うちの子(猫)日誌

現在個性豊かな5匹の猫と暮らしています。
そんなどたばたな日常や、猫に関することについて書き留めてみました。

ニャンコの目

2007年07月16日 | うちの猫たちのこと
写真:目力は誰にも負けません(by Taro)  うちの子たちは子猫の時、きれいな透き通った緑色の目をしていました。 でも成長するにしたがって、だんだん黄色っぽく変化していきました。 雑種の猫って、だいたいみんなそうなんだろうか? なぜなんだろう? 変化のしかたはそれぞれで、みんな微妙に目の色が違います。 . . . 本文を読む

ダレダレ

2007年07月12日 | その他
写真:パソコンの前で寝て仕事の邪魔をするアトム  今日は、私事を少し。 ここのところ何故か気力がどっと落ちています。 なんだか夏の疲れがでた秋口のような体調と気分です。(プチうつ?) やる気を出さなくちゃいけないんですが、1階でクロが鳴くと「しょうがないなぁ」と1階に行きクロの相手をしてやり、タロウに鳴かれると、「庭にでたいの?」と言って庭に出し、パソコンの前でアトムが寝たら、「しばらく休憩」と言ってそのまま夕方まで一緒に寝てしまったり...と、 . . . 本文を読む

戸締り前の点呼

2007年07月08日 | うちの猫たちのこと
我が家では、就寝や出かける前の戸締り時には、必ずニャンズの点呼を取ります。 どうしてかと言うと、我が家では1日数回ニャンズを庭にだしています。 タロウは脱走癖があるので庭に出しているときは見張っているのですが、他の子は行動自由です。 それにベランダの窓も、人が居るときは開けっ放しです。 これまでも何度か、全員を部屋に入れたはずなのに、気づくとミケが一人で庭を歩いていたり、朝ベランダのシャッターを開けるとアトムが部屋の中に跳びこんできた事があります。 . . . 本文を読む

引き続き、素朴な疑問2

2007年07月05日 | うちの猫たちのこと
写真は今週のショットです。 今回も前回に引き続き、我が家のニャンズの行動に対する素朴な疑問を書きます。 猫の飼い方の基本として、「ご飯の横にすぐに飲めるように新鮮な水を置いておきなさい」と書かれています。 我が家でも、ご飯の横にいつでも飲めるように水を置いています。 そのほかに、テーブルの上、廊下、別な部屋、お風呂場など数箇所にも水を置いています。 . . . 本文を読む

たいしたこと無いけど、素朴な疑問

2007年07月01日 | うちの猫たちのこと
写真:仲良しトリオ   我が家には、黒い毛を持った猫が2匹います。 黒猫のクロと白黒猫のアトムです。 でもこの2匹の黒毛は全く違います。 クロの毛は細くてふさふさと柔らかく、日が当たると透けて赤褐色に見えます。一方、アトムの毛はごわごわしていて、真っ黒です。 . . . 本文を読む