原題 La fils de l’Aute
英題 The Other Sun
2012年 フランス
テルアビブに暮らすフランス系イスラエル人の家族
18歳になった息子が兵役検査を受ける
その結果、息子が実の子ではないという信じ難い事実が明らかになる
その真実は相手側の家族にも伝えられ、壁で隔てられたイスラエルの子とパレスチナの子の取り違えだったと知る
アイデンティを揺さぶられ、家族とは、愛情とは、という問いに直面する二つの家族
彼らは最後にどんな選択をするのだろう
二つの家族が、18年前に取り違えが起こった病院で初めて顔を合わせます
二人の父親は到底受け入れることは出来ず途中で席を立ってしまいます
残った二人の母親も、父親たち同様、混乱の中にいますが
苦しみつつも子供の写真を見せあい、手を取り合い、涙ながらにいたわりの気持ちを表します
彼女たちは頭ではなく身体で理解していました
自分たちが育てた息子ともうひとりの息子がいること
もうひとりの息子も愛そうとしなければ、彼を失うことになってしまうこと
夫たちを納得させなければいけないこと
このシーンの父親たちの現実逃避のような行動も解らなくはありません
しかし、「こんな辛過ぎる時に男は逃げてしまうのか…」という思いの方が強かったです
ともかく、一番ショックを受けているのは当事者である二人の息子たちです
彼らは突然突き付けられた事実に、最初は狼狽え悩み迷いながらも、双方の両親や家族との触れ合いを通じて徐々にその真実を受容れていきます
二人の母親は、自分が産んだ息子への思いを抑え、育てた息子に以前と変わらず深い愛情をもって接します
息子たちが互いの家庭を行き来することで、「外見が似ている」だけでなく「血の繋がり」を感じさせるいくつかの特徴を見るにつけ、父親たちも徐々に現実を受容れることが出来るようになります
それぞれの『育ての親』は二人の息子を、深い愛情で慈しみ育ててきました
それは、国も民族も宗教も関係なく人間の営みとして当然のことです
幾度か映し出される大きな壁が象徴するようにイスラエルとパレスチナの対立に解決は見られませんが
自分が生きたかもしれないもうひとつの人生を思いつつ、これからの人生を歩いていこうと決心する二人の息子の未来には、希望が見えるようでした
もうご覧になったのですね~。
本作、とても見たいのですが・・・関東地区では銀座でしか公開していないのです
2~3か月後横浜の名画座に来るのを待つか?銀座まで行くか?はたまたDVDリリースを待つか?悩んでます。
上手く入らなくて送信していたらこんなことに!
コメント二つ消してください
ごく稀に地方のほうが条件が良い場合があります。
営業面の色々かな?
DVDになってからでも、是非!
お薦めします。(^_^)
なんと、違う方へのコメントを、こちらに投稿してしまいました。
言い訳がましくてすいません、間違った方が、偶然同じgooのこにさんと同じテンプレートを使っているんです。
本当に失礼しました。上の削除してください。
この映画、面白かったです!
ずっと見たかったのですが、やってなくて・・・レンタルを待っての鑑賞でした。
偶然、血のつながらない見知らぬ場所で育っていた息子たちが、それぞれ、音楽好きな青年、医者を目指してる青年になっていた・・・というのは、血を感じさせられましたね・・・。
血縁って不思議なものですねぇ。
男親は目で見えるところでしか確認できないというのも、女性からすると不思議でもあります。
イスラエルとハマスの戦闘ニュースを見るたび、この映画を思い出します。