goo blog サービス終了のお知らせ 

DOG&dog

11歳で天使になったゴールデンレトリバーとやんちゃ坊主トイプーの凸凹コンビ♪
☆毎日がスペシャル♪な私の日常です☆

ずっと忘れへんよ。あんたの事・・・

2012年02月07日 | Windyの思い出

冷たい風にあたると・・・思い出す。

あの時。あの瞬間。

あの日もとても寒く、小さな雪が舞い降りてきて・・・

Windy。あんたは逝ってしまったね。

 

また今年も、あんたのハウスはあの時のまま。

少し拭き掃除なんかしといたから。

お花なんかも飾ってみたりして。

おやつとフードも置いといたよ。

これは、後で朔がおさがりでいただくらしい。

お散歩の時のうんちスコップ・うんち袋・軍手。ホコリかぶってる。

 

 

 

 

あ、そうそう。軍手の上に置いてる石。朔が拾てきた。

石ころコロコロするの大好きやったよね。

だから、朔がお供えやって。

たまにその石で、朔もコロコロやってるよ。

 

ちょっと帰ってきてみたりした?

ドデーーーーン!と寝そべってる姿を想像してみる。

 

 

 

 

すーぴー・・・と寝息を立てて寝る。たまに鼻水も垂らしながら。

夜はしっかりお外の見張りをしてくれてたから、お昼間はいつも寝てることが多かったよね。

 

あの時の声。

あの時の悪戯。

あの時の笑顔。

今でもしっかり、ちゃんと覚えてるよ。

 

たまにね。気が滅入るときあるんだけどさ。

え?知ってるって?

そんな時、お空に両手をぐーーーーーーーんと伸ばしてみたら

あんたが走ってこえへんかなって思う。

いや。迎えに来んでええで!!

まだまだ母さん、生きたいやん。

せなあかん事、いっぱいあるし。

でもな~たまにあんたの面影みたいのよね。

夢の中でいいからさ。また遊んでよ。

 

またいつか、一緒に暮らせる日がくることを・・・

その時は、お家の中でいつも一緒♪

それが母さんの夢。

いつまでも、その笑顔。忘れへんからね。

ずっと忘れへんよ。あんたの事・・・

 

 

 

2月6日。Windyが虹の橋へ渡って2年になりました

 

 

 

 


戻って来ーーーいっ!!

2011年08月17日 | Windyの思い出

先日、明け方にドサーーーーっと雨が降り、サッ・・・と止んだようですが一向に涼しくなる気配ナシっ

皆様、お盆休みはいかがお過ごしでしたでしょうか。

お仕事に専念されていた方もいらっしゃいましたでしょうし 家族サービスでひとっ飛びされた方もいらっしゃったでしょう

我が家は比較的のんびりんぐ~なお休みでございました

本日も『ガツン、と みかん』を片手に。冷え冷えグッズを首に巻きながらの更新でごわす

この『ガツン、と みかん』は我が家の冷凍室の定番になっておりますが、先日『もも』をみつけました~!

 

 

うまい!!最高!!

 

 

夏はやっぱり氷系のアイスに限りますな~

 

さて~。外はセミの鳴き声もそろそろピークを迎えるころになりましたでしょうか。まだまだ元気に鳴いているセミもいますが・・・

一足早くにこの地に出てきたセミは、十分に仕事を終えてこの世を去ったセミもおり・・・

先日、朔ちゃん見つけました。もしかして初めての出会いだったかもしれません

 

 

 ちょいと~ちょいとちょいと!こんなとこで寝んねしてたら危ないですよ!

 

 

前足で“ちょいとちょいと”をしてるんだけど、まったくセミさんには触れていません。

 

 

 動かないですよ。。。

 

 

 起きろぉーーーーー!!目を覚ませぇーーーーー!!戻って来ーーーーーーーいっ!!

 

 

セミさんのまわりが濡れているのは、人工呼吸でもしたのでしょうか ソンナ バナナ~

朔ちゃん。セミさんは虫生(?)を全うしたのですよ。一生懸命生きたんやね。だから神様のところへ「がんばったよ」って戻っていったんやで。

そう言い聞かせたかどうかは置いといて~

朔太郎は ただの怖がりヘッピリ腰野郎なだけでした~

 

 

そしてお盆。Windyが帰ってきました

この日も気持ちの良い朝を迎え、朝日に見守られてWindyを迎えます。

 

 

 

 

 

 

おはよう Windy。 おかえり Windy。

 

 

Windyがいなくなって2回目の夏。

かあさんは元気で~~~~す とうさん・アヤちゃん・こーちゃん・朔、それに愉快なお友達たちがいつも側にいてくれるから~~~

Windyもお友達イッパイ出来たね

たまには、夢の中にでてきてくれへんかな~

え?しょっちゅう夢にでてんの?私が覚えてないだけ~~って・・・ぁぁ・・・

ま。しゃーない。あんたはいつもかあさんの心の中におるんやから・・・それでええ・・・

と・・・また泣く

歳いくと涙腺ゆるむねん。そういうことにしといて~

 

 

Windy。また来年も一緒にお散歩いこうね♪ ちゃんと。。。戻って来ーーーーーーいっ

 

 

 

わかってるがな!おかあはん。好っきゃで どうせまた泣いてるやろ。 (だから歳いったら!っちゅうてるやん

皆はん。こんなおかあはんやけどよろしゅう頼みます~

                                                     

                                 ハート鼻のイケメン野郎 

 

 

 

 

 

 


今日はお空が大賑わい♪

2011年02月19日 | Windyの思い出

今朝は昨日と大違い!!めちゃんこ冷たい朝を迎えました。

日中はお天気でポカポカとしておりました。

 

気持ちよく晴れ渡った空を見上げると・・・

走ってます!走ってます!

もう私のテンションは~ ワクワク♪

 

朔太郎との朝のお散歩。彼は上を見るより下をクンクンに大忙し。。。

母さんは上ばっかり見てるので、今日のお散歩はどうも息が合わない。

何度リードを引き戻したことか・・・ 引き戻されたことか・・・

 

さあ~ご覧ください!

あんまり言うと、どこかの誰かさんに『それは・・・』と言われそうですが、これは【Windy雲】ですので、あしからず。。。

 

 

 

 

 

 

 

次から次へと走ってくる♪ まるで追っかけっこしてるみたい

これは【Windy雲】 そう友達が名づけてくれた。

今日はWindyだけじゃなく、ここには~【シャドー雲【嵐雲】【隼雲】【菫雲】【グレイ雲】【夏鈴雲】【バニラ雲】。。。

母さんの知らない【お友達雲】も入り混じって大はしゃぎ♪

母さんもやりながら楽しい楽しい~

 

 

 

 

夕方。沈んでいく夕日に向かって。。。どこかへ帰っていくような・・・ほんとに今日は一日中。。。大サービスのお空でした

 

 

喜んだか~おかあはん

 

明日はお天気のもよう~

 

 

おまけ~

 

カーブミラーに写るはカワイイ乙女・・・乙女?

乙女かオッサンかわからんわ!朔も小さすぎッ!

 


1年が過ぎました

2011年02月07日 | Windyの思い出

2月6日。Windyが旅立って1年になりました 

 

 

写真立ての中のWindyはまだ若い。雪にはあまり縁がないココも、この時は5~6年前だったか。。。Windy初めての雪だったっけ。

無邪気に飛び跳ねて大喜びしてたのを、今でも覚えてるよ。

 

一年前。あなたの呼吸が止まる瞬間、同じように小さな雪が降ってきたね。

それはまるで、天使が舞い降りてきたかのようだった。とても優しく。。。

 

Windy。今どうしてますか?

母さんはまだまだ泣き虫で困っちゃいます。

 

でもね。心配しないで。

母さんのまわりの人たちはとても温かい。なんてったて楽しい人が集まっている。

いつも母さんの心を温めてくれるよ。

 

それに、もう後悔はしていない。“あの時もっとこうすればよかった・・・”なんてもう言わない。

Windyが母さんに残していってくれた『宿題』だと思ってるから、朔太郎にそれをしてあげようと思ってる。

《100点満点母さん》にはなれないかもしれないけどね。

 

この一年は早かった~。

春。一緒に見に行こうね♪って言ってた桜も見に行くことができなかったけど。。。

夏。大きな氷を作らなくてすんだけど。。。

秋。カミナリが鳴っても慌てることがなくなったけど。。。

冬。冷たい空気が鼻の奥をツーンとさせるこの感じが、一年前を思い出させるけど。。。

空に憧れて逝ってしまったあなたは、もうここにはいないけど。。。

 

見上げればそこに、その場所に今もいるんでしょ。

そう確信している母さん。。。そこにWindyの笑顔を写しだして。

 

 

 

 

そして、あなたは飛行機雲になった。。。

 

Windyのこと。思い出してくれる人がいてくれて母さんはとっても嬉しい。

だから寂しくなんかないんだ~。泣き虫は昔っからだからしょうがないとして~。

Windyも楽しくお空でお友達と走り回ってることでしょう。

またいつか、逢おうね。まだまだ母さんはそっちにはいけないから、Windyが帰ってくるか?な~んてね。

じゃ~またね お友達によろしく! 母さん自慢大会でもやっとくれ~。。。

え?母さんの自慢するとこなんてないだとーーーーッ!!言ってくれるわねッメッ!

 


久しぶりに一緒に・・・

2010年08月16日 | Windyの思い出

昨夜はナニ寝苦しいったら・・・とんでもない熱帯夜でした

少し寝不足気味なみきたまですが。。。

本日よりお仕事再開です

まだまだ残暑厳しいですけれど、頑張ってまいりましょう~

 

さて、我が家のお盆休み。子どもが大きくなったら家族揃ってお出掛けすることも少なくなってきました

休みさえ合えば、まだまだついて来たい子ども達なんですけどね

今年はお家でゴロゴロ~としますか。

 

Windyもお盆で帰ってくるかも~と、せめてお盆の間だけでも一緒にどうだい?

久しぶりに一緒にお散歩しました

 

 

Windyが愛用してたリードを持って♪

 

 

朔太郎・・・君は何も感じないのかい・・・

スタコラとマイペースに進んでいく。

 

 

 

 

おっと失礼

朔ちゃんのウンチングスタイルは片足を上げますの~

皆様のとこのワンちゃんは、変わり種ポーズしますか~?

 

 

 

 

グイグイと引っ張る!!

もしかしてWindyよ・・・オマエも引っ張っていたんかい?

もう、Windyの匂い薄れてると思ったのに、リードからは懐かしい匂いが・・・

あの時あの頃が甦ります

どんなカタチで帰って来てくれるんだろう~って思ってたのに・・・

母さんには見えなかったな~。

でもきっといたかもしれないね~。

 

 

 

 

 

 

昨日の空は雲が多いながらも朝日夕日がキレイでした

 

雲を押しのけ~おはようさん

 

 

雲の下から~また明日~・・・

 

 

今朝は眩しいくらいに

カーーーーッと晴れ

 

 


カミナリの季節が今年もやってきたーーー!!

2010年07月01日 | Windyの思い出

今年も半分終わりましたね~。7月よ

ここ2、3日梅雨明けしたの?と思わせるようないいお天気が続いております

いえいえ。まだまだ。只今梅雨の中休みでございます。

こういった日は夕立が起こる確立が高い

カミナリがドンピシャガラゴロドドン~~と鳴り

雨がザァーーーーーーーーっと降りだす

カミナリと言えば・・・

 

【Windyが大嫌いなものNO.1

 

まだ、私たちには聞こえない前から察知。

オロオロするわ吠えるわで・・・

たくさんのモノを壊してくれました

その時その時でかなり腹が立ちましたが・・・

そのなかでも、『怒るを通り越して『泣くほどのカミナリ事件がありました~

以前、記事にもしているので、興味ある方はコチラで見てみて~。

この時は、情けないやら腹立つわ!!でも・・・Windyが可哀そうになりました

 

カミナリを察知すると、地面をホリホリ・・・回りにあるものをガシガシ・・・

脱走もしました~

父さんが愛車の為に作ったガレージも・・・

 

  

 

これはほんの鼻くそ程度のものですが・・・

裏にハウスを持っていったため、カミカミガシガシべリベリべリーーーー

板をめくられてしまいましてね

小窓の網戸もガリガリに破ってくれました

父さんは声も出ず、ただ唖然としてたっけね~

 

夜中・明け方にゴロゴロなると、その間中ずっと鳴き続けるので、私は蚊に刺されながらお相手してました。

一人になると・・・怖いんだよね~

側にいると・・・暑苦しくべったり寄りかかってくるんだよね~

いろんな事が今では思い出になってしまい・・・

でも最近、夢にも出てきてくれない

寂しい気持ちはいつも飼い主ばかりで・・・

あちらでは、お友達もたくさんでき、毎日が楽しくて仕方ないんだろうね~。

それはそれで母さんは安心だ

一人彷徨うことなく、お友達といれば・・・

 

晴れた日の夕方はキレイ~夕焼けに飛行機雲。。。

 

 

Windyは今日は誰と一緒?

 

 

さぁ~て♪これからの季節。これでまたWindyが私の中で騒ぎだすぞ~

 

おかあはん えらいこっちゃやで~

 

そっちの世界にもカミナリ聞こえるのか~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


懐かしい匂いに・・・

2010年06月15日 | Windyの思い出

この間、朝ゴミ捨てに行ったらね。

久しぶりに会ったのよ。

Windyがいたころ、お散歩でよく出会ってたラブラドール君

ご主人とゆ~っくりお散歩中♪

彼は、Windyより7か月お兄さんで12歳になったばかりだって。

若いころはご主人とずっと走ってて・・・いつ見ても走ってた。

最近は、投げたボールを小走りに取りに走るくらいだって。

お気に入りのペットボトルは、この日は持ってなかったわね~。

おりこうさんなんだよ~。捨てられたペットボトルを拾って持って帰るんだって。

オモチャにして遊ぶのが目的だったそうだけど

一本咥えてお散歩してた姿をよく見かけたもんでした。

 

ご主人にWindyが亡くなった事を報告して・・・

ラブラドール君に『おいで~』と声をかけたら、

ゆ~っくりシッポフリフリ♪ゆ~っくり頭を少し下げながら♪私のほうへ。

『いい子~いい子やね~』

ヨシヨシ~ナデナデ~・・・

その瞬間、Windyを見たような気がして。

タレ~っとしたお顔。頭の形。

そして・・・懐かしい匂い・・・この匂い・・・

思わずハグッ

アカン・・・泣いてまう

もうちょっとヨシヨシしていたいけど。。。

私はウルウルするのををこらえ、

『またね!いつまでも元気でいてよ!!がんばってね!!!』

そう言ってバイバイしたのです。

その日は朝から晩まで、ちょっぴりナミダの一日でした。

でも・・・うれしかった

 

Windy love

 

 


Windy眠る清大寺

2010年05月20日 | Windyの思い出

5月5日この日も早起きさんで、Windyが眠る【清大寺・越前大仏】に行ってきました。

Windyを虹の橋へと見送って早3ヶ月。

GWに必ず行くから♪と約束し・・・

福井県まで車で4時間。

 

 

 

 

車中携帯からなので画質よくないですが・・・のどかな風景で。

もう少しで到着かな?

 

お~!飛行機雲オハヨウ~Windy道案内してくれるのね

 

そうです。この時、飛行機雲が現れて~

無事、一番乗りで清大寺に着きました。タイミング良く開門の時間ピッタンコ

 

 

 

 

朔ちゃん貸し切り状態で走り回り~

あ。。。ちゃんと承諾をいただいて、朔も一緒に参拝したのですよ。

ワンコOKです 建物の中では抱っこをお約束しましたヨカッタ!

 

 

 

 

 

ここでお説法でも聞くのでしょうか。

 

大仏殿の中は・・・

 

 

四方の壁にはご覧のとおり、ずら~りと仏様がお祀りされており。。。

ちょっとモダンな感じでまだ新しいお寺です。

あれ~肝心の立派な大仏様の・・・写真がゴザイマセン

美しい菩薩様もございましたのに・・・

申し訳ありませんが興味ある方は【越前大仏】 ←こちらで見てください

 

 

この通路を越えると・・・

 

 

ささやかに・・・動物慰霊供養塔です。

 

 

ここにWindyは眠っています。

我が家の地元の火葬場で火葬・供養していただき、そのあと他のお友達と一緒ではありますが、こちらで最終供養していただいているのです。

何らかの形でここにWindyはいるのです。

 

 

Windy~!朔も一緒に来たよ~!父さんとこーちゃんも一緒

アヤはお仕事で来れなくてゴメンって言ってたよ。

そっちはどうですか?お友達もたくさんできたことでしょう。

元気に遊んでますか?

母さんは・・・まだ思い出しては涙が出ます。

でもそんな時は空を見上げます。

どこかにWindyがいないかな~って探してるよ。

ひとりでブツブツ言ってるし

いつも見ていてね。みんなの事。

Windyの事。忘れてないからね。

 

 

帰りも飛行機雲が・・・

寂しくて『帰らんといて~。もうちょっとおって~』って追っかけてきたか?

それとも『ありがとう~。ウレシイ~。また来てな~』って思ってくれてるか?

 

 

Windy smile

 

 

 

 

 


寂しさが・・・再び

2010年03月27日 | Windyの思い出

Windyが亡くなって49日目。

動物界にも『四十九日』ってあるのかしら・・・

亡くなってから1ケ月は毎日お水をかえてあげるように、お友達から教えてもらった。

1ケ月を過ぎた今でも、日課のようにWindyのお水をかえています。(先日の旅行中はパスしたけどね)

もう、供養できてるよね。。。って思っていても、朔とお散歩から帰ってきたらそのままWindyのへ足が向き・・・

ハウスには、Windyが生前使っていたフードボールやお散歩グッズおもちゃがまだ置いてあるの。

未だ処分できないんです

Windyのにおいが無くなっていくのが寂しいんだよね~。

でもいつまでも、このままにしておくわけにはいかないし・・・

そんな風に思いながら今日まで来てしまいました。

 

そしてこの時期になると、【狂犬病予防注射】の通知や病院からは【フィラリア予防】のお知らせが届きます。

先日、届いたのは朔太郎の名前のみの通知だけ。

『Windyは死んじゃったからね~』とこの時、あらためて寂しさが込み上げてきましてね・・・

アカンね~・・・まだ癒えてないのかなぁ

たまぁ~にだけど。。。まだくるのよね~

外に出るとフッとWindyのにおいがしたり・・・(特に雨上がり。土にしみ込んだにおいが蒸気となって)

あのかすれたような声で『パウッ』って一声聞こえたり・・・(多分近所のラブラドールさん)

まだまだいろんな所に面影があるのです

いつでも遊びに帰って来られるように、ハウスのゲートを開けています。

 

雨の日は、雨宿りしに来てるかも

そして晴れたら、青空を走り回っていることでしょう

今日の日を区切りとして、少しずつ片づけていこうと思います。

すべてが無くなるわけでなく、いつまでも私の心の中にも、このブログにも、Windyの思い出が残っていますからね。

それで。。。いいですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 


あれから3週間

2010年03月02日 | Windyの思い出

一昨日の日曜日。

Windyとお別れをして3週間。

月日が流れるのは早く、まだつい数日前のことのよう。

毎日Windyのことを忘れずにいる。いつも、いつの時も・・・

父さんと私は、Windyが眠る慰霊碑にお参りに行ってきた。

 

私の大好きな色でチョイスしたブーケを持って

 

大きな可愛いピンクのリボンがついた慰霊碑。

たくさんのお花が手向けられている

もう必要がないのか、ずっと愛用していた愛犬愛猫のフードボールなども。。。

改めて胸の奥の方からゴワーーーっと寂しさが込み上げてくる。

もうここには眠っていないのかしら・・・

最終の供養を福井県の【清大寺】でしていただけると、お別れの日に聞いた。

先月中ごろには合同供養のために清大寺へと・・・というお話だった。

もうそちらへ行ってしまってるだろうね。

ちょっと遠いけど、でもお空はどこまで行っても一つだから。

『オーーーーーイって空を仰いだら走ってきてくれるかもしれな~い

 

 

 

 

 

そして、このすぐ近く(ほとんど隣!)にも梅の見どころがあるのでちょっとお立ち寄り。

まだ七分咲き程度で、そんなにお見事ではなかったけれど、Windyも一緒に梅拝見できたようでした

その写真は、また後ほど・・・

 

 

 あっかんべ~

 

 

 

 


思い出の散歩道

2010年02月24日 | Windyの思い出

この前のお休みの日。

久しぶりに早起きをして、昔懐かしの散歩道を朔太郎と歩いてきた。

 

 

おはようございます。お天道様今日も私にパワーをくださいな

 

 

朝日が昇ってきたばかりですキレイ~

 

 

 

 

この道は川の土手。私の大ッキライな通称“ひっつきむし”が群生しております

ちょっと油断するとエライことになりますのだ

・・・と、この日朔太郎も・・・言うまでもない

朔ちゃんの場合、色が同じなので同化しちゃって大変ったらもう・・・

泣くしかありませんわ

Windyもよく、この群生に顔突っ込んでたわ~

 

 

 

 

この池では水鳥たちが朝のお散歩

そうそう!この池にはいろんな生物が住んでいますの。

Windyとお散歩中に、歩道まで上がって甲羅干ししていた大きな亀さんと遭遇しまして

丁度Windyの頭くらいの大きさでした。

Windyったら恐る恐る近づいて、前足でチョッカイかけてみたり、亀さんの首がでてくるか甲羅を覗き込んだり。

警戒心の強い亀さんはWindyが立ち去るのを待っていたようなんだけど、Windyは亀さんをオモチャのように遊びだして。

甲羅をガシガシ噛んだり、鼻っ面でひっくり返してみたり。

それまで手足頭すべてを引っ込めていた亀さんは、とうとう堪忍袋の緒が切れたようで・・・

 

怒り爆発

 

亀さんの反撃は恐ろしい~~~

Windy見事に鼻先を『ガブリ』とやられました

血ぃ。。。出てましたから

あれは驚いたわね~

朔ちゃんならどうするだろうか。。。

彼は結構あかんたれやし、シッポをお尻にしまいこみ、吠えまくっておしまい。。。ってとこかな

 

朔太郎。君は覚えていたかしら?

この散歩道は、朔ちゃんも最初はかよってたんだよ~。

思い出したかな?この道も、Windyのことも。

2年くらい前からは、家の前に新しく綺麗な道ができたので、そっちへコースを変更。

ただ、あの“ひっつきむし”がイヤだっただけなんだけどね

でも、やっぱり土の上を歩くっていいね~。

草ボーボーでも虫がいても、それで季節感があっていい

でも“ひっつきむし”だけは勘弁してほしいわ

 

 

 

 

この日は、Windyも一緒に『あの時、あの頃』を懐かしみながら、お散歩ができたような・・・

そんな気持ちのいい朝でした

 

 

 


Windyの思い出。ちょっぴり寂しいモードにスイッチオン・・・

2010年02月19日 | Windyの思い出

昨日も今日もとっても寒いですね~。

でも、なんとなく春めいてきているのが感じられます

 

昨日は気持ちよく晴れてて、日向にいくとポカポカしてました

風はまだ冷たくて、でも冬の風とは違って冷たさの中にも柔らかさのある。

『春の予感を感じるような心地いい風が吹いていました。

窓全開で掃除機をかけてると、風が部屋の中へ舞い込んできて。

気持ちよかった~

ふと、思い出して・・・

Windyはこんな日が大好きだった~

お腹をデ~ンとお空へ向けて、お腹の白い毛をヒラヒラなびかせながら。

よく、お腹の『虫干し』してたわ~。こんな感じで

 

 

気持チンよか~♪ 

 

 

仕事場の窓からよく見えてたのよね~。気持チンよか♪

この季節がWindyにとって絶好のひなたぼっこ日和で大好きだったのよ

青い空がよく似合うオトコだったわ~

 

それとね。。。

冷凍室に空きができるようになってきてね。

何も入れられへんやんっていうくらいWindyの食料で占めていた冷凍室。

少しずつそれが私たちのおかずになり、あんなに常にギュウギュウだった冷凍室にスペースができ始めた。

なんだか寂しさが込み上げてきた。

すっかり元気を取り戻したつもりだったんだけどなぁ~。

今日はWindyの思い出話で、またスッピンに戻りそうだ・・・

 

 


Windyの思い出。空からの贈り物

2010年02月15日 | Windyの思い出

4日前くらいからやっとまともにお化粧が出来るようになりました

だって~涙でドロドロぐちゃぐちゃになってしまうんですもの・・・

Windyが亡くなる前日から5日間ほどはスッピンで過ごしておりました

父さんは、私がペットロスになることを前々から心配しており、自分でも絶対ヌケガラの様になってしまう!と思っていたのです。

悲しくて悲しくて・・・もう触れることができないと思うと寂しくて寂しくて・・・

たくさん泣きましたが、その後はいっぱいWindyを思い出していくうち、私の心が明るくなっていくのを感じました

今思うと、最後まで悔いのないお世話が出来たからかなって思います。

 

病気がわかってからは毎日手作りごはん。

お買い物に行けば必ず一番にお魚売り場へダッシュ

そこで『イワシ』をチェックよ

なかなか大きな『真イワシ』がいつもないので、見つければあるだけカゴへ

その次はお肉売り場で『鶏むね肉』を買って。。。

おかげで冷凍室はパンパンの満室御礼でしたよ

毎日朝からイワシと鶏むね肉を湯がいてカリカリフードとまぜまぜしての簡単なごはんでしたけど

 

私にとっては一生懸命やったことと思っています。

だからでしょう。後悔の思いもなく、なんて言うんだろう・・・

取り乱すことなくWindyを送ってやれた・・・そんな感じです

 

Windyがいなくなって、もう1週間も経ったのですね~

つい、2~3日前の事に感じます。

私が想像していたよりも、早く笑顔になれたこと。。。

それは・・・

 

【空からの贈り物】

 

あ!これって偶然でもあり、私の妄想にすぎませんのでね。

気色悪がらずに聞いてくださいな

 

Windyが亡くなった次の日です。その日も夕日がキレイでした

 

 

この日、Windyと午前中に最後のお別れをしたのです。

日曜日だったのですが、お仕事を納品しなければならなかったので、夕方私はまだ悲しみにどっぷり浸かったまま一人車を走らせお得意先へ。

夕日がとてもキレイで思わず写した一枚。

Windyと本当のお別れを記念した一枚です。

涙でぐちょぐちょになりながらの運転は・・・怖いですよ~

するとね。この写真の少し後ですが、今までに見たこともない、それはそれはキレイな夕焼けを見ることができました。

日はまだ沈んでなく、その夕日がオレンジじゃなくって真っ赤なの

空はピンク薄紫のグラデーションで染められ・・・

日が沈んだ後にこのグラデーションは見たことがあるけれど、夕日の真赤っかピンク薄紫

高速道路を走行中で写メできなかったのが残念

父さんにも見せてあげたかったんだけどね。

一番美しいとされる夕暮れの瞬間

コレは泣いてばかりいる私へWindyからの贈り物

そう信じている私って・・・

変?

 

まだ!まだあるねん

気色悪がらず聞いてくださる?

その次の日です。

私はまだまだスッピンでしたが、まったく気にせずお買い物に行った時の事です。

気持ちよく晴れていて、青い空に白い雲(よく聞くフレーズですな)。

なにげなく『Windyに似た雲ないかしら~』と思いながら、これまた運転中。

目の前に大きな雲が・・・

そっくりな雲発見

その形は、元気に走るWindyの姿に見えました。

尻尾を真後ろに伸ばして笑顔で思いっきり走っているように・・・

“またもや運転中かよと慌ててスーパーのに止めて、よっしゃ!!と携帯を構えた瞬間。。。

電線が邪魔や

電線がない場所まで走って行ったんだけど・・・その頃には風で流れて形が崩れていっちゃった

“なんでシャッターチャンスを作ってくれないのーーーー”ってしょぼくれる私。

でもあの夕焼けもこの雲も、画像には残せなかったけど。

私の心のシャッターは押しまくってたので、今でもちゃんと写っていますよ。この胸に

 

私だけへのWindyからの贈り物

 

それがあったから、悲しみから脱出できたような。

そんな風に思える私はオメデタイ

そんな母さんがWindyは大好きなようです

私はこんな気持ちになれて救われました。

 

                    

 

最愛のペットちゃんを亡くされた皆さんすべてに当てはまるかどうか・・・

きっと、きっと何かの形で私たちを悲しみから立ち直らせてくれる事がありますよ。

いつまでも泣いているとその子たちは【雨降り地区】から出ることができなくなっちゃいます。

辛いけれど、楽しく一緒に暮らした日の事をいっぱい思い出してあげてくださいね。

そうすることでその子たちが喜びます。

そして私たちは癒されていくと思います。

今、まさに悲しみに暮れている方がいらっしゃるなら、頑張って一度試してみてください。

すぐじゃないかもしれないけれど、少しずつ心が癒されていくはずです

 

【空からの贈り物】きっとありますから・・・

 

 

 

 

 

 

 


Windyの思い出。最後の一枚

2010年02月10日 | Windyの思い出

この写真は2月2日に撮ったもの。亡くなる4日前。

あの夕日と飛行機雲を一緒に見たときの・・・これが最後の一枚です。

このころから、日に日に顔がむくんでいき、鼻筋あたりもパンパンに腫れていきました。

 

 

抗がん剤治療を終えて、すぐに発病したWindyのリンパ腫は、“マッテマシタ”とばかりにみるみる大きくなりWindyの体を蝕んでいきました。

進行を少しでも・・・ほんの少しでも遅らせるためのステロイド剤。

免疫力が低下してるので感染症を防ぐための抗生物質。

食欲が落ちないようにするためのお薬。

そのお薬もすぐに効果がなくなっていたようです。

先月下旬ころには、お薬も上手に飲み込めない、ごはんも食べたいのだけれどスムーズに飲み込むことができず。

モグモグしてる間にしんどくなりポロポロこぼしてしまう。

飲み込めてもどこかで引っ掛かりもどしてしまったり・・・

なぜ?

リンパ腫が胸のあたりを圧迫し始めていたようです。

だから呼吸がいつも荒く、寝ていてもイビキをかいているよう。。。

ごはんをモグモグしてる間に呼吸が止まりそうになってたんだね。

いつの日からか・・・お散歩から帰ったら即刻毛布の上でバタンキュー・・・

そんな毎日が続いて・・・

昨年の病気発覚から毎日食べてた鶏の胸肉とイワシも食べれなくなっていってて・・・

 

亡くなる2日前。

手からだったら食べてた缶詰も・・・全く口にしなくなり。

「行く?お散歩♪」

と声をかけると、シッポをゆっくりフリフリ♪

でも、笑顔はなく・・・いや、笑顔だったはず。

顔がむくんで笑顔にはなっていなかっただけで、きっと笑顔だったはず。

ヨロヨロしながら不安げな顔をして、私の顔を時折チラチラ見ながらお散歩に行きました。

私はこの日。。。我慢の線が切れ・・・涙はWindyの最期の時!と決めていたのだけれど・・・

とうとう我慢が出来ずに・・・大泣きしてしまったのです。

 

次の日。

朝のお散歩で初めて座り込んでしまった・・・というより伏せてしまった。

家の前の道で・・・どうやら踏ん張りがきかなくなったようでした。

その日はウンチも出なくて、ごはんも食べず、しんどさがピークを迎えたようでした。

どうしてやったらいいのかわからなくなって、病院に連れて行き先生に相談しました。

先生は一目見てわかったのでしょう。

 

「Windyに残された時間はもうあまりないようです。スプーン一杯でも食べれるのならなんでも食べさせてあげて。」

 

先生もしばらくWindyをじっと見つめてくださっていました。

帰り際も車のところまで来て見送ってくださいました。

何が食べれるのか・・・

普通の缶詰は喉を通らない。『介護食』の缶詰を4缶買い、夜、手であげるとパクパク食べるの!!

ペースト状になってるので喉ごしがよかったのね。

久しぶりにガッツクWindyを見ました。これなら明日も食べれるね♪

それが最後のごはんになってしまいました。

 

2月6日土曜日。

多分オシッコをするためにハウスから出てきたんでしょう。

でも、自分で立ち上がれなくなってその場で私たちが来るのを待っていたのね、きっと。

ワンワンと昔みたいに呼ぶこともできず、来てくれるのをずっと・・・

申し訳なさそうな顔をしてチラッと私たちを見上げるWindy。

父さんと二人で抱っこして毛布の上に寝かせてやりました。

数分後、様子を見にいくと、また毛布からズルズルと動いて、前日から出ていなかったウンチをしてるの。

でも元の位置には戻れなくてね。その場でじっと・・・

きっと、毛布の上にしたら怒られる!とでも思ったんでしょうか。

そんなの、いいのに・・・

その3時間後・・・

父さんが見に行った時、もう意識が薄らいで一生懸命呼吸をして横たわっているWindyがいて。

この時もハウスから最後のチカラを振り絞って出てきていたのです。

きっと呼んでいたのでしょう。

父さんと私が来るまでWindyはがんばっていたのです。

最期は私たちに側にいて欲しかったんだと思います。

私たちもそうです。

Windyのすべてを見届けることができてよかったと・・・

けな気です・・・そして何より親孝行です。

何一つ私たちの手をわずらわすことなく、Windyは旅立って行ってしまいました。

父さんと私の手のぬくもりを感じながら・・・

あと10分、いや5分遅ければ私たちが知らない間に息を引きとっていたでしょうね。

なにか引き寄せるものがあるのですね。。。

あの時フワフワと舞い降りてきた小雪。

Windyを迎えにきた天使だったのね、きっと。。。

だからあんなに静かに安らかに永遠の眠りにつくことができたんだと思います。

 

一晩、我が家で最後のお別れ会。

次の日の日曜日は晴天で、Windyによく似合う青い空。

Windyの門出にはもってこいのお天気で。

迷うことなく【虹の橋】へたどり着くことができたでしょう

今頃は元気になり、走り回っているにちがいないわ

とびっきりの笑顔でね

 

 

 

 

 

 


ポチッとよろしく♪

にほんブログ村 犬ブログ デカプーへ
にほんブログ村