今日はとってもさみしい・・・
昨冬、ファスナーが壊れてしまったダウンジャケットを
やっとこさ修理に出そうとお店にもっていったのです
事前に調べていた金額は6千円程でした
ファスナー交換で6千円とは高いなぁと思いましたが
それなりの技術の値段だし
まあ、新調することを思えばまだましかと思っていたのですが・・・
いざ見積もってもらうと
「ダウン」は金額が倍になるそうで
まさかの1万超
ウソでしょー
お店の人も
「ダウンは扱いが難しいので
結構なお値段になってしまいます・・・」
とのこと。。。。
そうか、
糸をほどくからダウンが飛び散りますわな・・・
大変ですわな・・・
と納得
でも、そんな金額出せません
ってことで、・・・持って帰ってきました
まだまだ着るつもりでクリーニング済みだし
一応ボタンも少ないながら付いてるので
それで我慢するしかないなぁ・・・
隙間風がはいるけど・・・
自転車のハンドルが隙間に引っかかったりするけど・・・
もともと結構高かったダウンジャケット
大切
に着てきたのに
数年でファスナーが壊れてしまったことがショックだったけど
これからは着倒しまくることにしました
ほんとは、ポンっと倍の金額を出せたらいいんだけどねぇ
やっとこさ修理に出そうとお店にもっていったのです
事前に調べていた金額は6千円程でした
ファスナー交換で6千円とは高いなぁと思いましたが
それなりの技術の値段だし
まあ、新調することを思えばまだましかと思っていたのですが・・・
いざ見積もってもらうと
「ダウン」は金額が倍になるそうで
まさかの1万超
ウソでしょー

お店の人も
「ダウンは扱いが難しいので
結構なお値段になってしまいます・・・」
とのこと。。。。
そうか、
糸をほどくからダウンが飛び散りますわな・・・
大変ですわな・・・
と納得
でも、そんな金額出せません
ってことで、・・・持って帰ってきました

まだまだ着るつもりでクリーニング済みだし
一応ボタンも少ないながら付いてるので
それで我慢するしかないなぁ・・・
隙間風がはいるけど・・・
自転車のハンドルが隙間に引っかかったりするけど・・・
もともと結構高かったダウンジャケット
大切

数年でファスナーが壊れてしまったことがショックだったけど
これからは着倒しまくることにしました
ほんとは、ポンっと倍の金額を出せたらいいんだけどねぇ

今朝


真っ白でした
午前中はボタ雪だったり
アラレだったりしながら
降ったりやんだりしてました
めちゃくちゃ寒いですぅぅぅ
昨日も横殴りの雪が降ったりやんだりで
積りはしなかったけど寒かったです


真っ白でした
午前中はボタ雪だったり
アラレだったりしながら
降ったりやんだりしてました
めちゃくちゃ寒いですぅぅぅ
昨日も横殴りの雪が降ったりやんだりで
積りはしなかったけど寒かったです
おむすびの日(1/17)とかあるのね
最近は各業界団体のつくった「○○の日」ってのが
氾濫
してますね
で、好きなおむすびの具は
「鮭」「たらこ」です
でも、最近おむすび自体食べてません
なぜなら、家族があんまり好きじゃないっていうから
握った御飯が好きじゃないんだって
あまった炊き込みごはんを
おむすびにしたら食べなかったので聞いてみたらその返答・・・
おむすび嫌いな人がいることに衝撃
&がっかり
美味しいし簡単だから
お弁当に入れたり
小腹用にあまりご飯でおにぎり作ったりしたいけど
食べないんじゃ作れない・・・
だからか
ときどき無性にコンビニおにぎり食べたくなります
最近は各業界団体のつくった「○○の日」ってのが
氾濫

で、好きなおむすびの具は
「鮭」「たらこ」です
でも、最近おむすび自体食べてません
なぜなら、家族があんまり好きじゃないっていうから

握った御飯が好きじゃないんだって

あまった炊き込みごはんを
おむすびにしたら食べなかったので聞いてみたらその返答・・・
おむすび嫌いな人がいることに衝撃


美味しいし簡単だから
お弁当に入れたり
小腹用にあまりご飯でおにぎり作ったりしたいけど
食べないんじゃ作れない・・・
だからか

昨日もだけど
今日もめちゃくちゃ寒いぃぃぃ
外では時折雪も舞ってた
この冬ずーと我慢してたけどもう限界
エアコンつけました
なんせ室温12度ですから
朝は10度だったから
夜もそんぐらいいくでしょ
今日もめちゃくちゃ寒いぃぃぃ
外では時折雪も舞ってた
この冬ずーと我慢してたけどもう限界
エアコンつけました
なんせ室温12度ですから
朝は10度だったから
夜もそんぐらいいくでしょ
あけましておめでとうございます
今年のおみくじは
昔ながらの六角柱の入れ物から棒が出てくるもので引いたのですが
出てきた棒に書かれていたのが「1」
家族にすごいーっっと言われたのですが
1だから大吉とは限らないと返したら
大吉でした
1番は大吉なのね~
今年のおみくじは
昔ながらの六角柱の入れ物から棒が出てくるもので引いたのですが
出てきた棒に書かれていたのが「1」
家族にすごいーっっと言われたのですが
1だから大吉とは限らないと返したら
大吉でした
1番は大吉なのね~
先日、数年ぶりにアドベンチャーワールドに
姪っ子家族と一緒に行ってきました。
いきなりパンダいました

そして今年9月に生まれた赤ちゃんパンダを見るために
公開時間に列に並びました
順番が来るまでに数か所に設置された
テレビモニターでライブ映像が見れて
母パンダに抱っこされてるところが映ったりしてたんだけど
自分たちの順番がきたときには
母パンダが赤ちゃんを抱え込んで
うつ伏せになってしまっていて
見れないという残念なことに
イルカショー、アニマルショーも見ました
サファリエリアには初めてウォーキングコースで入りました
草食動物たちを間近に見れて良かったです

エサやり体験もできるので
ケニア号に乗るよりいいかも
もう6才になった姪っ子は
いろんな場面で駄々をこねてましたが
一緒に行けて楽しかったなー
姪っ子家族と一緒に行ってきました。
いきなりパンダいました

そして今年9月に生まれた赤ちゃんパンダを見るために
公開時間に列に並びました
順番が来るまでに数か所に設置された
テレビモニターでライブ映像が見れて
母パンダに抱っこされてるところが映ったりしてたんだけど
自分たちの順番がきたときには
母パンダが赤ちゃんを抱え込んで
うつ伏せになってしまっていて
見れないという残念なことに

イルカショー、アニマルショーも見ました
サファリエリアには初めてウォーキングコースで入りました
草食動物たちを間近に見れて良かったです

エサやり体験もできるので
ケニア号に乗るよりいいかも
もう6才になった姪っ子は
いろんな場面で駄々をこねてましたが
一緒に行けて楽しかったなー
お題に参加
断然、紅茶派
でも、どこに行ってもコーヒーが出てきますよね...
だからコーヒーも飲みますが
口の中がずーとコーヒーなのが好きじゃない
後味すっきりの紅茶がいいな
断然、紅茶派

でも、どこに行ってもコーヒーが出てきますよね...
だからコーヒーも飲みますが
口の中がずーとコーヒーなのが好きじゃない
後味すっきりの紅茶がいいな
この日曜日
和歌山城砂の丸、西の丸で
生協まつりがありました
私は生協の会員ではないんだけど
会員の義姉と姪っ子と一緒に行ってきました
もちろんオープンスペースなので
誰でも入場OKですよ
井上あずみさんのミニライブがあり
ラピュタの「君をのせて」や
トトロの「さんぽ」などを歌ってくださり
ジブリ好きにはたまらないステージでした
生協まつりは初めて行ったんだけど
ブースもいろいろ出ていたし
子ども向けのイベントも沢山あって
結構な賑わいで楽しかった
でも、、、
最後に主催者発表で来場者6万人とか言ってましたけど
・・・・6万人
いくらなんでも延べ人数でも
そこまでは来てないんじゃないの
と思うんですけどね
※個人の感想です
和歌山城砂の丸、西の丸で
生協まつりがありました
私は生協の会員ではないんだけど
会員の義姉と姪っ子と一緒に行ってきました
もちろんオープンスペースなので
誰でも入場OKですよ
井上あずみさんのミニライブがあり
ラピュタの「君をのせて」や
トトロの「さんぽ」などを歌ってくださり
ジブリ好きにはたまらないステージでした
生協まつりは初めて行ったんだけど
ブースもいろいろ出ていたし
子ども向けのイベントも沢山あって
結構な賑わいで楽しかった
でも、、、
最後に主催者発表で来場者6万人とか言ってましたけど
・・・・6万人

いくらなんでも延べ人数でも
そこまでは来てないんじゃないの

※個人の感想です