先週末、空の日イベントに行ってきました。
これは、大分空港(っていうか運輸局?)が開催した一般用の空港体験イベントです。
実はこのイベント、ママは仕事で行かなくちゃいけなかったものなんです。
でも、イベント内容をみると、とても楽しそうだったので、じいじとばあばととんちゃんに別便でこうちゃんを連れて来てもらうことにしました。
さてさて、内容はというと・・・
「行ってらっしゃーーい」
と、まずはホーバー無料体験ツアーへ
バババババ・・
実はこれ、ママは未だに体験したことないのですが、水陸共用のお船のような乗り物なのです。なんでも、舟底の部分がゴム風船みたいになっていて、そこから風の力で浮いて、前へ進むとのこと。世界に4カ所、日本ではここにしかない乗り物なんだそうです。ちなみに、イギリスではこのホーバー、航空機あつかいだそう。どうみてもお船、というか、ボートみたいですけどね。
でも乗った方の感想を聞くと、スゴい振動だったそう。
おやや?
こうちゃん、消防士さんのコスチュームを体験中ですか!?
「じいじ、ばあば、どう?」
と、こんなサービスもあったりしたそうです。暑そうだけど・・・
女の子にはフライトアテンダントの制服もあったらしい。
「しょうぼうしゃ~♪』
と、あこがれの消防車にものれたみたいで、大喜び
そして、もう一つの体験型イベント、滑走路バスツアーへ。
「ほらぁ!見て!ひこうき!」
こーーんな近くで到着したばっかりの飛行機
を見学したり、
「わぁーーい
」
と、なんと!滑走路のなかを走り回ったりできたそうです。
そしてこのバスツアー最後の目玉、

消防車と消防士による消火訓練のようす。こうちゃんもこれには目が釘付け

「ばいばーーい
」
と、予想を上回る、大満足のイベントだったようです。
これだったらまた来年も来てもいいかな?
まだまだ見てないところもたくさんあるみたいなので、来年はぜひぜひママも、そして赤ちゃんも、いっしょに来たいね
これは、大分空港(っていうか運輸局?)が開催した一般用の空港体験イベントです。
実はこのイベント、ママは仕事で行かなくちゃいけなかったものなんです。
でも、イベント内容をみると、とても楽しそうだったので、じいじとばあばととんちゃんに別便でこうちゃんを連れて来てもらうことにしました。
さてさて、内容はというと・・・

と、まずはホーバー無料体験ツアーへ
バババババ・・

実はこれ、ママは未だに体験したことないのですが、水陸共用のお船のような乗り物なのです。なんでも、舟底の部分がゴム風船みたいになっていて、そこから風の力で浮いて、前へ進むとのこと。世界に4カ所、日本ではここにしかない乗り物なんだそうです。ちなみに、イギリスではこのホーバー、航空機あつかいだそう。どうみてもお船、というか、ボートみたいですけどね。
でも乗った方の感想を聞くと、スゴい振動だったそう。
おやや?


と、こんなサービスもあったりしたそうです。暑そうだけど・・・

女の子にはフライトアテンダントの制服もあったらしい。
「しょうぼうしゃ~♪』

と、あこがれの消防車にものれたみたいで、大喜び

そして、もう一つの体験型イベント、滑走路バスツアーへ。

こーーんな近くで到着したばっかりの飛行機

「わぁーーい


と、なんと!滑走路のなかを走り回ったりできたそうです。
そしてこのバスツアー最後の目玉、

消防車と消防士による消火訓練のようす。こうちゃんもこれには目が釘付け


「ばいばーーい


と、予想を上回る、大満足のイベントだったようです。
これだったらまた来年も来てもいいかな?
まだまだ見てないところもたくさんあるみたいなので、来年はぜひぜひママも、そして赤ちゃんも、いっしょに来たいね

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます