goo blog サービス終了のお知らせ 

緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

真冬の箱根湯本:須雲川沿いの温泉街と箱根湯本駅 PART1

2017年02月03日 06時00分00秒 | 関東地方


箱根湯本温泉街の中を流れている「須雲川」の早川合流点前の「弥栄橋」にやってきました。これから須雲川沿いに通っている道路を上流へ向かって歩いていきます。




直ぐも側の南岸にも、箱根湯本温泉街沿いの道路が通っています。




箱根湯本温泉街や国道1号線(東海道)の北側に広がっている稜線群を撮影しました。




須雲川の南岸に沿って設置されている道路を道なりに歩いていきます。




途中に小さな洞門が設置されています。ここから西側一帯は「滝通り温泉街」と呼ばれているエリアとなっています。




この滝通り温泉街の中を行ける場所まで散策してみます。




「須雲川」の河川を撮影しました。この須雲川を上流へ向かうと、湯河原の大観山方面に出ることができます。




滝通り温泉街の中は、大型のホテルや旅館などが多く立ち並んでいます。




午後1時過ぎの時間帯の散策だったので、淡い西日の光が差し始めていました。




「箱根天成園」の敷地前を通り抜けていきます。




「箱根天成園」の敷地内に入ることができる橋の全景を撮影しました。




西側へ向かってしばらく歩くと、須雲川の「鮎見橋」前にやってきました。




鮎見橋から上流側を見渡してみました。温泉街の町並みは、さらに上流側へ続いています。




箱根湯本温泉街の中心から離れれば離れるほど、山間部の雰囲気に近づいてきました。




鮎見橋前から引き返していきます。「箱根ベーカリー」の店舗前を通り抜けていきます。




箱根ベーカリーの店舗前に架橋されている道路橋梁を撮影しました。




振り返って、箱根ベーカリーの店舗を撮影しました。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真冬の箱根湯本:函嶺洞門か... | トップ | 真冬の箱根湯本:須雲川沿い... »
最新の画像もっと見る

関東地方」カテゴリの最新記事