Madame Miekoの、優遊自適

アンティークショップを、卒業し,次は何にチャレンジ❓の答えを、、、

”川トンボ”の日傘

2008-03-11 21:20:49 | 日傘、雨傘
昨年の藤の季節に、松葉杖で、5年ぶりに来店された、Nさん
”生涯、松葉杖の生活になってしまって、、、”と

4月の陽気の今日、
”こんにちは!”と何と明るい声!
あの、Nさんが、一本杖でご来店
”2月に手術をして、今、リハビリの帰りなの”と

”もう杖なしの生活に戻れるの”って。
よかった、よかった、本当に嬉しいです

”随分日傘、増えましたね
 この杖、無くなったら、日傘買いに来るわね”と


夏物の黒の着物で作った日傘


この「川トンボの日傘」を大変気に入られたご様子
”こんな日傘、誰も持っていないし、誰も作れない、見事!”と

お友達の中国人のCさんは、
”このお店、知っている人しか分からないわ、
 こんなに本物のいいものいっぱいあるのに、もったいない、
 もっと宣伝したら?”と
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の作品展のお知らせ

2008-03-10 16:10:51 | ギャラリー、作品展
”日傘展開催のお知らせ”



今回は、昭和の初期から中期の着物を日傘にして、
蝶や、蝙蝠、フクロウなどを、描いた作品を多く創りました


”帽子とアクセサリー二人展”開催のお知らせ



帽子          池田道子  
天然素材のアクセサリー 角田碩子

3月25日(火)~4月6日(日)
a:m 11:30~p:m7:00(最終日はp:m6:00)
場所 カフェ.デ.ロジェ


作品展開催まであと2週間
皆、寝る間を惜しんで、作品作り
努力がいつも実る保障は誰にも無い
けれど、いい作品創のために、皆、努力を惜しまない
作品にすべてが表れる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国分寺の E.T

2008-03-09 21:52:45 | その他
”春”を満喫できるような一日
梅が満開のときにと思って、店に行く前に、ちょっと寄り道






こういう日曜日は行楽日和
やはり、、、静かなアンティークアヴェニュー

(日傘展に向けて仕事がはかどって、ラッキー)

着物、糸に触れる量が多いのか、空気が乾燥しているからか、
最近どうも、静電気が多い気がする。
着物を解いても、糸を持っても手にまつわりついて離れてくれない
土いじりをすると体内の静電気が放電する、と聴いたことがあるけれど
着物を持つ手に土は触れない

”何とかならないこの静電気?”と山本氏に聞くと
”手でこう回すライター持ってる?”カフェから持ってくると
”こうして、3回ぐらい点けてみて。
 静電気が放電されるから”と

確かに、私から静電気が出て、糸が簡単に手から離れる
”すごい!何で知ってるの?”と聞くと

”それが、科学と云うもんや!”と

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”アジア子供教育基金写真展”

2008-03-08 22:09:32 | その他
”アジア子供教育基金写真展”
~オークン カンボジアのこどもたちと共に~

このボランティアの企画に参加されるDさん
まるで、写真展の作品に合わせたように、ご自身で作られた曲を、演奏されるとか
忙しい中を、髪を振り乱して、このDMを持って来ていただき、
カフェで一休み



Dさんのコンサートに、行かれたことのある、Sさんがカフェに
久しぶりの、出逢いに、積もる話が山のよう

東南アジアでの生活が長かったDさん、世界を知り尽くしたSさん
国際協力、ボランティアのやり方にも話はつきません

Dさんが演奏されるのは、21日と23日
興味を持たれ方は、ガラクタヤにDM有りますので、声をかけてくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”虚と実”

2008-03-07 21:48:04 | 太極拳、気功、健康
今日もお元気に太極拳のお稽古

今日は先生が、部分稽古の前に
簡化太極拳24式の前の準備運動の八段錦の話をされました


「最初に軽く手を組んで、力を入れずに手を組んで、、、
 この姿勢で、お腹より下部が”実”お腹より上部が”虚”
 上部が軽くなったこの姿勢で太極拳を舞います」と



「二段錦のこの弓を射るような、腕の引き方は、
 手の甲に物を乗せても落ちない姿勢、
 立てた二本の指の間から、見るように、集中させる」



「目は、開いた左の手を見ながら、右足を見ている。
 反対の動作は、
 目は、開いた右の手を見ながら、左足を見ている。」と

頭で理解できても、理解できないこの難しさ

”太極拳”24式の形を覚えて、それからが大変、
と何度か耳にしたことがありますが、、、、、

一つ一つの動きに意味があり、
その意味を頭で理解し、身体も理解してくれないと、、、
”太極拳は奥が深い”その第一歩でしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気の源泉、手づくり弁当

2008-03-06 20:29:41 | 太極拳、気功、健康
私の元気の源泉は、この手づくり弁当

”エッ、朝からお弁当作るの?”
”お弁当持って来ているの、ここのランチを食べていると思ってた”とか言われる

本当に忙しいとき以外は、ほとんど手弁当
最近少しは和食も作れるようになったことだし、、、



本日のお弁当は
  チキンの生ハム巻き焼き
  チリメン雑魚、白ゴマ、チーズ入りオムレツ
  高野豆腐、ヒジキ、油揚げ、ソラマメの煮物
  カボチャ煮
  おにぎり

一日30品目を目指しての食生活
なかなか、簡単には30品目まで広がりませんね

骨を丈夫に、
ビタミンをたっぷりとって、、、、
と言い出すときりがない

”栄養が偏らないように気をつけて、毎日美味しく戴くこと”
それが一番私に合っていて続くかな、、、

手抜きで美味しい、栄養満点のレシピ
是非、教えてくださいネ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"Jasmine Duetto"

2008-03-05 21:48:07 | その他
3月13日、Yさんのお家で、コンサート
”二胡と琵琶の美しい調べ”
こんな手づくりのチラシを、忙しい中を、Yさんが届けてくださいました


念願かなって、”二胡と琵琶の調べ”を聞きに行く事になりました
お家での、コンサート
60名で定員(それもすごい!)
今から、とっても楽しみです



この、”ジャスミンの花”は北京オリンピックでも歌われるそうです

3月13日PM1:30~3:30(木)
店は平常通り営業しますが、できれば、この時間を避けてご来店くださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジェルの花瓶

2008-03-04 21:26:45 | 西洋アンティーク
お墓参りの帰りに、胡蝶蘭を届けてくださったK夫妻



お花に合わせて、花瓶を選ぶのではなく、
いつも戴いたその方のイメージで、花瓶を選んでしまいます

この花瓶に、お花を生けると
”エッ、何処にあったのその花瓶?素敵!”と
やっと、このエンジェルの花瓶にスポットが当たるときが来ました、、、、



1920年代頃の、Legrasの作品です
いろんな色使いの作品が多いなか、少し珍しいLegrasの作品かもしれません

プックリとしたお顔とお腹の3人のエンジェルが
両手で大きなボールを支えている感じです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手描きの蝶(Vol2)の日傘

2008-03-03 19:12:25 | 日傘、雨傘
何ともあでやかな昭和の初期の頃の着物
銀糸と金糸で、菊の文様が織り込まれています
春の陽のお出かけに、リッチな気分になれる日傘、完成しました



立体的に描かれた蝶



黒の漆の上に、描かれた蝶



日傘展まで、あと3週間
どれだけ、創れるのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなまつり

2008-03-02 22:01:30 | その他
”おひなさまを、予定より早く片付けてしまうので、
 明日見にいらっしゃいませんか”とYさん



このYさん、ボランティアで留学生を受け入れ、いろんな活動をされている様子
”留学生達は、日本人以上に日本のことをよく勉強していて
この伝統的なお雛様飾りを見て、感激していましたよ”と
古い着物や帯を、うまく使われてお雛様を飾られています



明治から伝わるお雛様 


古い着物で創られたお雛様 

懐かしい思いがよみがえるお雛様 

娘さんのお雛様


ご本人作のお雛様、”玄関のお雛様を真似て創ってみたの”と

   

 はがきの半分ぐらいの額の中に作られたお雛様
 偶然、この作家がこの場所に
 ”爪楊枝で作るようです、、、”と

まだまだ、すばらしいお雛様が、たくさん有りましたが、、、

このYさん、古いものを大切にされながら、
今の時代の作家さんをも支援されています

何よりすばらしいのは、このお家に多くの方を招かれて公開してくださること
そして、すべてがボランティア
”年間たった2万円で、フィリピンの子供たちが、学校に行けるようになるのよ”と


本当に、すばらしいお雛様に出逢えただけではなく、いい時間を戴きました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

blogram投票ボタン

blogram投票ボタン