畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

第2弾の枝豆・トウモロコシ・ツルなしインゲン元気に発芽!

2016-05-31 20:43:42 | 枝豆

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

曇り 曇り 曇り

今回は先週の5月24日に第2弾として播種した枝豆・トウモロコシ・ツルなしインゲン

不織布をべた掛けして様子を見ていましたが、播種から5日後の日曜日の29日には揃って元気に発芽して

くれていました


以下の写真は全て日曜日の様子です


まずは枝豆 3粒づつ蒔き、2本しか発芽していない箇所もありますが、最終的には2本立ちにするつもりです

( 左下写真の手前の幅の広い畝はオクラ、奥の幅の狭い畝が枝豆 )

   

ここまで立ち上がってきたので不織布のべた掛けはやめ、防虫ネットのトンネルの中で管理することに

畝幅が50㎝しかないためトンネル支柱を変則的に使用し、トンネル完成です

   

これでカメムシをシャトアウトできれば良いのですが・・・


続いてはツルなしインゲンとトウモロコシ

ツルなしインゲンは普通に一穴に2粒づつ蒔き、もみ殻をかけて置きました

一方のトウモロコシは深さ10cmの穴に2粒づつ落とし込んで水をかけておいただけですが共にイイ感じです

   

こちらの畝はノーマルなスタイルで防虫ネットのトンネルを作っておきました

   

このトウモロコシとツルなしインゲンのトンネルは先日里芋の芽をカラスにつつかれていることもあり、私としては

防虫ネットというより防鳥ネットを張ったという意識です

 

最後は前回の続きで、さび病を退治するために葉をカットした長ネギの今朝の様子

<29日に葉をカットして殺菌剤を散布した直後の様子> <今朝(31日)の様子>

   

ほぼ同じ位置で撮影していますが、切り口から新しい葉が伸びてきているのが判りますでしょうか?

長ネギの生命力に今年も脱帽です (⌒-⌒;


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

  本日の走行距離=7.2km  5月の走行距離=122.6km 2016年の走行距離=716.7km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/

Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !


第2弾の長ネギ さび病を撃退するぞ!

2016-05-30 21:36:31 | 長ネギ

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

強雨 弱雨 曇り

下の写真は第2弾の長ネギ さび病に感染してしまっています

そろそろ植え付けても良いくらいに生長してますが、このまま植え付けるわけにもいかず・・・


そこで昨日、殺菌剤を使用してさび病を撃退することにしました

   

実は昨年も同じ場所で育苗していた長ネギの苗のさび病を退治しています ⇒ 昨年の様子はこちら

使用した殺菌剤は昨年も使用した下のSTサプロール 

散布する前に全ての葉をカットし、乳剤を1000倍に希釈して散布しました

   

余った薬剤は既に本植えしている第1弾の長ネギに散布しておきました

実は第1弾の長ネギの一部にもさび病の症状が出ていました

昨年はこの対処療法で無事に復活してくれました 今年もしっかりと復活して欲しいものです


続いてはネギつながりで玉ネギの様子です

140本植え付けた中生種の 《 OK黄 》  

下の写真でもトウ立ちしている姿が目立ちますが、既に40本程度は引き抜いているため、残りは100本くらい

ただ半分くらいはトウ立ちしていそうなので、収穫対象となるのは約50本でしょうか

早く収穫したいのですが、なかなか倒伏してくれません そんな中で2本だけ倒伏しているのを発見!

   

全体の1/3位が倒伏したら収穫しようと思っているのですが、なかなか思惑どおりいかず困ってしまいます・・・


今朝の雨の中での収穫です


インゲン柔らかくてとても美味しいです (⌒-⌒)

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

  本日の走行距離=0.0km  5月の走行距離=115.4km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/

Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !


ジャガイモ 試し掘り (^^♪

2016-05-29 22:02:17 | ジャガイモ

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 晴れ 曇り

昨今日はジャガイモの試し掘りをしましたので、今回はその様子です


3月5日に植え付けたジャガイモ

品種は 《 男爵薯 2kg 》  《 インカのひとみ 2kg 》  《 アンデスレッド 1kg 》

4月16日に芽掻きをして現在に至っています

植え付けから85日が経過していますが、ご覧のように一部の株は茎が倒れ、葉も枯れかけています

写真はありませんが、特に 《 インカのひとみ 》 は殆どが倒れていました

   

そして試し掘りの結果は下のとおり

左から 《 アンデスレッド3株=2.18kg  男爵薯2株=2.65kg  インカのひとみ3株=0.91kg 》 

なお調理に回せない小さすぎるものは計量から除いています

今日の試し掘りの結果から最終的な収量を推定してみると

《 アンデスレッド 》 2.18kg ÷ 3個 × 22個 ≒ 16.0kg ( 16.0倍 ) 

男爵薯 》 2.65kg ÷ 2個 × 24個 ≒ 31.8kg ( 15.9倍 ) 

インカのひとみ 》 0.91kg ÷ 3個 × 28個 ≒ 8.5kg ( 4.2倍 )  

《 《 《 合計 》 》    56.3kg ( 11.3倍 )

《 男爵薯 》 と 《 インカのひとみ 》 は半分にカットしていたり、発芽しなかった種芋もあったりして、計算どおり

にはいかないかもしれませんが、概ね満足できそうな収量となりそうで期待が膨らみます (⌒-⌒)

( それにしても < インカ > シリーズはいつもまともに収穫できません )


もうひとつの今日の収穫はニンジン

10本収穫しようとしたら15本抜くことになってしまいました  つまり10勝5敗です

まともな10本はサイズも大きく、なかなか良い感じです


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

  本日の走行距離=11.1km  5月の走行距離=115.4km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/

Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !


大玉トマト 1段目は摘果で3個に(^^)/

2016-05-28 21:07:54 | トマト

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

曇り 曇り 晴れ

昨日の雨で畑にも適度なお湿りがあり野菜達には恵みの雨となったようです

今日は日差しもなく、終日涼しすぎるくらいの陽気で過ごしやすい一日でした


そんな中、先日の日曜日に作っておいた安納芋用の畝にマルチを張りました

   

これでいつでも植え付けOKです あとはネットで注文した苗が手許に届くのを待つだけです


続いてはトマトの様子

大玉トマトの 《 こくうまパーフェクトEX 》  ご覧のように8株全部1段目に実が付いています

トマト作り30年の トマさん にアドバイスを求めたところ、1段目は3個にしぼり、2段目以降は5個4個にすると

よいとのこと これを受け早速1段目を摘果し3個だけにしぼりました

      < Before >                   < After >

   

左下写真は摘果した小さなトマト 右下写真は一緒の畝に植え付けているミニトマトの様子 順調そうです

   

大玉トマトとミニトマトともに追肥をしておきました


次はキュウリ

5株ありますが、まだまだ小さいためこちらも摘果しておきました

   


最後は葉本日の収穫

スティックセニョールと ( ナスではなく ) ズッキーニです


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

  本日の走行距離=11.8km  5月の走行距離=104.3km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/

Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !


ズッキーニとインゲンを初収穫

2016-05-27 21:39:16 | ズッキーニ

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

弱雨 弱雨 曇り

天気予報どおり久しぶりにまとまった雨が降りました

これで先日準備しておいた安納芋の畝にマルチを張ることができ、いつでも植え付け可能となります


今朝の畑の様子です 雨が降っていましたのでカッパを着込んで畑を一回りしました 

そんな中で発見しました! 第1弾のツルなしインゲン

初栽培のズッキーニと併せて初収穫です


続いて夏野菜のコンパニオンプランツであるバジルとアフリカンマリーゴールドを植え付けた様子です


初栽培のバジル 4月15日に播種してようやく本葉が4枚になりましたのでついに畑デビューです

   

こちらは5月20日にも植え付けたアフリカンマリーゴールド こちらもバジルと一緒に植え付けました

   


まずバジルですが、トマトの畝には5月18日にマリーゴールドを植え付けたのですが、そのマリーゴールドの

間にバジルを植え付けました

   

ナスの畝にもトマトの畝と同様にマリーゴールドの間に植え付けています

   

   


次はアフリカンマリーゴールドです

5月24日に植え付けたパプリカの畝とキュウリの畝に植え付けました

   

アフリカンマリーゴールドは背が高いのでパプリカの陽当たりが悪くならないように畝の北側に植え付けました

一方のキュウリはネットを利用して上に上に伸びるので陽当たりの心配がないため南側に植え付けています

この後、マリーゴールドの種が少し残っていたので育苗ポットに蒔いておきました

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

  本日の走行距離=0.0km  5月の走行距離=92.5km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/

Ctrlキーを押しながら下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !