ノダイチの日記

「ゆつら~っとがまだす」が信条の猪突猛進型男の日常。
本業はナースマン。だが、兼業農家としての顔も持つどこぞの田舎人。

新米の時期です。

2010年10月03日 23時53分59秒 | 農業日記


刈り取って、



袋に詰めて、



一袋大体1反分=10aくらい入ります。



フォークリフトを使って、米を乾燥機へ張り込みます。



今年の米の出来栄えも上々みたいです。



籾についてる茎が緑であることがおいしい米の条件の一つです。

収穫するその瞬間まで養分を蓄えているからです。



そして、実家の倉庫にある乾燥機2台を使って、乾燥中。

その後親戚の業者に籾摺りを委託。

玄米となって我が家に来ます。

早く来ないかな~

P.S
名古屋で一緒に飲んだ九山圏内の5年生へ

新米楽しみにしててねw

そのうち送ります。

金木犀のかほり。。。

2009年10月20日 00時10分10秒 | 農業日記
最近、どこもかしこもこの匂いですね

日中は農家をしていると記事にも書いてましたが、

結局5万株の苗を手作業でひたすら作りました。

これがもし、全部市場価格で売れたら220万円也。

でも買う人なんていませぬ。

だって、育てて売ったら200万円以下でしか売れないらしい。

農業おかしくないですか??

だから家でも、苗を買わずに自分ちで作ってますが、

これは大変です。

ほぼ手作業ですから。

ちなみに、フォークリフトの運転をしてみました。

操作は、簡単ではありませんが、

ミッションを乗れる人なら練習すればすぐに慣れます

デカイ機械動かすときは、童心に返ります。

こんなでかくて重いものが、自分のちっぽけな力で動かせる楽しさは、

好奇心をくすぐりますね



PS1.
白髪が増えました。髪染めたいです。何色にしようか検討中。
カエラみたいにサイドを赤にしてみるかw
間違いなく人が寄り付かんくなりますねorz

PS2.
ガソリン入れに行ったら、
アムロが画面に出てきていろいろと話してました。
ついでにザクの形したエアーヲッシャーの特典が当たりましたw

ブロッコ。。。

2009年05月26日 23時26分08秒 | 農業日記
今年もうちのばあちゃんの、

オリジナリティ溢れる言葉が聞こえる時期になりました。


未だに、リーを端折るのか分かりません。


今NHKの爆問学問見てたけど、

食について興味深い話があってました

国に自給率の改善を求めるより、

残さず食べることからはじめる

エコだし、

食のありがたさを考えさせられました。


みんな米を食べましょう(笑)

↑これじゃ何を学んだのかまったく伝わってませんが、

みんな、太るとかダイエットという前に、

もっと食材を大事にしましょう。


冷蔵庫で腐らせないで

もっと五感を使って食材の吟味をしましょう。

賞味期限なんて関係ない

農業日記第十二週目。

2007年09月24日 23時37分54秒 | 農業日記
地味にキツかったんですが、

いよいよ稲刈りが始まりました!

今回は、「夢つくし」

たぶん早生(わせ)です。

稲刈りはコンバインというバカみたいにでかい機械で刈り取り、

(まぁ佐賀在住の方はわかるとおもいますがw)

専用の袋(800kg収納可)に詰め、

自宅倉庫内の乾燥機2台に移し替えて乾燥させるといった感じです(。・_・。)ノ

本日は2t収穫しました。

今年は、豊作です!

機械で出来ない所もあるため、鎌でがっつり刈り取りました。

また日焼けしてしまった(=_=;)

しかし、稲穂の小さい綿毛が舞うため、チクチクというか、痒いというか、うっとおしいです。

しかしかして、ほんにじゅちしなん(笑)

明日もあるけど、頑張りますo-_-)=○☆


P.S
子供は元気が一番!