
東京都道413号赤坂杉並線の「赤坂通り」の歩道を北側へ向かって歩いていきます。赤坂七丁目地区内を歩いていくと、前方に「赤坂五丁目交番前交差点」が見えて来ました。

南西側から「赤坂五丁目交番前交差点」の全景を撮影しました。この辺りまでやってくると、住宅街ではなく完全にオフィスビル街の雰囲気となってきました。

「赤坂五丁目交番前交差点」から振り返って、南側へ向かって伸びている「赤坂通り」を撮影しました。赤坂六丁目や赤坂七丁目地区の市街地が広がっています。

赤坂五丁目交番前交差点の横断歩道を渡っていきます。この交差点から北側一帯は、赤坂五丁目地区の市街地が広がっています。

北西側から、赤坂五丁目交番前交差点と周辺の建物群を撮影しました。

東京都心部と、赤坂・南青山方面とを結んでいる赤坂通りは車の交通量が非常に多いのですが、片側2車線の道路のままとなっています。

赤坂五丁目地区内を通っている「赤坂通り」の歩道を、さらに北側へ向かって歩いていきます。

赤坂通りを北側(山王下側)へ向かって歩くにつれて、車の渋滞が激しくなってきました。

そろそろTBS放送センターや赤坂BIZタワーなどの「赤坂サカス」の高層オフィスビル群が見えてくるはずです。

この界隈(赤坂五丁目地区)は雑居ビルと中層マンションなどが混在する町並みが広がっています。前方に「赤坂新国際ビル西館」の高層オフィスビルが見えて来ました。

赤坂通りの両側は、びっしりと雑居ビルが建ち並んでいるので周囲の状況がわかりにくいですね。

赤坂通りの西側の視界が開けていたので見上げてみると、「TBS放送センター」の巨大な建物が建っているのが見えました。現在は「赤坂サカス」の敷地内の位置づけとなっています。

上記の場所から振り返って、南側へ向かって伸びている「赤坂通り」を撮影しました。

赤坂通りの東側(赤坂六丁目地区)の市街地を見渡して撮影しました。正面奥には「赤坂福祉会館」の建物が建っているのが見えます。

TBS放送センターの敷地脇を通り抜けていくと、飲食店街の雰囲気となってきました。
