つ目があったよ
テーブルの脚に左足薬指を強打
結構な勢いで引っかけてしまったので
折れたんちゃうかってぐらいの痛さで悶絶
内出血で紫色になって痛みも長く続いたんだけど
一応歩けるし段々内出血も治まってきたので病院には行かなかったんだけど
今でも時々うずく時がある・・・
やっぱり骨折まで行かなくてもヒビが入ってたりして
変にくっついて未だにうずく時があるのかなと思う日々

こんな感じで左側にアクシデントが
今写真撮ったら左側だけ写らんのちゃうかとか言ったりして
なんか呪われてたら嫌だな・・・怖いよー

もうこれ以上何事もないことを祈っています


冷蔵庫

2018-07-26 11:18:09 | Weblog
7月の三連休の前夜
冷蔵庫が壊れて、全然冷えなくなった

三連休突入日に、しかもこの真夏に
もうタイミング悪すぎ

壊れる前日にセールで冷凍食品追加購入したものも
アイスも、下処理した肉類も冷凍してたのに
ぜーんぶパア

なんたることよ・・・と散々な目に
でも、こんなの豪雨被災地に比べればなんてことないわっっと
思って乗りきってました

今は新しい冷蔵庫がやってきてホッとしています
冷凍庫はガラガラですが

ほんと冷蔵庫って有難いわ


抜歯

2018-04-12 17:08:25 | Weblog
約1か月前、歯の詰め物が取れたので
やっとこさ一昨日、歯医者さんに行ってきました

詰め物が取れた歯の場所が
歯並びが悪くかみ合わせに関係ない上に
よく食べ物が挟まる原因になっていた歯だったため
もしかしたら抜くことになるのかなぁとビクビクしていたら
やっぱり抜くことになりました

歯を抜くのが怖くて今まで回避して来たんですけど
とうとうその日が来てしまいました
人生初の抜歯です・・・

詰め物がなくなった歯なのでもろく途中で欠けたり
また、抜きにくい場所だったこともあって
時間がかかってなんだか大騒動

私も麻酔がかかってるので痛くはないのですが
歯が欠けた時の歯の欠片が喉の方に来たり
抜く時の器具が
前歯に当たりそうな感じがして
前歯折れちゃうーって思ってたら
先生には痛そうな顔に見えたんでしょうね

途中何度か、痛いですか?と聞かれてしまいました

いえいえ全く痛くありませんでした
それどころか、抜けたのも分かりませんでしたよ
と、初抜歯はこんな感じでした

その後出血を抑えるため30分程ガーゼを噛んで下さいね
と言われ帰って来たのですが
結構血が止まらず
2時間くらい噛んでました

抗生剤やら痛み止めやらも飲んで
本日、消毒?殺菌?とやらに行ってきました

抜歯した部分の歯茎に時々舌が当たって
穴がポッカリ空いてることにビックリするんですが
そのうち平らになってくるということです

そして、どうやら抜いた歯に隣接していた歯が
やっぱり少し虫歯になってるとのことで
歯茎の状態が治まる2週間後に
また治療に行くことになってしまいました

頑張って糸ようじで掃除してたんだけど
虫歯になってましたか・・・
とちょっとガックリしました



パンダ 再び

2018-04-07 16:42:59 | Weblog
アドベンチャーワールドのつづき

白クマやペンギンも見ましたよ

わんわんガーデンでは、
なぜか私だけが
沢山のわんこ達に囲まれてビックリした瞬間があったんですけど
わんこ大好きなのでとっても幸せでした
でもなんであんなに寄ってきたのかは不明・・・

そして、双子パンダまん


などなど一通りアドベンチャーワールド内を回ってから
再び「パンダラブ」エリアに行ってみました
すると、朝に見た時はおねむ中だった結浜が活発に動いていました















かわいすぎていつまででも見てられます

今回はパンダ満喫しました

また行きたいです



草食動物エリア2

2018-04-06 21:02:41 | Weblog
引き続きアドベンチャーワールド








ライオンテラスという金網ハウスみたいなところから




こちらは、ふれあい広場にいた動物たち




他にもいろいろいました

鳥のエリアでは
グワァグワァいいながらアヒルが猛烈な勢いで近づいてきたから
何だろうと思っていると
思いっきり足をかまれました
めちゃくちゃ痛かったですぅぅぅ

丁度餌の時間だったらしく
私たちに取られると思ったのでしょう・・・
どうりですれ違った女の子たちが
「ごめんごめん」「なんで謝ってんの(笑)」と言っていたので
?と思ってたら、こういうことだったみたいです

つづく


草食動物エリア

2018-03-30 18:46:49 | Weblog
引き続き白浜アドベンチャーワールド

草食動物エリアを歩いて回りました
そこにいた動物たちです



お猿と同じエリアにいました






この仔はなぜか金網の外にいました・・・






餌が売られているのでキリンに餌やり体験ができます
ベロンと舌がぁ

キリンに限らずいろんな動物に餌をあげられますよ


時々金網越しに肉食動物も見ることができます





つづく

イルカショー

2018-03-29 18:47:48 | Weblog
パンダの次は、イルカショーへ



結構沢山いました


クジラもまざってます

そしてブリーディングセンターの屋外運動場へ
結浜たちのお父さんパンダ永明(えいめい)がいました

シワシワ加減がやっぱりお歳を現わしております

お母さんパンダの良浜(らうひん)も隣の屋外運動場にいましたが
遠くの端っこの方に居たので写真は撮れませんでした

お次はサファリワールドへ

まずはこのケニア号に乗って動物たちを見て回り
そのあとは、草食動物エリアを徒歩で回りました
他にもカートや自転車、ジープなど回り方は色々あります

つづく







アドベンチャーワールド

2018-03-22 18:25:43 | Weblog
もう先月のことですが
誕生日にアドベンチャーワールドに行ってきました


世間ではパンダと言えば上野のシャンシャンですが
こちらには5頭もいますからね

私は1年チョイぶり
前回の時は生まれたばかりの結浜(ゆいひん)を見に来たのに見れなかったという・・・
家族は中学生の時以来だそうで

そしてなんと、誕生日に行くと入場料が無料になるんですよ(要証明書)
・・・こんなことでもないと家族が連れて行ってくれませんからね
バースデーバッジも貰えます

これを付けておくと気づいたスタッフさんにおめでとうと言ってもらえますよ

では早速「パンダラブ」エリアへGO
このエリアはエントランス近くにありますからね

いましたー
パンダラブの屋外運動場に2014年に生まれた双子パンダの姉

桜浜(おうひん) すぐ目の前にガラス越しでなく見ることができます


めっちゃ食べてます


近すぎてムシャムシャムシャと咀嚼音も聞こえちゃう


こんなすごい格好も見れます


かわいいー

そしてパンダラブの建物内へ

結浜いました

2016年生まれでここアドベンで一番幼い子です
やっぱり桜浜に比べると小さいですね
この状態から動きがないので隣のエリアへ


双子の妹「桃浜(とうひん)」
こちらもお昼寝中(まだ午前中でしたけど)で動きなし
でもかわいい

桃浜越しに結浜も見えますね

しばらくパンダを見て癒されてからアニマルショーへ
アニマルショーはアシカ、ペンギン、犬、ペリカン、鷹などなど
かわいらしいショーでした

そしてイルカショーへ

続く



食パン

2018-03-09 16:34:17 | Weblog
家族が買ってきてくれました

乃が美の食パン


2斤 864円

ずーと食べたかったんですよ
お店のある方面に行くと聞いて頼んでいたのですが
午後3時ぐらいになるから絶対売り切れてるわと思ったり
それ以前に忘れてるかもなとも思ったりしてたのですが
ちゃーんと覚えててくれて
お店の前を通ると「2斤、まだあります」と張り紙が出ていたらしく
買ってきてくれました
ラッキー
1斤は売り切れてたらしいんだけど
2斤でOKOK、沢山食べられる~

そうそうに売り切れると聞いていたので
期待してなかったんだけど
こんな時間でも買えることもあるんですね
1斤ももう少ししたら焼きあがるって言ってたらしいので
一日に何度も焼いてくれてるのかなぁ

念願の食パン
明日の朝、食べるの楽しみ~
その前に、つまみ食いするかもだけど