おはようございます! “ 現役のスー ” です!
今朝はニンニクを植え付けました
昨日植え穴を開けておいたので、今朝はその穴にニンニクを落としフカフカの土をかけていくだけです
フカフカの土も mizko_okanさん に倣い、日曜日にふるいにかけて用意してありました
と準備万端で臨んだのですが、171片のうち ジャンボニンニク 28片 + マイルドエックス 49片
の合計77片で時間切れとなってしまいました ( 完了率45% )
想定より時間がかかってしまった要因は、ニンニクを穴の中にセットする際に斜めにずれたり、横を
向いてしまったりと、きちんとした位置にセットするのに思いのほか手間がかかったからです
割りばしで摘まんで穴に入れたのですが、微妙にずれたりして、なかなか上手くいきませんでした
残りの福地ホワイト六片94片は明日以降に持ち越しですが、今日の午後からお天気が崩れる予報が出て
いるので、穴が崩れないように不織布や防草シートをかけておきました
時間は前後しますが、穴あけには下のような道具を使用しました
最初は木材を使用したのですが、意外と力が必要だったので途中から右側の樹脂製のパイプ ( 陸上競技
のリレーで使用するバトンのような形状 ) を使用しました
こちらの写真はニンニクの畝の隣に9月27日に播種した葉物野菜の第2弾の中の < 小松菜 > です
第1弾の時は発芽が思わしくなかったのですが、今回は順調に発芽してくれているようです
一緒に播種した < 青梗菜 > と < ほうれん草 > は、まだ発芽していませんが、土が盛り上がってきて
いるので、今日明日にでも発芽してくれそうです
今朝の収穫です ( オクラの収穫 本日21本:累計1,834本 )
ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
9月12日から19日連続のランで 昨日の走行距離=5.6km 9月の走行距離=210.7km
2014年3月以来の月間走行距離200km越えです
月間の走行日数も25日で2006年1月と並ぶ最多タイの走行日数です
ただし2006年1月の走行距離は275kmで、今でもこの時の走行距離が月間の最長距離となっています
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !!!