4日前の火曜日。いつもと変わりなく我が家のオヤジDOGが私を呼ぶ。
「母さんはこーちゃんのお弁当作って、ゴミ出しにも行かなきゃいけないのでチョット待ってね~
」などと独り言を言いながら用事をしてたのだけど・・・
あんまりひつこくって「うるさぁーーーい
まぁーーーだッ
」と独り言から怒鳴り声へ
様子を見に行くとすました顔して伏せている。
はぁ~~
なんなのさ
おとなしいじゃないのさ
家に入り再び用事をし始めようと思ったら、また・・・・
ワンワン
見に行くとまたすました顔。 そんな
が3度続き(
2度目で気付けよって感じ
)
いや・・・ちょっとおかしい
いつもなら出て行くと喜んでグルグルまわるのに、伏せしたままですまし顔?????
少し離れて呼んでみた。
「Windy
おいで
」・・・・・・「Windy?どした?Windy?おいで!」
立てない
私の顔見て一生懸命立とうとするけど立てない


腰が抜けているようだ。介助して腰を持ち上げてやると、どうも後ろ足にチカラが入ってない。
手を離すとヘナヘナ
とお座りも嫌そうだ。体をさすってやると腰を触られるのを特に嫌がる。
オシッコもしてないのでとにかくお散歩はムリでもトイレをさせないといけないと思い、リードをつないでやったら行きたい気力
でなんとか立ち上がることができた。
ヨタヨタ~しながら踏ん張りのきかない足をなんとか上げて家の前で用をたし、少し歩いてみたけれどやっぱり足にチカラが入らない
自分でも「なんじゃ・・・この足は・・・なんで動かんのや?」と不思議そうに情けない顔で私を見る。
そういえば夕べあげたご飯もほとんど残ってる。フードボールの側に行く事も困難だったんだね
お水も飲まなくちゃね。この日は伏せたままの状態でお食事です。

夜、病院に行った。MINIの後部座席を倒して担いで乗せましたわ
こっちの腰が抜けそうやわ
病院に着くと結構普通に歩いてるぞ
そんなとこで頑張らんでもええのよ。
さて検査です。まずエコーを撮り内臓器からの出血が無いか調べてもらった。
膀胱、脾臓、肝臓なども異常なし。原因は内臓関係ではなかった。
聴診で心臓も異常なし。触診でつま先、膝。。。ダイジョウブ
やはり腰に痛みがあるようで、レントゲンを撮ってみると脊椎の最後が少し変形して脊髄を圧迫しているらしい。
病名『変形性脊椎症』
とりあえず治療法は内科的療法でその日は注射を一本、お薬を5日分頂いて
様子を見ることに。
それとお散歩禁止
用をたしたらすぐ帰るように、ムリは禁物
安静第一
なんだって。
このお薬はオシッコの量が増えるので朝昼夕晩と連れていかないとダメかしら・・・
タダでさえゴールデンはオシッコの量が多いのに
想像つきません
この晩はおとなしくずっと寝たまま
寝たきりになったらどうしよう。
やっぱり家にあげてやらなあかんよ。。とか色々考えたりしたけれど。。。。
次の日の朝からお薬投与開始。
まだ立つ事もしんどそう・・・立ててもお座りするのもゆっくり。そこから伏せするのはもっとゆっくり。
自分で痛みを確認しながら動いてる。痛々しいぞ
Windy・・・
そして3日目。朝、お座りして私を待ってるの~?大丈夫~??
シッポふってお散歩のオネダリしてるの~?でもお散歩はまだダメよ。オシッコだけね
なんだか嘘みたいに普通だわ
すごいわね~お薬の効き目
顔色もいいわ
(色ってわかるの?) 表情がちがう
でもオシッコすごすぎや
今日で4日目だけど、今日のWindyは元気100%かというくらい引っ張る引っ張る
走りたくて仕方がないようだ。でもダメダメ
オシッコだけですからね。
でも、よかった
とりあえずはお薬が効いているようで。
歳がいくと色んなところに心配がでてくるね。この間の耳の中のイボも小さくなってないのでソレもまた検査することになっている。
年に一回は全身チェックをしてもらわないといけないな。。。
がんばれ
Windy
