goo blog サービス終了のお知らせ 

緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

5月の渋谷駅:渋谷マークシティと東急東横店南館 PART1

2016年06月23日 06時00分00秒 | 宇田川・渋谷


国道246号線(玉川通り)の「渋谷駅西口交差点」から、渋谷駅東口前の建っている「渋谷ヒカリエ」の高層複合ビルを撮影しました。




「渋谷ヒカリエ」の高層複合ビルの全景です。2012年4月に開業したばかりの高層複合ビルで、東急文化会館の跡地に再開発によって建設されました。




渋谷ヒカリエの真新しい高層複合ビルと、東急電鉄の象徴的存在である東急百貨店東横店の南館の建物です。渋谷駅一帯は、東急グループの総本山となっています。




南西側から撮影した、東急百貨店東横店の南館の建物の全景です。




JR渋谷駅の南側を、東西方向に通っている国道246号線(玉川通り)です。道路の真上には首都高速3号渋谷線の道路高架橋も架橋されています。




東急プラザ渋谷の跡地の西側一帯に広がる建物群を撮影しました。この辺り一帯は「道玄坂」と呼ばれる斜面の上に街並みが形成されていて、渋谷区の道玄坂一丁目地区と呼ばれています。




東急プラザ渋谷の本館の更に西側に建っていた「別館」の建物も解体されていて、更地状態となっていました。




渋谷区の南側や、世田谷区の住宅密集地帯方向へ向かって伸びている国道246号線(玉川通り)です。車の交通量が非常に多かったです。




東急プラザ渋谷の跡地の敷地東側の歩道を北側へ向かって歩き、マークシティ渋谷方向へ向かいます。駅前広場内の工事用機械を眺めながら散策していきます。




東急プラザ渋谷の建物が無くなってしまったことによって、色々な角度から南口駅前広場を撮影することができるようになりました。




この駅前広場の風景を眺めることができるのも、あと数年ほどですね。




東急プラザ渋谷の跡地は工事用フェンスで囲まれていて、若干歩道部分にはみ出したりしています。




南口ロータリー内の工事ですが、地下施設の整備工事が行われているのだそうです。工事用の説明板には、2019年3月まで実施されると書かれていました。




「渋谷駅南口交差点」前にやってきました。JR渋谷駅と、道玄坂地区の繁華街や住宅街の間を行き来する人が多かったです。




渋谷駅南口交差点前から、南口の駅前広場を撮影しました。背後には東急百貨店東横店の南館の建物が壁のようにそびえ立っていました。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月の渋谷駅:JR渋谷駅南... | トップ | 5月の渋谷駅:渋谷マークシ... »
最新の画像もっと見る

宇田川・渋谷」カテゴリの最新記事