日々そこはかとなく

なんとなく暮らしている毎日のちょっとした記録

南禅寺

2017-04-25 16:57:17 | Weblog
琵琶湖疎水に沿って南禅寺へ

途中、琵琶湖疏水記念館とか蹴上インクラインがありましたが
横目に通り過ぎました
あとからインクラインはちょっと
橋の下に降りたらいいだけだったので
行っておけばよかったと後悔・・・
又機会があれば行こうと思います

で、南禅寺に来るのは2度目です
以前来た時は琵琶湖疏水だのインクラインだのの事は知らなかったので
また別の視点で見ることができました


南禅寺山門
そしてまたまた上りました


「絶景かな」
遠くに平安神宮の大鳥居も見えます(写真にも赤いのがちょっと写ってます)

一緒に来た家族は南禅寺は初めてで
そして「絶景かな」を知りませんでした・・・
色々物知りなのに
なぜか名台詞や名言を知らないことがあるのでビックリします


水路閣
やっぱりこれ見るとサスペンスのテーマ曲を歌っちゃうよねーと言ったら
家族は、ドラマとか見ない人なので知らないらしく
あんまりこの景色を見てもその手の感動がないらしい
でも、琵琶湖疏水やインクラインには興味あるみたいでした
そのくせ、インクラインに降りてみようかと言ったら別にいいと言ってて
なんだかよく分からない人です・・・


水路閣の上。琵琶湖疏水の水が流れてました
前回みた時は激流だったけど今回は穏やかに流れてました

そして次へ



平安神宮

2017-04-24 16:31:49 | Weblog
「一度も行ったことがない平安神宮に行ってみたい」
ということで、京都に来ました


琵琶湖疏水にかかる慶流橋より
まだ桜が少し残ってました

その慶流橋の向こうには

大鳥居
平安神宮が建てられたのは明治時代
その名前から平安時代に建てられたと思いがちですが(私だけ?)
この大鳥居が出来たのはさらに後の昭和


應天門
門の上方に掲げられた「應天門」の筆書きは
「弘法も筆のあやまり」由来の額
書を書いた弘法大師が「應」の点を書くのを忘れ
筆を投げて点を書き加えたとされています


大極殿
この日は大極殿の前に紅白幕が張ってあり
私が行った時は舞妓さんが踊りを奉納していました

この後はお参りして
今の時期だけの「桜みくじ(はなみくじ)」をひきました
「満開(大吉)」でした

メインの平安神宮は10分ぐらいで見終わっちゃいました
なんだか拍子抜けしながら次へ



すごく並んだ

2017-04-23 16:29:16 | Weblog
先週の日曜日、京都に行ってきました
まずは京都でおいしい&行列で有名なうどん屋さんへ

やっぱり並んでました
でもぱっと見40分ぐらいかなと思って並んだのですが
これが・・さっぱり・・・進みません
やっとこさ店の前



ここまでくるのに2時間かかりました
そして席に着いたのはその15分後でした
長かった・・・
食べ物にこんなに並んだのは初めてでした
・・・とその時は思ったのですが後でよく考えたら
大河ドラマ真田丸が始まる半年ほど前に行った
九度山の真田庵のおそばはもっと並んだなと思い出しました・・・

で、今回の山元麺蔵

一番人気の「土ごぼう天うどん」を注文
土ごぼう天の量がすごいし一本が太いので噛むのが大変
カレー塩で食べるのが変わってました

うどんもコシがあっておいしかったし
だしも一般的な関西風と違って
カツオだしがものすごく効いてました

そしてスタッフさんの接客もすばらしいので
長時間並んだことなんて
そのお味と接客で帳消しになりました

味はもちろんですが
接客って大事なんだなとしみじみ思ったのでした

で、お次はここから目と鼻の先にある
この京都に来た大本命の場所へ



お題に参加するぜ

2017-04-04 17:16:51 | Weblog
値上がりしてショックだったのは?というお題

いろいろあるけど電気代が一番かな

節約して使用量減らしても
支払金額は増えてるという
節約し甲斐のないことといったら

やる気も失せるけど
かといってやらなかったら
もっと金額増えるしで
やるせない気持ちになります

そして、この春からまた値上がりしますね・・・