うちの子(猫)日誌

現在個性豊かな5匹の猫と暮らしています。
そんなどたばたな日常や、猫に関することについて書き留めてみました。

問題児 テイル

2008年02月21日 | テイルのこと

テイルが初めて1階で寝ている様子

テイルが我が家に来て、一月半が過ぎました。
我が家にもすっかり慣れた?ようです。
それに伴って、本性が現れてきました。

テイルの性格は、
(1)大の負けず嫌い
 アトム達と暴れていて負けたり、アトム達が自分の行けない高いところなどに逃げると、悔しくて大声で泣き叫んで暴れます。
(2)わがまま、かんしゃく持ち
 自分の思うようにならないと、これまた大声で泣き叫んで暴れます。
(3)落ち着きがない
 仕事部屋以外では、どんなに疲れていても寝ないです。いつまでも誰かを追っかけて遊んでいます。
 そのくせ眠くなるとぐずって凶暴になり、だれかれと見境無く激しく襲うようになります。
この状態のテイルには、アトムやタロウも圧倒されて負けてしまいます。
このような時は、仕事部屋に強制的に連れて行きます。そうすると瞬間で眠ります。

こんな感じで、正直かなりの問題児です。
おかげで他の先住猫はアトム以外テイルが大嫌いです。
最近では、タロウも相手をするのを嫌がっています。
唯一アトムだけが相手をしてあげています。
(アトムえらい!)

アトムに毎日鍛えられているせいか、体力は物凄くあります。
からだも保護したときから比べると、ぐっと大きくなりました。
力も強くなっていて、走る速さもアトムなんかと変わりません。

そのくせジャンプ力が全くありません。
30cmくらいの高さを飛ぶのが限界です。
そのくせ、高いところから飛び降りるのは平気です。
1m以上の高さからも平気で飛び降ります。
でも飛び降りるときは、前に飛び出すように飛び降ります。
ほかの猫のように、真下に下りることができません。
もしかしたら脳に障害があるのと関係があるのかもしれません。
(ジャンプに必要な筋力は充分に発達していると思うのですが。)

そんなこんなで、完全開放できず、半隔離状態が続いています。

で、先日ついに恐れていた事態が発生しました。

テイルがミケを襲いました。
ミケはテイルが嫌いで、テイルが近づくと「う"~」と唸るのですが、
テイルは唸られると、身体を戦闘態勢にして「にゃ"~」と対抗します。
ミケは本来、自分から喧嘩をした事もなく、温和な性格です。
いやだと「う"~」と唸るくらいです。
そのミケにテイルが飛び掛って行きました。
ミケは、「にゃ"~」と叫びながら、ほとんど一方的にやられていました。
慌てて引き離したのですが、周りはミケの毛が散乱していました。
幸い、鼻の頭に少し引っかき傷ができた程度で、大きな怪我はありませんでした。

こまった!!
ますますテイルを完全開放できません。
テイルを開放しているときは、常に見張ってミケやクロを襲わないように注意しておかなくてはいけなくなりました。

だれかぁ~、テイルに社会性を教えてくれぇ~!

  参加してます。ポチィと押してくれると励みになります。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちーちーくらぶオーナー)
2008-02-21 22:59:33
こんばんわ。

テイルくん、困らせているですね。
子猫故の傍若無人ぶりであればいいのですが。
大きくなるにつれて落ち着いてくると思いますけど。

ただ、じゃれているでは踏まない状況になっているのは心配です。

早くおちついてくれるといいですね。
うー。。。 (の~♪)
2008-02-22 01:29:04
テイル君、暴れん坊ですね(^^;)
うちの海尊を見ているようでした・汗
ミケちゃんい対する攻撃…海尊がグレにやっているのと同じです(--;)
これをやめさせるの…根気入りますよ~(実感済み)
しかもテイル君、まだまだ若いですもんね(^-^;)
余りある体力…困りましたね。

年を重ねるにつれ海尊の場合は落ち着いてきましたが、未だに油断するとグレに攻撃したりするんです。
グレの完全なる避難場所がとりあえずあるので、そこに逃げ込むことさえできればOKなんですが、たまに一歩遅れて失敗する時は毛が部屋中舞い散ります(TT)
我が家も未だ完全に目を離す事はできない状況です(;;)
攻撃する寸前に『ダメッ』と声をかけ続ける…(うちはそうです・笑)
かなり遅い歩みですが、これで少しずつ改善されました(^^;)
でも、それじゃ父さんがもちませんよねぇ…
Unknown (にこまる★ママ)
2008-02-22 23:53:35
若いゆえの暴れん坊っていうだけだったら、去勢してしばらくすれば大人しくなってくるんですけどねぇ。
それまでまだまだ時間もありますから、それまでミケちゃんクロちゃんが心配ですし、ねこ父さんが持ちませんよね。。。
犬の社会性を教えるしつけって、よくテレビでやってますけど、猫のは聞いたことがないですし・・・
困りましたね。
Unknown (keiko605)
2008-02-23 22:28:00
うぅ!大変そうですねぇ。
もともとの性格と末っ子性格がダブルできてるのか!?先住猫たちがやはり心配ですよね。
私ももう少し大人になって、去勢すると少しは変わってくると思うのですが・・・
見守るのも大変でしょうが、少しずつでも良い方向にいくように願うばかりです。
Unknown (ねこ父さん)
2008-02-25 10:20:42
◎ちーちーくらぶオーナーさん
ほんとに早く落ち着いてくれるのを期待しています。
いつまでも半隔離を続けるわけにはいけないし。
しばらく悩み多き日々が続きそうです。

◎の~♪さん
ミケもテイルが来たら高いところに避難してくれると良いんですが、高いところに逃げようとしないんですよね。
テイルも、狙う相手を一度ロックインすると、いくら怒ってもしつこく狙うんですよね。
こまったものです。

◎にこまる★ママさん
猫の社会性の教え方を誰か教えてほしいですよね。
去勢は行う予定ですが、病院の先生からは脳に障害があるので麻酔はかなりリスクを伴うと脅されています。
でもテイルには悪いけど他の子や人間との共存のため去勢はするしかないなぁと思っています。
タロウの時に一度大変な思いをしたので、ああなると最悪ですから。

◎keiko605さん
良い方向に向かうことを願うばかりです。
よく複数の猫が団子になっている写真などを見ますが、我が家では夢のようです。