日々のあれこれ

いいなと思える気持ちを大切に、色んないいなに出逢えますように…

先日の北海道展の…

2010-11-30 | Weblog
名残がまだ家の中に…
最後の一個、バターサンド。
金沢に二つあるデパートで年に2回ずつ、合わせて4回ありますね(たぶん)
買うのは決まっていて、ロイズのチョコとバターサンド。
定番ですね~。
初めてバターサンドを食べた時と
小学校の時に友達の家でヨックモックのクッキーを食べた時は
ものすごーく感動しました。
今は美味しいものに溢れていますね。ホントに。
子供の頃は不二家のソフトエクレアを(今復刻してますね)
大事に、キャラメル部分を先になめて、どれだけきれいにクリームの部分を残せるか
みたいな食べ方してたなあ…とかとか(この前やった(笑)
子供の頃のおやつの思い出ってありますよね~。
ウチの子たちはなんかあるのかな~。



結婚記念日

2010-11-28 | Weblog
17年を迎えました♪
家族で近くのレストランに食事に行きました。
付き合い始めてからは20数年ですが
二人とも変わらないですね~。
似た~感じです。
お互いの会社の人たち、友達たちで式のあと
2次会、3次会を、当時の素敵なお店でしてくれて楽しかった事とか
ホントにちょっと前のような気もしますが
年数は経っているんですね~。
結婚20年の時は家族で温泉にでも行きたいな~。

12月2日(木)は、都合により1時からオープン
させていただきますので
「ムシャ弁&まなびぃの日」はお休みします。
よろしくお願いいたします。

もう来週は…

2010-11-27 | Weblog
もう来週は12月なんですね~~。
早い!
クリスマス近くにやります、企画展の準備を進めています。
プリントゴッコ(20何年前のもので、随分ガタがきていますが好きなんです)で案内を…
家族が誰もいない時間にピ、ピ、ピ、と一人黙々と部屋中に敷き詰め乾かし…
12月に入りましたら皆さんの所にお届けしますね。
よろしくお願いします。
ではでは良い週末を~♪

茶色い美味しいもの…

2010-11-21 | Weblog
まずは今の時期ならでは
コケです。
きのこ狩り、ではなくコケ採り、って言います。こっちでは。
いただきものなんですが、もらうとすっごい嬉しいです。
甘辛~く炊いて、あつあつごはんにのせて食べたら最高です。
とろとろで、お汁にもコケの匂いがしっかりうつって
汁だけでもごはんいけます(笑)美味しーです。


そしてこちらもいただきものなんですが
秋田のかりん糖です。
ひらひらしてて薄っぺらい。
上品な甘さで、も~~~食べたら止まらなかったです。
娘たちと、お茶飲みながら、ついつい手が出る美味しさでしたよ。
女の人はハマル味、と言われてたんですが、ホントにそうでした。
美味しかったよ~~~♪

お月様キレイ~

2010-11-21 | Weblog
昨日も今日も良いお天気でした。
今夜のまんまるお月様、とってもキレイです。

布団干したり、洗濯たくさんしたらあっという間にお昼。
Kiiroの写真展見に行ってきました。
写真を通して自分を表現して、いろんな人と繋がっていくトモちゃん
素敵です。
いろんな黄色があってホントに楽しかった~~!


きらきら

2010-11-19 | Weblog
いいお天気ーーー!
久しぶりに外に洗濯もの干しました。
青い空、見てるだけで良い気分ですね。
と言いながらこのお天気、どっか行きたーい気分です(笑)
家の横の川を眺めに外に出ました(笑)
きらきらと光って流れてとてもキレイです。

薔薇

2010-11-15 | Weblog
発表会で飾られていたお花を
花束にして、皆に持たせてくれました。
薔薇の花を飾る事が出来て良い気分です。
ミニ薔薇可愛い~。
嬉しいな~。

紅葉も見頃ですね

2010-11-14 | Weblog
県立美術館の音楽ホールで娘のピアノの発表会がありました。
周辺は紅葉が見頃!
街中に緑が多い金沢。
改めてキレイな街だなあと思います。

練習も頑張っていたので本番は上手に弾いていました。
上の娘は指を怪我して出られなかったのと
今回の発表会で二人とも辞めるのはちょっと寂しいのですが
またやりたいと思った時にいつでもやってくれたら…と思います。

暮らしの中に音楽を♪を思って指導している先生方の思いが伝わる
温かないい発表会でした。

PUSHPAさん、2周年です

2010-11-10 | Weblog
いつも素敵で楽しいプーシパさんが2周年を迎えられます!
昨日、今日と空はグレー(雷もなっていよいよ冬ですねー)
でもでもプーシパさんはカラフル!
またまた元気いっぱいもらって、あ~楽しかった!
近くに気軽に行き来できるお店さんがいろいろあるってありがたい事だなー
って思います。