goo blog サービス終了のお知らせ 

緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

1月の霞が関:国会議事堂正門前から首相官邸・衆議院議員会館前へ PART2

2019年07月26日 06時01分00秒 | 皇居周辺・城西


南東側から、「衆議院会館前交差点」の北西角に建っている「衆議院第二議員会館」の建物の全景を撮影しました。地上12階・地下4階建ての建物であり、2012年7月20日に完成しています。




「衆議院第二議員会館」の正門入口前を通り抜けていきます。




南西側から、国会議事堂の敷地内の北西角に建っている「参議院会館別館」の建物の全景を撮影しました。




「参議院議員会館」の敷地前を通り抜けていきます。前方に「参議院通用門前交差点」が見えて来ました。




国会議事堂の敷地の北西角の「参議院通用門前交差点」にやってきました。南西側から「参議院通用門前交差点」の全景を撮影しました。




南東側から「参議院第二別館」の建物の全景を撮影しました。




北西側から、「参議院通用門前交差点」前から「国会議事堂」の敷地の全景を撮影しました。手前側には「参議院別館」「参議院分館」の建物群が建ち並んでいます。




「参議院通用門前交差点」から東側(憲政記念会館前交差点)方向へ向かって伸びている歩道を歩いていきます。




「国立国会図書館」の敷地脇のテニスコート前を通り抜けていきます。




テニスコート越しに、「国民民主党本部ビル」の建物をズームで撮影しました。2018年5月に民進党、国民党の両党が合流し、手続き上は民進党が党名変更する形で結党されています。




「国立国会図書館」の正門入口前を通り抜けていきます。日本の国会議員の政策立案のための調査研究、行政、ならびに日本国民のために奉仕する図書館となっています。




納本制度に基づいて、日本国内で出版されたすべての出版物を収集・保存する日本唯一の法定納本図書館でもあるのですね。




「国立国会図書館」の正門入口前から振り返って、国会議事堂の裏側に建っている「参議院議員会館」の建物を見渡して撮影しました。




「国立国会図書館」の敷地の南東角には、かつてこの場所が戦前の「旧ドイツ大使館」だった名残か、大規模な石垣が放置されたままになっています。




お正月・三箇日の時期だったので、国会図書館の敷地内もひっそりとしていました。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月の霞が関:国会議事堂正... | トップ | 1月の霞が関:憲政記念館前... »
最新の画像もっと見る

皇居周辺・城西」カテゴリの最新記事