goo blog サービス終了のお知らせ 

DOG&dog

11歳で天使になったゴールデンレトリバーとやんちゃ坊主トイプーの凸凹コンビ♪
☆毎日がスペシャル♪な私の日常です☆

Windy。虹の橋へ。。。

2010年02月09日 | Windy

2月6日(土)。Windyはつらい闘病生活に終止符を打ち、【虹の橋】へと旅立って行きました。

私たちの手に抱かれながら・・・

その日はとても寒い日で・・・

いつからそこにフセしていたんだろう・・・

いつものように朝のお散歩に行こうと覗いたら、ハウスの前で、もう自分では立つことができないWindyがフセしていました。

前日までヨボヨボしながらも歩いていたのにね。

全く踏ん張りもきかないので、父さんと二人で毛布の上に寝かせてあげて。

そしたらね。雪が降ってきたのです。

フワフワと小雪が舞い降りてきて・・・まるで天使が下りてきたかの様に・・・

お昼前。父さんがWindyの様子を見に行くと、そこには息荒くしたWindyが全身のチカラが抜けたようにハウスから出てきて横たわっていました。

声をかけても、体をさすっても、首を上げず、ただただ息を荒げたまま・・・

口にお水を運んでやりました。

でも、その息は落ち着くことなく、止まりそうになる呼吸を2度ほど頑張ったあと・・・

Windyは静かに・・・ほんとに静かに・・・

父さんと私の手の中で息を引き取りました。

呼吸が止まったかどうかもわからないほど、眠るように・・・

よく頑張りましたよ。Windyは!!

そしてホントに親孝行でした。

最期の最期までWindyのお世話ができたこと。私は幸せに思っています

Windyも幸せに思ってくれてたらいいな。

 

Windyがいなくなった今、Windyと過ごしてきた日の事を父さんと思い出話しをしています。

涙なしでは語れないけれど、決して後悔はなく、楽しかった事ばかりが思い出されます。

ちょっとさみしいけど、悲しみの涙はもうなく。。。

思い出しては泣きの涙はしばらくはWindyも大目に見てくれていると思います。

思い出すことで、私たちもだんだんと心が癒されていっているような気がします。

弟からも「早く元気出してWindyのためにもブログ更新せ~よ!」と励ましメールをもらったので頑張ります。

 

御心配くださった皆様にも、心から感謝いたします。

いつもWindyを見守っていてくれてありがとうございました。

今度はWindyがお空から見守ってくれていると思いますよ

しばらくはWindyの思い出話が続きますが、よろしくお付き合いくださいね

ぼちぼちといつもの“みきたま節”も復活してくると思いますので

 

Windyは今日も笑顔でお空から・・・

 

 

 

 

 

 


ひなたぼっこ

2010年01月23日 | Windy

ウソみたいに春の陽気だった先日

ポカポカ陽気がWindyをすっぽりと包み込みました

 

 

え~天気やぁ~ なぁ~おかあはん

 

 

お気に入りのオモチャをパフパフ鳴らし~♪

 

 

パフ♪パフ♪パフ~~~♪

 

 

おくちいっぱい頬張り~

 

 

あんぐり。。。

 

 

超ゴキゲンさんな一日でしたね Windy

でも、あんまり暖かすぎてちょっと疲れちゃったね。。。Windy

春が待ち遠しい今日この頃です

 

 

 


Windyらしく

2010年01月19日 | Windy

昨年の8月下旬から始めた抗がん剤治療。

Windyの抗がん剤治療(リンパ腫)が一旦終わって1ケ月が経とうとしています。

 

抗がん剤治療のスケジュールというのは

19週~24週で一旦終了(Windyは少し早く終わりましたが)

その後、様子をみながら発症があれば薬の組み合わせを変えながら、また治療を再開する。

個人(犬)差はあるけれどその間数カ月、発症せずにいる子もいる。

最初に診察をしていただいたときに言われた命の期限は・・・

このまま治療せずにいたら2~3ケ月で急激に衰弱していく。治療をしても1年・・・

リンパ腫は完治が難しい癌・・・

 

Windyは年明けすぐに発症してしまいました。

早すぎるよなぁ・・・

アゴの下あたりのリンパが腫れています。最初に私が見つけた箇所(一番分かりやすいかも)

治療中は全くなかったのですが、いきなり大きくなったみたい。

しかも、大きさも数も最初に比べて大きいのです。

先生は、Windyのように数日で発症する子は治療の終わりが見えないと・・・

治療を始めればまたリンパも小さくなりますが、終われば必ずまた発症しますと・・・

そう来られたら私たちは【究極の選択】をしなければなりません。

とりあえず3日間考える日にちを頂き、その間飲み薬を3種類処方していただきました。

 

治療してきた抗がん剤の効果は、Windyの癌にはそこまでしか抑えることができなかった。

次回はもう少しきついものになるだろう。

すると副作用が心配になってくるし・・・

今までもしんどかったり食欲がなくなったりしてたもんな・・・

終わってもまたリンパ腫れちゃうだろうし・・・

病院、キライだし・・・

病院の待合室でWindyに聞いてみた。

「Windy。。。Windyはどうしたい?」と。

即座に答える。

「帰りたいーーーー!!」とドアをカリカリ

3日後。先生に【究極の選択】のお返事をしに行きました。

私たちが出した答えは・・・

 

 

【自然のままでお願いします】

 

 

殺生でしょうか・・・?それが可哀そうすぎでしょうか・・・?

抗がん剤治療については、先生は『延命』という言葉は使われません。

いずれ生を終える日が来るんだけど、先生は『一番いい時が過ごせる』とおっしゃいます。

その言葉に揺らぐ私の気持ち。

苦しむ時間が少しでも短ければ!と私の中で葛藤があり・・・

でも始めに父さんとも話してた事は、「この治療が終わったら後はゆっくりとWindyにまかせよう」って。

そう。。。治療中もしんどいことがあったりした。私たちもその都度心配だったしWindyも辛かったろう。

でもウソみたいに元気に走り回ることができた。

それはそれでとても嬉しかったし、よかったんじゃないかって思う。

だから、私たち家族はWindyのこれからの犬生を見守っていこうと【自然のままでを選んだのです。

 

今も飲み薬を3種類朝夕服用中。

ステロイド剤・抗生物質・あともう一つは何かな~?説明聞いたけど忘れてもた

多分このお薬のおかげで、食欲旺盛になっているんだと思います

その割にはお肉が落ちてきてます

リンパの腫れも小さくなっていませんし、少しまた大きくなっています。

でも、ごはんが食べられるということは体力温存できてるだろうし

あとどれくらい頑張れるかわからないけど、毎日楽しくお散歩行けて、お話して、ムギュっと抱きしめて、お昼寝の邪魔をしてやろうと思います

 

そういうことになりました、Windyの闘病生活

みんなでがんばって乗り切ってまいります

 

 

今日も笑顔でWindyらしく。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Windyも元気に年越し

2010年01月05日 | Windy

おかげさまで、Windyも元気に2010年を迎えることができました

年末12月30日には11歳のお誕生日を迎えることができました

ささやかながら小さいケーキとおもちゃそれに初めてのお洋服も着てみました

 

 

うめぇ~

 

 

【豆乳とかぼちゃのケーキ】です。

もちろんワンコ用ですが、ホントのところ。。。あまり食べさせたくなかったんやけど

『炭水化物』が入っているので今のWindyにはオススメできないのです

とは言っても、普段食べているフードにも炭水化物は入っているんだけど。

過剰に摂取しないように、ケーキの分を考えてフードは少なめにしましたけどね

けどっ嬉しそうにモフモフ言いながら食べてたわ

 

 

そして。。。

 

 

Windy初お洋服デビューです

無地のTシャツにMINIの福袋に入っていたアイロンシールをプリントしてやりました

いかが~Windy?

 

 

おかあはん。オイラ照れるやんけ~

 

 

しかし・・・サイズ測らず買ってしまったので首回りデッカ!!

肩までずれてしもうて

まぁ~~いっか

 

 

 

 

大きめやから動きやすいやんね~。。。と言い訳~

元気にRUN

お正月休みに入った某薬局の駐車場を拝借・・・

そぉ~~~~れ

 

 

RUN

 

RUN

 

 

しばらくおNEWのオモチャで遊んで走りまわったのでかなり疲れさせてしまった。。。

病気になるまでは、ノーリードは考えられなかった。

近頃は離れても私や父さんの方へリードを咥えて持ってくるようになった。

ウレシイ実にウレシイ

Windyはどんな気持ちなのかな?

ウレシイに決まっておる??そうだろそうだろ勝手な解釈・・・ウシシ~

 

 

 

 

おNEWのオモチャ。気に入ってくれたようでこのまま咥えてお家に持って帰りました

こんなことも珍しいわ~

今日も大事にハウスに持って入っています

 

 

Windyも2009年を乗り越えて新年を迎えることができましたが。。。

今年もどれだけ頑張れるだろう。。。

12月22日、最後の抗がん剤治療でした。

先生は、半年は頑張って欲しいねと言ってくださいました。

半年・・・?

1年何もなく過ごせる子もいるそうです。

 

そうだ

春には桜を見に行こう

一昨年、朔ちゃんも一緒に歩いて行った日岡公園の桜を今年も一緒に見に行こう

父さんにお願いしようっと

それまで一緒に頑張ろうね~

 

 

 


毎朝の日課“走る”

2009年12月21日 | Windy

走るのは私ではありませ~ん。

私はダラダラとお歩きさんです・・・

父さんとWindyは一足お先に・・・

私と朔はちょっと遅れて・・・

このタイミングがいいのだ

コレでいいのだ

バカボンのパパなのだ

 

。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元気に走る姿。

私へ『オハヨウ』のご挨拶。リードを持って走ってくる

父さんへリードを返しに走っていく

最近Windy自身もコレがお気に入り

笑顔でバンザイ

 

 


ちょびっと復活

2009年12月17日 | Windy

みなさぁーーーーん元気ですかッ

 

 

あ・・・失礼いたしましたいきなりブサイクナ顔で・・・

 

 

誰がブサイクやねん

 

 

心配かけっぱなしのWindy君。ちょびっとずつ元気を取り戻し、体内時計も正確に動き始めてまいりました。

 

 

ごはんがウマイ

 

 

食欲も出てきて。。。

 

 

おいおい!ちょっとこっち来いや

 

 

って、お手してるだけですけど

お散歩にもチカラが出てきました

100%じゃないけどグイグイと引っ張ります。

あまり無理するとしんどいで~と声をかけながらのお散歩。

見上げてくる顔には笑顔も

 

 

オッケ~

 

 

よかったよかった!!と私も笑顔に

山あり谷ありだけど、一日一日を楽しく過ごしていこうね

 

 

幸せ2ショット

 

実は・・・用足してますねん

 

 

 


Windyの体内時計

2009年12月15日 | Windy

毎朝決まった時間にWindyの体内時計が作動する

最近寒くてなかなか布団から出れない私。

目覚ましが鳴っても「あと5分・・・」と思いながら30分は布団にくるまってます

そんな時、Windyが「えー加減起きやぁ~~~」とワンワンと目覚まし代わり。

しぶしぶ起きて台所の電気をつけると静かになるWindy。

「やっと起きたな」とでも思っているのでしょう

私が子どもたちのお弁当を作っている間も、換気扇からもれるニオイにきっと鼻をクンクンさせているに違いない。

そしてそのニオイが途絶えた瞬間、「散歩いこかぁ~~~」と呼ぶ。

いえいえ。まだ洗濯機回さないとだめなのよ~と「まだよ~。もうちょっと待っててね」と声をかけると静かになるWindy。

「もうちょっとってどれくらいや」とでも思っているのでしょう

待ちくたびれてちょっと呼んでみたろか~っていう感じで「まだか~?」と言う。

「まぁ~だ」と言うと「早よせ~よ!」と言われる。

そうこうしてると父さんが起きてくる。そしたら朔が鳴き出し、その声で待ってましたとばかりにWindyが喜ぶ。

「おかあはんは当てにできん。やっぱりおとうはんやなぁ~」とでも思っているのでしょう

Windyの体内時計は毎朝正確に、これで1日が始まる我が家です。

でも昨日と今日はWindyの体内時計もちょっとお休み

少しずつまた元に戻ってくるよね

 

 

今日も病院に行ってきたで。。。イヤやったけどな・・・

 

 

今日も昨日と同じ点滴を。

下痢嘔吐があったので、胃腸の働きを休める点滴のため今日はうんちもお休み(出ない)です。

まぁ何も食べてませんから出るものもないですし

明日からはお腹の調子を整える内服のお薬を3日分いただきました。

ごはんは今日もほんのちょっとだけ食べてプイっと横を向く。

お散歩は行きたいモードでしたが、少し歩くとしんどいのでしょう。

頭もしっぽもサゲサゲ

ゆっくりゆっくり・・・たまにチラチラと申し訳なさそうな顔で私たちを見上げる。

明日は今日よりもちょっとでいいから元気が出ることを信じて・・・オヤスミナサイ

 

 

しんどいけどポーズ決めたる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


しんどいね。

2009年12月14日 | Windy

1週間のご無沙汰です。。。

今年ももうあと半月ですね。

気ばかり焦って大キライな大掃除などにも全く手をつけていないみきたまです

 

Windyの抗がん治療もいよいよあと1回で終了となりました。

このところ少し元気がないような、そんな様子のWindy。

先々週は食欲が少し落ち、ごはんも半分しか食べなかった。

もちろん体重は・・・一時落ちた体重が復活した31kgからまたまた30kg台に。

でも食欲は落ちてもごはんが待ち遠しかったり、お散歩は“行こ行こ”だし、元気な様子だったのよ

そして先週は、その食欲もみるみる復活

毎日ペロリとたいらげてたから安心していた母さん。

だからこれで体重はまた増えているはずと期待してたのだが・・・

あんなに食べてたのに体重はまた若干

ん~~~~。。。いったいどうしたのだ

先週の金曜日が抗がん剤治療の日で、翌日の土曜からまた食欲減退が始まった。

そして今日はかなりしんどそうで・・・

朝のお散歩もいつもなら自らダッシュで出発なのに、今朝はゆっくり出発。

うんちも下痢っぽく、食べていないせいか量も少ない。

あまりゆっくりとしんどそうに歩くのでいつもの半分の距離でお散歩を終了しました。

お昼ごろには朝ごはんも一口も食べた形跡がなかったし、胃液のような嘔吐もあったので、夕方病院へ連れて行きました。

とりあえず嘔吐下痢(頻繁ではないのだけど)があるので脱水症状にならないように点滴と、あと注射をしてもらい、本日夕方より絶飲絶食となりました

三角たれ目のおめめが余計にたれたれ三角になっていたWindy。

明日の朝は少し元気を取り戻してくれてればいいんだけれど。。。

明日の朝、もう一度病院へ連れていってきます。

もうすぐお誕生日。元気に11歳を迎えられることを願って・・・

 

 

 

 

すまないね・・・おとうはん、おかあはん。。。

 

 

 

 


いよいよ終盤戦

2009年11月20日 | Windy

 

今日は治療、あっ、今日は血液検査だけの日でした。

数値もしっかり正常値で特に心配なし

Windyの抗がん剤治療もいよいよ終盤戦に入りました。

8月から始めた治療。

今まで大した副作用もでず順調にきた抗がん剤治療。

いよいよ来月、今年いっぱいで一旦終了予定です。

初めに先生からお聞きしていた19~24週という期間よりは若干短い。

治る見込みがないからか、それとも順調にここまで進んできたからなのか。。。

根掘り葉掘り伺うのはちょっと怖いというか・・・

でもまぁ、ここまでこれたのでヨシとしなくちゃね。

今は走ることもできるくらいに元気なんだけどなぁ

このところちょっと食欲減退気味のせいか、体重も1kg減ってたけど元気なんだよね~

でも・・・

今までわかっていたのよ。そうしたくなかっただけなのよ。

そうしたくなかったんだけど。。。首輪の穴を一つキツクしました。

これ以上キツクなることがない位置に・・・

期限がつけられてしまったWindyの命。。。

君の生命力に母さんは賭けるよ

 


オイラはエリザベス!?

2009年11月13日 | Windy

今日はWindy治療の日です

いつもは車にのっけて行くんだけど、父さんがお仕事に乗って行っちゃったので・・・

 

 

 

 

雨がまだ降るのか降らぬのか・・・怪しい雲行きなので止んでいるうちに行くべ

 

 

もう一回散歩かヤリィ~~~

 

 

アハッ 勘違いしてるで。

 

 

注意深くコイツを避けながら・・・今が旬・・・小栗旬・・・

 

 

さぁ。Windyくん。覚悟したまえ

 

 

おかあはんずるい・・・お散歩ちゃう帰ろ

 

 

まだよ~。先生にコンニチハ言ってからね

 

 

もう言うたで。帰ろ なぁ~帰ろ~な

 

 

まだ言うてないでしょ~。ウソがお上手

でも母さんは騙されないわよぉ~・・・

 

 

言うたってば帰るいうたら帰んねーーーーーーん

 

 

ガラッ! 『はい。お待たせしました。Windyどうぞ~』

 

 

はい。。。すんません べ、べつにお待たせされてまへんけど・・・

と素直に診察室へ

ちゃっかりいい子ぶって診察台に自ら前脚をかける。

オイラは元気なんだ!とアピールしているのだろうか。

台に上がってしまえばまな板の上の鯉。

 

 

なんなとしてくれ

 

 

今日の治療は点滴を使っての治療だそうです。

よって、本日のWindyは・・・

 

 

なんなんすか~コレ?

 

 

前回、管をカミカミしちゃったのでWindyくんはエリザベスさんを装着されました~

さて、これでおとなしくあきらめて無事に終わっていればいいんだけど・・・

大暴れしていないことを願い、お迎えに行ってまいります

 

 

 


オイラは元気だぜーーーぃ!!

2009年10月23日 | Windy

はろ~ 写真が白黒やからってどうってことないでぇ

 

 

Windy。おかげさまで元気に過ごしております

抗がん剤治療を始めて2ケ月。何事もなく健康時と変わらない様子のこの頃です。

 

 

男前でっしゃろ

 

 

治療を始めて1ヶ月は本当にしんどさ全開のような感じでした。

でもこれでもお薬の効き目でこの状態なんだ。治療してなかったらどうなってたんやろ・・・と思ってましたが。。。

なんのなんのどうなってんのというくらいの元気ップリ

ゴハンもがっつり笑顔も毎日見せてくれます

一時29kgまで減った体重も31kg前後まで増えキープしております。

ただ皮膚の炎症がちょっと出てしまい、やむなく先週ステロイド剤を服用しましたがね。

 

今日も朝から治療に行っておりますが・・・

心配ですのよ

何がって?

最近、病院がキライでね・・・自分の番じゃないのに診察室のドアが開くたびに、耳を後ろにやって「帰るで帰るで」と大きな図体のくせして情けない格好で帰ろうとする始末。

先週お迎えに行った時、奥のお部屋からWindyの鳴き声が聞こえまして。

私がお迎えに来たことがわかったんだわと思ってました。

声の感じからすると、呼んでいる鳴き方でしたのでね。

いいえ。どうやらご機嫌が悪かったらしく・・・

点滴の管をカミカミしちゃったらしいのです

先生も苦笑い

 

 

オイラも苦笑いイヒッ

 

 

も・・・もうしわけありません 我慢の足らぬ子で

痛いことをされるとかじゃないんだけど、なんかイヤなんでしょうな~。

置いて帰られると思うのかしら。

「お願いします」と診察室を出る時「おかあはんどこ行くねんなぁ~~~」状態ですから。

今日も困ったチャンを発揮しているのでしょうか

「多分するでしょう」と先生。

 

 

やってみなわからへんで~

 

 

もう少ししたらお迎えに行ってまいりますさてどうなっているのやら。。。

 

 

早く来てな

 

 

 

 

 

 

 


元気だす!

2009年10月01日 | Windy

久しぶりんWindyの近況報告~

 

Windyの抗がん剤治療も1か月が過ぎました。

1週間ごとに通院しており、今までに計5回の治療が済みました。

4回で一通りのお薬が一巡しました。

幸い、Windyには強い副作用も出ずなんとかクリアできました

その後は使用した同じお薬をローテーションしながら治療をすすめます。

1週間ごとに抗がん剤がWindyの体の中に入るのですが、4回目のお薬は効く作用が長く2週間あけました。

効く作用が長い・・・ということはそれまで使ったお薬よりもキツイという事・・・

どうやらそのようです。

少ししんどさが見られるかも・・・確かにそうでした。

ま、通常の治療後も2,3日はしんどそうでゴハンも半分くらいしか食べないので、極端にどうにかなってしまうというような事はありませんでした。

1週間~10日がしんどさのピークと言われていましたからね。

白血球の数値も下がるだろうと言われていましたから

それがシルバーウィークにかかっていたのですわ

そうです広島旅行の時です

どうしようかと悩みましたよ 「父さん一人で広島行って!」と言おうか・・・我が家はキャンセルしようか・・・

先生に相談したところ、「預かってもいいよ」と言っていただきました先生神様や

でも丁度アヤがお仕事お休みだったので全てをアヤに託すことに決定

こーちゃんも部活があったので2人でお留守番&ワンコ達のことをお願いし、Windyになにかあればすぐ病院へするように伝え、先生にもその旨を伝えました。

おかげで父さんと母さんは楽しい休日を満喫できたというわけです

ありがとう子ども達

で、お土産はもみじ饅頭だけですからね

ま、文句の一つもなかったですわ

 

話はWindyに戻りますが・・・

 

抗がん剤治療を始める時に、『2週間でリンパの腫れを触れなくするのが目標としていました。

それにはステロイド剤の内服が必要になっていました。

予定通りあっという間にリンパの腫れは小さくなり、触れることもなくなりました。

でも、Windyにはしんどかったのです。

ステロイド服用によって肝機能の数値が正常値の8倍くらいに跳ね上がっていたからです

でもいつまでもステロイド剤に頼ることはありません。

目標の2週間を達成できたので徐々にステロイド剤から離れていき、今はもうステロイド剤とはオサラバです

白血球の数値も一度は正常値の半分にまで下がったのでかなり心配しましたが、今では肝機能も白血球も正常値になり安定している状態です

 

体重は減りました~健康時より-3kg。只今29kgです。

頭のてっぺんも少しとんがってきました。お山のカタチ

なんでとんがる?

人間の頭骸骨はまあるい形、見た目そのものです。

ワンコの頭蓋骨はお山の形だそうです。その周りに筋肉がついて丸い頭になってるんだって

だから痩せてきたなと一番にわかるのが頭だそうです。

ナデナデしたらてっぺんがコツンとしてます。

それと目の上あたりも筋肉が落ちてきます。

たまに左右の目の見開きが少し違う時があったり目ヤニがでたりしています。

多分目の周りの筋肉も痩せてきてるせいで眼球が安定しないのかもしれませんね

 

ゴハンは・・・最近贅沢になってきよりましてねイワシとササミ(または鶏むね肉)じゃあかんらしい・・・

最初はあんなに喜んでがっついてたくせに・・・「飽きましたやと

毎日毎日イワシと鶏肉湯がいてほぐしてしてるのにさ・・・「飽きましたはないやろ「飽きました

仕方ない・・・奮発して缶詰ですわこれまた大喜びさ

ゴハンが楽しくて仕方がないご様子。。。やねんけれども

シニア用カリカリフードにまぜまぜしてるんだけど、よりよるねん

フード残して美味しいとこだけ食べよるねん

缶詰を多くするとお腹がゆるくなっちゃうし。。。

これは根競べですぞ これ以上は絶対に変えられませんからね

食べて~~~~チョーダイッ

 

お散歩も大好きです毎朝夕催促されますから行こか~!

時々、後ろ脚をツーっとひきずる感じがあるのよね~。

よろける感じじゃなくて、ツーって・・・

言葉じゃ表せないけれど、Windy自身だるい感があるのかもね。

でも、まだ走ったりするのよ~

父さんがお散歩遅刻した時も、後から来た父さんめがけて走って行ったり。

走るといってもダッシュはかかりません。

ドスコイドスコイといったようなのっそり走り。。。

父さんに飛びついて嬉しそうなお顔がたまりませんの

またその顔を見た父さんの嬉しそうな顔ったら・・・たまりませんの

ゆっくりのっそりでも時折私の顔を見ながら歩くWindyとのお散歩。

今までよりも話しかけることが多くなりました。

 

とにかく、元気です 治療も順調よくいっています

明日は6回目の抗がん剤治療の日。

今度はあの例の『手袋着用の内服治療』ですって。

がんばって飲ませますよ~

 

数日前の写真ですけど・・・寝ぼけた顔が可愛いので

 

 

おかあはん

 

 

遊んで~な

 

 

やっぱり寝るわ

 

寝ぼけ顔が大好きデスWindy

 

 


朝晩は涼しいて。。。

2009年09月06日 | Windy

気持ち良さそうにお昼寝中です・・・そおっとそおっと・・・

 

あっ。。。気付かれてしもうたわ

 

 

ナニ?なんか用か?

 

 

気持ち良さそうに寝んねしてたん~

 

 

見てわかるやろ。なんでカメラ構えてんねん。今、気持ちようねとってん

 

 

そうやね~ほんま気持ち良さそうやわ

 

 

なに足撮ってんねんもう向こう行って邪魔せんとってーな

 

 

デッカイ肉球お手入れができてないからガサガサやね。。。ごめんね。

 

 

今度はこの角度かいたのむわぁ・・・寝させて。近づかんとって~。。。

 

 

鼻のてっぺんピンクカミナリさんから逃げる為の脱走の時に作ったキズ。

かさぶた取れてピンクやもうそんな元気ない?

 

 

もう笑うたり泣いたり忙しいおかあはんやなぁ。。。もう寝るで

 

 

ごめんごめん

ところでWiちゃん、鼻垂れてるで

 

 

涼しなったから鼻もでるわ

みなはんも寝るときは、しっかりパジャマの上着をズボンにINしてお腹出さんと寝なはれや

ほな     by☆Windy

 


ごはん de ハッピー♪

2009年09月04日 | Windy

9月に入り、また暑さが戻ってきたようで・・・

 

皆様、いかがお過ごしでしょうか

 

巷では『新型インフルエンザ』がまたもや流行し始めています

 

ウチの近郊でもちらほら聞きますので、皆様がたも手洗い・うがいはお忘れなく。。。

 

 

ところで。我が家のおじいちゃま犬Windyです

 

只今、抗がん治療中の身ですが毎日楽しく?がんばっています。

 

唯一の楽しみ?・・・それは『ごはん

 

先日、先生からアドバイスを頂いたように、母さん毎日イワシや鶏むね肉を湯がいてはほぐし・・・私の日課となりました。

 

なんといってもWindyの笑顔が見たくて、それが私の楽しみです

 

フードボールを持って行ってしまうと、催促して吠える「待てねぇ~~」と。

 

もしくは「これこれ!どこに持っていくんじゃい!オイラのお茶碗!」

 

かあさんはうれしいのです ごはんが待ち遠しいという気持ちが

 

 

ごはんごはん ごはんLOVE

 

 

今日は何入れてくれたん? (いつもと一緒や!)

 

 

おかあはん!はよ下に置いてんかいな

 

 

見事な食べっぷりで完食

 

お薬も上手に飲みますよ~。私もコツを掴みましたからね

 

これで少しは体重も増えているといいんですが・・・

 

ごはんが楽しみなのはWindyだけじゃございません。

 

お家の中のチビッ子ギャングも「待てねぇ~~~」連発

 

具材を湯がいている間中、室内をウロウロ~~~。

 

美味しいにおいが漂っていますもの

 

そんなに嗅ぎまくったら鼻が取れちゃうで!って思うくらい鼻をパクパク

 

Windyのおかげで朔も美味しいごはんが食べられるのですよ。

 

 

はい。わかっていますです美味しいごはんのおかげでWindyです

だから食べてもいいですか?

 

 

・・・はぁ それはおかしいでしょうが。どうやらキミのオツムは今ごはんで溢れかえっているね?

 

どうぞ召し上がれ

 

 

ウマイウマイ

 

 

・・・って、アンタお肉ばっかりよって食べてるやろ

 

まったくその食べ散らかしようは

 

 

あ~あ~あ~ 

片づけなさ~~~~い  お~コワッ!

 

 

散らかしながらも見事完食

 

ちょっとのひと工夫でになるぅ~ご注意デス。

 

笑顔が見たけりゃ美味しいごはん。。。ですね

 

 

最近のWindy

今日はちょっとしんどそうです。

朝ごはんも半分残してました のような喜び笑顔も見れなかったなぁ~。

でもぐったりしてるとかっていうんじゃなく、自分のペースでその時その時を調整してるっていうのかな。

お散歩も全く引っ張ることがなくなりました。

リズムをとりながら、またゆっくり歩きながら。。。

時には気がつけば、私の背中を見ながら歩いてたり。。。

左手にWindy。右手に朔。

ついこの前までは、あっちとこっち~~で左右に引っ張られてたのが今では前後にやじろべぇ~~~状態です。

座り込んでしまう事はないけれど、ゆっくりなんだよね。

いいんだよ~ゆっくりで 

の~んびり行こうね

今日は3回目の治療の日。今Windyは病院。

夕方6時くらいにお迎えに行ってきます

 

 

 


治療中のごはん

2009年08月29日 | Windy

27日木曜日。Windy診察日でした

 

 

どうもオイラここは苦手だぜ・・・

 

 

身体検査だけかと思ったのに、血液検査とその結果が異状なしだったので第二回目の抗がん剤治療が始まりました。

 

今回はお薬の服用です。1週間の間に3回に分けて飲みます(2日おきに)。

 

 

手袋つき~?

 

 

そう。このお薬は開封したら決して素手で触らぬようにと・・・

 

一回で決めてくださいね~と先生。

 

え~~~失敗は許されないのですかぁ・・・

 

か、か、かあさんガンバリマスゥ

 

Windyの今の様子は。。。

 

いま現在、抗生剤とステロイド剤を朝晩服用しています。

 

 今回も引き続き7日分いただき~。

 

お薬の効果でリンパの腫れも通常の大きさに近いくらいに小さくなっているようです。

 

その他の検査結果も肝機能の数値がだけど、これはステロイド剤を服用してるのでその影響だそうです。

 

それ以外では順調よく。。。

 

ただ体重が減っています。

 

春のフィラリアの検査の時は32kgあったのが29kgになっていました

 

ごはん(ドライフード)も暑さのせいか、それともしんどくての食欲不振なのか完食しない日が続いています。

 

しんどいのかな~と思えばしんどそうにも見えますが・・・

 

そう思って見るからかなぁ・・・

 

でも、全く食べ物を受け付けないのではありません。

 

ジャーキーとか美味しいにおいのするものはヨダレだらだらもんです

 

そこで先生が抗がん治療中の食事の事をお話してくださいました。

 

抗がん治療用の食事というものがあるそうです。缶詰で。

 

ただし。ただしですよ。聞いて驚くなかれ、体重10kgクラスの子で1日¥1500。

 

Windyなら×3ですから・・・1日¥4500ーーーーーーっ

 

ムリムリムリーーーーーーっ

 

いくらなんでもそれは・・・・・・・ムリです

 

ならば、それに代用できるものをご紹介。先生神様や~~~

 

 

①『炭水化物』は避けなはれ

 

パンとかごはんとか炭水化物をとると、がん細胞が炭水化物を横取りするんだって

 

ということは、がん細胞が育っていくのか・・・?

 

それと同時にWindyのエネルギーをも奪われちゃうそうです

 

私、お薬飲ますときパンにくるんでました即やめましたおそろしい・・・

 

 

②『脂肪分』と『たんぱく質』を多く摂りなはれ

 

脂肪分?たんぱく質?

 

『脂肪』一番いいのは青魚で摂るのがいいそうです。水煮にしたり味付けなしで焼いて骨を外してほぐす。

 

『たんぱく質』鶏の胸肉(皮なし)やささみを湯がいてほぐす。

 

牛肉は赤身のところならいいでしょう。ですって♪

 

これは安い これなら母さんガンバレマス

 

早速24h激安スーパーに買いだしに行ってきました

 

今のシニア用のドライフードにプラスαして1日1回を1日2回に変更。

 

WindyのごはんタイムがHAPPYになりますように 

 

 

 ゴ~ハンだゴハン~だ~♪さぁ~たべよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ポチッとよろしく♪

にほんブログ村 犬ブログ デカプーへ
にほんブログ村