Miistyle.JP

Miistyle.JP

たまにはこういう物も。

2012-02-29 07:44:00 | ビーズ
随分、暖かくなり、日も長くなってきました。

昔、分けていただいたお雛様リングのキットをや~っと今頃作りました。
いつものように、またはまってしまい、暫くペヨーテ、ブリックモードです(笑)。

お雛様もピアスが作りたくて、自分のオリジナルをスケッチしましたが、流石にもう間に合いそうにないase2
それは、来年にゆっくり回すとして。

イースターなら間に合うと、日本にいたら、気にも留めない行事を意識したりして。
これも図案はスケッチしてみた。

はまったら気が済むまではまる私。
息子のアイロンビーズの図案を思い出し、ネットで調べたら、既に”ゴーカイジャーー”は古いのね…。

海外に居ると、浦島太郎になります。
次の戦隊物は”ゴーバスターズ”と言うことを昨晩勉強しました(笑)。

色んな方皆がネットに沢山載せてくださっているアイロンビーズの図案は、ありがたいのだけど、スクエアステッチにしか出来ない…。
スクエアステッチでも丈夫そうではあるのだけど、時間かかりすぎそう。
ううむ、こうなったらやはり自分で考えるしかない。

ストーリーも知らず、こちらでは番組も見られないくせに、古いのは嫌だと、早速画像を探し、スケッチしました。
で、とりあえず、一つ赤いレッドバスターズ?と言うのかな?
作ってみました。見える??
なんせ、知らずに作っているからね(笑)。
テレビで見たことある人、あまりに違っていたらごめんなさい。

息子はなんていうかな?古くてもゴーカイジャーがいいかな。
反応を見るのが楽しみ^^。
合格をもらったら、ブルーと、イエローも欲しがるかな?(笑)。
目数が少なすぎて、特徴を表せるか難しいけど、ストラップ11目バージョンもスケッチしてみた。
これも、はまるわ~(笑)。
娘は猫を作って欲しいそうだ。娘には図案を書かせてみようと思う。



ビーズ会

2012-02-24 17:17:00 | ビーズ
久しぶりに人数が揃って、わいわいとビーズ会が出来ました。
息子も幼稚園に入ったので、息子無しでゆっくり!?
新しい方も参加です^^。ビーズの輪が広がって嬉しいmeromero2
この時期、皆さんとても忙しいです。
親も子も習い事、送迎、移動の多い場所だから送別会など、皆さん大忙しです。

Mさんも本帰国されると言うことで、今日が最後の参加になりました。
私もやっと半年経ったのですが、短い期間に、こうして皆さんをを次々と見送るのはちょっと寂しいですhorori

日本に戻られたMさんに見てみて~の報告です。
Mさん見てる~?
Mさん作です。式で使うそうです。間に合ってよかったですね。


1人で作るのも、没頭できて、集中するのがストレス解消になってよいですが、わいわいと集まるのもまた楽しいですね。

いくつ持っていても、人のを見ると、また作りたくなってしまいます。
お互いの作品見て、色やデザインに刺激されて、制作意欲が涌きます(笑)。

春休みもすぐなので、次回はいつ集まれるかな。



ファッシングス ゾンターク

2012-02-20 04:13:00 | ビーズ
ドイツ語講座で、ドイツの祝日や行事の事も習った。
2月は14日のバレンタインに始まり、22日のAschermittboch(アッシャーミットヴォホ)
6つの行事などがあり、いつも、どっちかと言うと、口がへの字に見える堅そうに見えるドイツ人でも、この時期は一年間で一番浮かれているらしい。と先生が言っていた。

2月14日ヴァレンタイン
2月16日アルトヴァイバーファストナハト(Altweiber fastnadht 女性が男性のネクタイを切る日)
2月19日ファッシングスゾンターク (Faschings sonntag)
2月20日ローゼンモンターク(Rosenmontag ケルン マインツが盛んで盛大らしい)
2月21日ファッシングスディーンスターク(Faschingsdienstag Fastnadht 個人で祝う日)
2月22日アッシャーミットヴォホ(Aschermittwoch 教会で懺悔 灰の十字架貰う お面を被っていれば、何をしてもいい、神様に怒られないとされる)

19日の今日は、街中でファッシングパレードがあり、行って見ました。
子供達がお菓子を貰えるのを楽しみにしていたので、面唐セな~と思いつつも、早い時間から出かけてみました。
カトリックの文化圏ではこのファッシングなどがあるのでしょうね。
日本語で謝肉祭、イースターのキリストさんの復活祭の40日前の断食前の祭り行事みたいです。
ケルンと、マインツが盛大だそうです。

結局、見始めたら楽しくて、最後まで見ちゃいました。
”Hellau”ヘラウと鰍ッ声するみたいです。


途中で雹?がぶつぶつと沢山降ってびっくりしましたが。
終わる頃にはお天気は良くなっていました。
寒い、寒いと思いながらも200近くもある山車に珍しくて目が離せませんでした。


すごいなあと思ったのはまるでステージ?と思わせる海賊船の山車。
写真を撮り損ねてしまいました。本当にかっこよかった!
日本も山車も出ていて、お友達の息子さんとご主人も出ていました。

子達が袋を持っていたら、気の利く人はわざわざお菓子を入れてくれ、後ろにいたおじさんは、娘の袋にお菓子を拾う度に入れてくれてました(笑)。
お礼に主人は、ビール屋の山車で振舞われてたビールを受け取り、そのおじちゃんに渡していました。

2時間くらい見続けてもらったお菓子たち。最初はなかなか拾えないと思っていたけど、2時間もいたらこの通り。


自動車会社のグミは車の形で、飛行機会社のグミは飛行機の形をしていて、この日の為にわざわざ作るのしょうね

私個人的には、好きなパン屋のマスコットがもらえたのが嬉しかったです(笑)。
黄色いパン屋で、この時期のお菓子の揚げパンを買って帰りました。


明後日は、学校と幼稚園も仮装をして行く日です。
皆どんな格好でくるかなあ。



時計の読み方

2012-02-16 06:37:00 | 子供 日常 つれづれ
暖かく過ごしやすい一日だった。
6度もあった。春が来たかと思ったくらい。
雨で雪はすっかり溶けて綺麗さっぱり無くなった。
このまま春になれば良いのに。


時計の種類と読み方を習ったclock。結構タフだ。
練習しないとすぐには読めないぞ。
先生は、よく、ドイツ語は日本語に似てると言う。

例えば、”11時45分”
11Uhr 45(minuten)(11時45分 普通の言い方だね)
45nach 11(45分後?過ぎの? 11時!? ドイツ語式発想かなあ)
15vor12
ein viertel vor 12(12時前、4分の1時間って感じ?)
日本語でも10分前とかは言うよね。

ここで、間違えられないのは、11と12という数字が出てくる事。
前なのか、後なのか注意が必要だ。

分数的言い方は大きい数字になると、ややこしいので、通常15分である4分の1時間だけ使うらしい。


例えば”10時5分”
10Uhr 5(minuten)
5(minuten) nach 10Uhr
5 nach 10(Uhr)(この言い回しが一般的らしい。)

日本語でも、10時5分過ぎ、10時を5分回ったところなど言い方いろいろだものね。

但し、時間の数字が二桁になったら簡単な言い回しは使わないそう。
例えば”16時10分”を ”10nach16”とかは言わないそう。

日本は同じ4時は4時でも”午前と午後”という言い方もあるよね。

4分の1時間前とか、後とかは言わないからその発想って合理的で面白い。

ふむふむ。
頭の体操で楽しい授業だった。

その前に!覚えたはずの数字が非常に怪しかった~~。
いかん、いかん!

練習しなくっちゃ。








早く春が来て欲しい。

2012-02-13 00:26:00 | ビーズ
ずっと、氷点下の日が続いています。
先週から娘の学校で、縄跳び大会が開かれています。
娘は火曜日なので、見に行ってみよう。

Miiko’s Rose3で、春色のネックレスを仕上げました。
どうしても、つなぎを植物系でと考えました。

昔、お友達に教わった、アパッチリーフを言うのがあったなあと思い出ました。
まだ、作品にしたことが無かったのです。
つなぎ目がくるくる回り、葉っぱがひっくり返るので、ちょっとアレンジを加えて、ネックレスとして下げたときに回らないように、作ってみました。

とても可愛いステッチで、とても気にいっちゃった。
葉っぱが立体的に連なるようにできて、考えた人すごい
とっても気に入ったので、このステッチをまたいじって遊んでみようと思います。

前から気になっていた、怪しいお寿司。
息子がどうしても食べたいというので、買ってみた。
一つ2ユーロ99セント。ざっと300円くらいかな。
なんでも安い店で、ちょこちょこ行ってるのです。

”syokuji” ”sunakku”というのが怪しい~(笑)。

チーズやハムのとこに一緒に陳列されてるから、とにかくご飯が冷たくてつぶれていて、日本人的にはまずい!しかし、お寿司なんでもOKの息子からは、OKだった
緑のパプリカの細巻きはきゅうりの代わりだろうが、私的にはまずかったなあ。
緑であればよいというのではないと思うのだが。
日本のお寿司がこういう物なのだとは決して思ってもらいたくないと感じた
物でした(笑)。

チューリップがこんなに沢山で1.99ユーロととっても安い!
お水が違うせいか、長持ちもするらしい。
沢山の人がお花を持ってレジに並んでいた。
可愛いので、こちらに来て、初めてお花なぞ買ってみた。
可愛い、綺麗は、誰をも魅了するのね。