goo blog サービス終了のお知らせ 

緑の、東京ブログ

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

12月の船橋駅:船橋駅北口交差点からJR船橋駅北口へ PART2

2018年05月05日 06時01分00秒 | 船橋・習志野


北東側から、JR船橋駅北口前に建っている「イトーヨーカドー船橋店」の建物群の全景を撮影しました。




上記の「イトーヨーカドー船橋店」の敷地北側を通っている通りを撮影しました。この通りを西側へ向かうと、海神の住宅街方面へ抜けることができます。




南東側から、JR船橋駅北口前から北側へ向かって伸びている千葉県道9号船橋松戸線の通りを撮影しました。




南東側から「船橋グランドホテル」の建物の全景を撮影しました。




JR船橋駅北口の駅前ロータリー前に到着しました。駅前ロータリーの周辺も車の交通量は多かったです。




駅前ロータリー内には路線バス(船橋新京成バス)やタクシー乗り場、一般車専用ゾーンなどが整備されていて、ロータリーの上には広大なペデストリアンデッキが設置されています。




駅前ロータリー上に整備されているペデストリアンデッキに上がってきました。




船橋駅北口一帯の本町五丁目地区の建物群を撮影しました。




ペデストリアンデッキ内を歩いて、JR船橋駅北口前の東武百貨店船橋店に向かいます。




船橋駅北口前から北側へ向かって伸びている千葉県道9号船橋松戸線の通りを撮影しました。




船橋駅北口入口交差点の一帯をズームで撮影しました。




東京近郊ど真ん中の船橋駅周辺ですが、駅前には学習塾や銀行などの雑居ビルなどが建ち並んでいます。




イトーヨーカドー船橋店の建物群については、ここ30年ほど全く変化がないですね。




北側から、JR船橋駅や東武船橋駅と一体化されている「東武百貨店船橋店」の建物群を撮影しました。




ペデストリアンデッキ上から、駅前ロータリー内を見下ろして撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の船橋駅:船橋駅北口交差点からJR船橋駅北口へ PART1

2018年05月05日 06時00分00秒 | 船橋・習志野


12月中旬の平日の午後、「船橋駅北口交差点」前にやってきました。北西側から船橋駅北口交差点の全景を撮影しました。これから、JR船橋駅北口前へ向かって歩いていきます。




南東側から「船橋駅北口交差点」の全景を撮影しました。船橋駅の北側一帯を東西方向に通っている千葉県道9号船橋松戸線は、車の交通量が多かったです。




南側へ向かって伸びている千葉県道9号船橋松戸線の歩道を道なりに歩いていきます。




船橋市街地の中を流れている2級河川の「海老川」沿いの遊歩道前にやってきました。この海老川沿いの歩道を道なりに歩くと、船橋大神宮前に出ることができます。




この界隈は、船橋市の本町六丁目地区という地名になっています。




北東側から「天沼弁天池公園」の緑地帯の全景を撮影しました。




「天沼弁天池公園」の南側までやってくると、JR船橋駅北口一帯の駅前繁華街の街並みが見えて来ました。




南側(JR船橋駅北口側)へ歩いていくにつれて、住宅街から繁華街の街並みに変わってきました。




前方に、JR船橋駅北口前に建っている「船橋グランドホテル」の建物が見えて来ました。




天沼弁天池公園の敷地の南東角の交差点を渡っていきます。




本町七丁目地区内の繁華街の密集した建物群を撮影しました。




前方に、JR船橋駅北口前の駅前ロータリーとペデストリアンデッキが見えて来ました。




北東側から「船橋グランドホテル」の建物の全景を撮影しました。




JR船橋駅北口前が近づくにつれて、車の交通量も多くなってきました。




船橋グランドホテルの前の交差点を渡っていきます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする