goo blog サービス終了のお知らせ 

緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

開業後の大崎ブライトタワー:施設内の低層階の散策 PART2

2015年07月05日 06時01分00秒 | 港南・品川


大崎ブライトタワーの2階フロアの広場内を散策していきます。




3階フロアへ上がることが出来るエスカレーターと階段が設置されていて、大崎駅北口へ伸びているペデストリアンデッキとオフィスロビーへ上がることが出来ます。




2階デッキ内にも木々の植栽が整備されていました。




デッキに面してコンビニエンスストアなどがすでに開業していますが、まだ内装工事前のフロアなども残されていました。




高層オフィスビル内で働いているビジネスマンの人たち向けに特化しているコンビニみたいですね。




エスカレーターを上がって3階フロアにやってきました。JR大崎駅北口方向へ伸びているペデストリアンデッキですが、現在はまだ工事中です。




ペデストリアンデッキが完成すれば、大崎駅北口から3階のオフィスロビー入り口まで一気にアクセスすることが可能となります。




ペデストリアンデッキが完成前の段階なので、3階へ上がることが出来る階段とエスカレータの周辺は人通りは全くありませんでした。




3階デッキ内にも「パークシティ大崎」の案内板が設置されていました。…「撮影禁止」とは書いてはありませんから大丈夫ですね。




オフィスロビー入り口前に行ってみましょう。




ペデストリアンデッキの工事現場前からオフィスロビー入り口へ向かいます。まだ無用の長物状態担っているためか、人の気配が全くありませんでした。




同じ場所から、2階フロアのデッキを見渡して撮影しました。




大崎ブライトタワーの脇には、今回の大崎駅北口一帯の再開発対象から外れた都営アパートが建っています。…本当は、この都営アパートも取り壊して一帯気的に再開発したかったのが失敗したということでしょうか。




大崎ブライトタワーの「オフィスロビー」前にやってきました。




2007年の郵政民営化によって誕生した「かんぽ生命保険」が一棟借りしています。関連会社を含めて約6000人が勤務しているのだそうです。




オフィスロビー入り口前から2階デッキと大階段を見下ろして撮影しました。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 開業後の大崎ブライトタワー... | トップ | 開業後の大崎ブライトタワー... »
最新の画像もっと見る

港南・品川」カテゴリの最新記事