goo blog サービス終了のお知らせ 

何でもない日々

優しさの素は幸せ
幸せの素は楽しい
楽しく生きる人は優しい

要領いいんか悪いんか

2022-12-19 19:51:13 | 詩はあいまいな哲学
突破し前進するために後退を試させ
抽象性から具体性へと飛躍しなければ
まともな希望も夢も得られないという。


日本語の【人】の読み方が「ひと」「びと」「にん」「じん」と
ハイブリットされ過ぎてるのは、その読みが日本に伝わった時代の流行?
本流であったのかもと推測する。日本語の中に中華歴伝あり?


恋人(こいびと) 主語的に単独

悪人(あくにん) 一定の動作や立場

変人(へんじん) 状態

色々と言葉が浮かばない!
文字を見るのもおっくうでこの程度です。
とにかく更新。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする