緑には、東京しかない

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

12月の南青山:都道413号赤坂杉並線を通って表参道交差点へ PART4

2019年05月30日 06時01分00秒 | 城南・港区全域


人通りや車の交通量が多くなってきた東京都道413号赤坂杉並線の歩道を西側へ向かって歩いていくと、前方に「表参道交差点」が見えて来ました。




東京都道413号赤坂杉並線と国道246号線(青山通り)とが交差する「表参道交差点」にやってきました。南西側から交差点の全景を撮影しました。




「表参道交差点」前から振り返って、東側へ向かって伸びている東京都道413号赤坂杉並線の通りを撮影しました。




「表参道交差点」から、更に西側へ向かって伸びている東京都道413号赤坂杉並線の通りを撮影しました。ここから西側の区間は、一般的に「表参道」の名称となっています。




北青山三丁目地区内に建っている「ONE表参道ビル」の建物をズームで撮影しました。表参道の区間内も、外国ブランドの店舗が多く建ち並んでいます。




「表参道交差点」の横断歩道を渡っていきます。




南東側から、「表参道交差点」の北西角に建っている「ヒューリック青山ビル」の建物の全景を撮影しました。以前は「青山富士ビル」と言う名前の建物でした。




「表参道交差点」の真下には、東京地下鉄銀座線と半蔵門線、千代田線の表参道駅ホーム群が整備されています。




「表参道交差点」の北西側の一帯(北青山三丁目地区)に建ち並んでいる建物群を撮影しました。




「表参道交差点」の横断歩道を渡って「ヒューリック青山ビル」の建物の敷地前にやってきました。そばには表参道駅のB4出口が設置されています。




北西側から、「表参道交差点」から東側へ向かって伸びている国道246号線(青山通り)を撮影しました。




北西側から、「表参道交差点」の南東角側(南青山三丁目地区内)に建ち並んでいる建物群を撮影しました。




北側から、「表参道交差点」の南西角側に建っている「表参道GATE」の建物を撮影しました。




「表参道」のケヤキ並木の散策道ですが、12月中旬の季節だったので枯れ木状態となっていました。




これで12月中旬の時期の南青山地区の散策は終わりです。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月の南青山:都道413号赤... | トップ | (仮称)銀座六丁目計画新築... »
最新の画像もっと見る

城南・港区全域」カテゴリの最新記事