うちの子(猫)日誌

現在個性豊かな5匹の猫と暮らしています。
そんなどたばたな日常や、猫に関することについて書き留めてみました。

スプレー王子 (´_`。)

2008年03月19日 | テイルのこと

隔離部屋で気持ちよさそうに寝ているテイル

テイルの体重は現在3.7Kgと、この1ヶ月で急に重くなりました。
からだもほとんとミケと変わらない大きさです。
(運動能力はミケよりはるかに劣るけど)
手足の大きさをみると、こいつはでかい猫になりそうです。

そしてテイルのスプレー行為は、日に日に激しさを増しています。
昔のタロウを見ているようです。
タロウの場合は部屋の角やごちゃごちゃと荷物があるその奥など、目につき難いところにやっていました。
そのため気づいたときには被害がかなり進行していたことも多々あります。

一方テイルは、普通に歩いていて通りすがりにいきなりやります。
結構目に付くところにやりますが、その分何にされるかわからず怖いです。
これまでの被害は、炊飯器、湯沸しポット、テレビラック、ハロゲンヒーター、猫ベッド、布団などなどです。
一度やったところに繰り返しやるので、いつもテイルの通った後を掃除しているような状態です。
まだまだ被害が広がりそうです。
去勢手術でこの癖治るかなぁ~。

そして相変わらずミケだけを襲います。
クロに対しても敵視しているのですが、クロはテイルが威嚇しても怯えて小さくなることは無く、逆に威嚇し返すのでテイルはこそこそとクロの元を離れていきます。
ミケも威嚇し返せばよいのですが、それができないのが心優しいミケの良いところでもあります。
今はテイルを開放しているときは守ってあげているのですが、何度か目を放した隙に襲われています。
なんとかこの行為だけは直したいです。

ミケのほかに別な意味で被害に会っているのがアトムです。
テイルはアトム兄ちゃんが大好きで、挙句の果てにマウントします
(愛情表現が間違っているような...
アトムはいつも寝ぼけているところを襲われています。
最初は無視しているのですが、だんだんテイルが興奮して激しく首筋を噛んでくるの、仕舞いには怒ってパンチを浴びせます。
それでもテイルはめげずにアトムに乗っかろうするので、最後は高いところに逃げます。
アトムもテイルが開放されている時は安眠できず迷惑を被っています。

いまテイルは、隔離部屋から開放しているときは1階と2階のすべての部屋を自由に行き来させています。
でも彼の行動を見ていると今でもほかの部屋では落ち着かないらしく、どんなに眠くてもなかなか寝ようとせず大声で鳴きながらずっとぐずっています。
そんなとき一緒に2階に行ってあげると喜んで着いてきます。
そして隔離部屋に連れて行ってドアを閉めてあげると、すぐにバタッと倒れて寝てしまいます。
(この部屋で人が一緒にいてあげるととても嬉しがります。)
同様にほかの部屋のトイレでは、落ち着いて用を足たせないようです。
1回にちょっとしか用を足さず、何回もトイレを出入りします。
頻尿になるんじゃないか心配です。
隔離部屋のトイレだと、ゆっくり気持ちよさそうに大量の用を足します。
完全にこの部屋は自分の部屋と思っているようです。
「こまったなぁ~」
テイルから仕事部屋として明け渡してもらえる日がくるのだろうか?

ちなみに去勢手術はまだ行っていません。
ワクチンから今週で2週間経つので手術をして良い時期になったのですが、おとといから少し下痢気味だったので、体調が整ってから病院に連絡しようと思っています。
と思っていたら今日は曇っていて寒いので、術後のことを考えると暖かくて天気のいい日にしたいです。
などなど理屈を付けて先延ばしにしていますが、やっぱ他の子との共存を思うと去勢手術はやらなくちゃいけないでしょう。

   参加してます。ポチィと押してくれると励みになります。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちーちーくらぶオーナー)
2008-03-21 00:03:02
テイルくんの寝姿を見ると、安心しきっているのが分かりますね。

とはいえ、彼の行動には困りましたね。
やはり去勢手術をしないといけないのでしょうね。
リスクが心配ですが、仕方がないのですよね。
Unknown (ねこ父さん)
2008-03-21 16:13:26
◎ちーちーくらぶオーナーさん
ほんとニャンズたちのことで悩み多き日々を送っています。
去勢手術できればしたくないけど、お互い共存するためには仕方が無いと思っています。
手術が問題なくうまく行くことを信じています。
Unknown (にこまる★ママ)
2008-03-22 13:59:54
去勢手術をしても、大人しくなるとは限らないんですよね。
ウチのマルがかなり暴れん坊で手を焼いていたとき、病院の先生に相談したところ、そう言われました。
実際は病気になったせいで大人しくなったといったところです。
テイルくん、体の割に全然コドモなのかな。
猫同士の付き合い方とかがよく分かってないのかもしれませんね。
手術でうまく納まってくれたらいいですね。
Unknown (keiko605)
2008-03-22 17:36:52
わぁ~大きく成長してますねぇ。
3.7キロとは・・・うちのモモ兄ちゃん、追い抜かれました。
ワンパクっ子のテイルくん、もう少しパワーを押さえてくれるといいんだけどね。でもこの元気パワーだったら去勢も乗り切ってくれるはず・・・遠くから祈ってます。ねこ父さんもテイルくんパワーに負けず頑張って下さい!


Unknown (ねこ父さん)
2008-03-22 18:02:39
◎にこまる★ママさん
そうなんですよね。
去勢手術をしても今とまったく変わらない可能性もあるんですよね。
でも変わる可能性も高いので期待しています。
テイルの行動は、かなり子猫の行動ですね。
生後6ヶ月くらいってこんなもんだったかな?
ミケがおとなしかった分テイルの行動に手を焼いています。

◎keiko605さん
モモ兄ちゃんって結構小柄だったんですね。
写真だと大きく見えました。
でも体が大きくて体力あるのに、頭が子猫って結構面倒です。
タロウやアトムは遊び相手にされて、いつもくたくたになっています。
人間は爪で生傷が絶えません。
早く頭も大人になってほしいです。