Miho's Sweet & Bitter Days in London

甘く、時にビターな日々の雑記帳

ただいま~from 神戸・大阪

2006-11-25 | 旅行
神戸および大阪から帰京~

神戸ってステキでした。街がキレイで、紅葉も綺麗で、至るところに美味しそうなケーキ屋さんとパン屋さんがあり、ゆったりとしてて人も少なくてお洒落。街がこじんまりとしてるせいか移動も楽なんですね。横浜や函館と同じく、港町の情緒があって私は神戸が大好きになりました。

半日くらいしか散策できなかったのですが、三宮→北野→異人館通り→トアロード→元町→三宮、と徒歩で移動。結論:どこもかしこも素敵

特に良かったのが…


北野の坂の途中にある『にしむら珈琲店』。
にしむら珈琲、他店もあると言えども、絶対にここでなくっちゃ。ツタの絡まるレンガ造りの洋館。中のクラシカルな雰囲気。優雅な調度品。そしてそこで出される珈琲の美味しいこと!パリのFouquettより北野の「にしむら珈琲店」です。とてもゆったりと贅沢な時間を過ごし、友達と笑顔でため息をついてしまいました。ちなみにここで食べた「洋ナシと栗のタルト」も美味でした。

そしてやっぱり、



『明石焼き』!(写真は2人前)
ふわふわでとろとろの明石焼き。これに三つ葉を散らしたお出汁を浸して食べるのです。実は初めて食べたのですが美味しかった~。たこ焼きも大好きだけど「似て非なる」この明石焼き、また食べたい…。ちなみに「たちばな本店」で食べました。

他にも写真は撮らなかったのですが、父が連れて行ってくれた『知る人ぞ知る』神戸牛のステーキ屋さん(隠れた名店とはまさにこのこと!)。柔らかくてとろけそうなお肉でした。そして美味しいケーキ屋さん、『グレゴリー・コレ』。大丸地下に覗きに行った『ツマガリ』の美味しそうなお菓子。

…気づけば食べ物ネタばかりです(笑)


そうだ、神戸到着初日にわざわざ電話をくれたささはら君(←ときどきこのブログに足跡を残していってくれる大学のゼミの同期)ありがとう~!次回は事前予告してから行くので是非会いましょう!とても懐かしかったです。

さてさて。神戸はまた書くとして。

今日は大阪で同僚の結婚式に出席しました。とても明るくて幸せそうな結婚式でした。ついついこっちもニコニコ。「新郎の挨拶、ボク絶対かみますから」と言ってた同僚ですが、いえいえ、堂々と立派な挨拶でしたよ~!末永くお幸せに

…でも彼の挨拶は実は私にイロイロなことを考えさせてくれたのです。
…でも、考えたけど、いいんだ。Ellegardenの『ジターバグ』を聴いてました。(←またエルレ?と言わないように・笑)

んと、It went like this:

♪間違ったことがいつか君を救うから
 数え切れないほど無くして また拾い集めりゃいいさ♪


うん、集める。

♪一切の情熱がかき消されそうなときには
 いつだって君の声がこの暗闇を切り裂いてくれてる
 いつかそんな言葉が僕のものになりますように
 そうなりますように♪


そうなりますように。素直に心の声を聞くべし。


そして突然だけど、まとめ。

~いい旅でした!神戸、もう一回行こうっと~

…そしてNYの準備、っと。ホントに月曜から行くのかな、わたし

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そら)
2006-11-26 20:29:07
神戸、大阪に来られてたんですね~★

明石焼きうまいですよねー!自分も昔から好きでした!



実は自分は大阪に住んでまして…(笑)そして、実家は兵庫なんで、明石焼きもよく食べてました(笑)





日記のエルレネタ楽しんで読ませてもらってますよ~(^O^)/

ジターバグの歌詞は考えさせられますよね。

へこんだときはこの歌詞を励みにしてます。
そらさん♪ (Miho)
2006-11-27 00:45:18
「関西の方かな?」と思ってはいたのですが、神戸・大阪の方だったのですね

明石焼きは本当に美味しかったです!私は「たこ焼きを出汁に浸すもの」だと思い込んでいたので、あの上品なふわふわ感には衝撃を受けました(笑)。神戸も綺麗で、素敵でした。今度は港の方に行かねば。

エルレネタにご反応を有難うございます(とっても嬉しい)!ジターバグ大好きです。辛いときは「バタフライ」もよく聴いてました。あのサビの歌詞が…。口ずさみながらホントに泣いてました(笑)これからもエルレと共に、のつもりなので宜しくお願いします☆