旅レコ(GPSロガー)なんですが、大分前から電源が落ちていたり、電源が入らない状態が続いていました(._.)
旅レコの電源は乾電池(単3)なんですが、私はパナソニックのエネループとエボルタを使っています。
電池の方はキチン充電出来てるし、問題はないようです。
ネットで検索してみると、同じような症状でお悩みの方が結構いらっしゃる!自分だけじゃないのネ。
それでもう少し調べてみると、ご自身で直された方がいるじゃないですか!!(゜-゜)
よし!現状ではほぼ使えない状態なので壊れて元々、旅レコを分解してみました。
〇今回使用した道具
精密ドライバー(プラスとマイナス)
接点復活剤
マイナスの精密ドライバーなどで旅レコのアンテナ部のシールをこじりながら剥がす。
プラスネジが見えるので精密ドライバーで外し、アンテナ部カバーを本体カバー(白い筒)より外す。
※アンテナ部カバーはネジとツメで本体ケースに取付されているので、本体ケースからアンテナ部カバーを外す際にツメを折らないよう気をつける。
本体ケースから基板を底面カバーより引き抜く。
※基板と底面カバーは一体になっているので基板を破損しないよう慎重に外す。
写真中央、電源スイッチ部分(電源スイッチを動かせば分かると思います)に接点復活剤を塗り、何度か電源スイッチを動かし馴染ませる。
※接点復活剤が基板などにかからないように注意する。
基板を本体ケースにセットし、アンテナ部カバーを取り付け元に戻す。
乾電池をセットし、動作確認する。
上記の作業内容で、旅レコ復活しました!
作業後2回ほど使用しましたが、途中で電源が落ちる事もなく正常に動いています(^_^)v
暫く様子をみてまた経過報告したいと思います。
※分解には危険を伴い、また必ず直る保証はありません。
旅レコの電源トラブルが直った一例として、また作業される方はあくまで自己責任にてお願い致します