michiruの孫の今日、この頃

2003年2月21日生の初孫Leoのリアルタイムな
成長記です。

子どもの話をよく聞く

2006年01月31日 | Weblog
2,3日前の新聞に「子どもの話をよく聞こう」という記事が出ていた。

と、言うことは、忙しいかどうかして、子どもの話をよく聞いてやれないお宅があるということかと思う。

しかし、家では孫の言うことをしっかり聞いている。

それから「良い子」に育てようとよく言われるが、私は「良い子」でなくて良いと思う。

ここで言われる「良い子」が、しばしば大人にとって都合の「良い子」であることが多いからである。

先ほど孫がいたずらして私の大事な新聞をくしゃくしゃにした。そこで、「ごめんなさいと言いなさい」というのだが、孫にも面子があってなかなか言わない。私はこれでいいと思うのである。簡単に謝って、一件落着というような安易な考えも、人間としては軽薄この上ないからである。

好きな食べ物

2006年01月30日 | Weblog
孫は、アイスクリームやケーキも好きですが、
ご飯時には、ひじき、納豆、煮豆、海苔、人参、大根、味噌汁が大好きです。
健康によい食品を進んで食べてくれるので楽です。

誕生祝い

2006年01月28日 | Weblog
来る2月21日は孫の3歳の誕生日です。

今から誕生日の贈り物の話ですが、ミニチュアの車が一杯載ったカタログのなかから、インターネットで、孫の好きなロードローラーを注文しました。

只、ロードローラーもカタログには2種類あって、孫の好きな方の在庫がありませんでした。

そうしたことを孫に話すと、毎日のように私達に、
「爺ちゃんが、誕生日にロードローラーをプレゼントしてくれる。僕の好きな方は売れてしまってないので、僕我慢する。」
と、カタログを見ながら言います。

「爺ちゃん、有難う」
という言葉も忘れません。

ダンス

2006年01月25日 | Weblog
孫はテレビでもビデオでもダンスの場面が出てくると、必ずそれに付いて踊ります。

そしてそれが結構上手なのです。また歌も唄いますが音程はちゃんと合っています。

4月からは幼稚園に入りますが、遊戯などまず大丈夫でしょう。

知能検査

2006年01月21日 | Weblog
どういう方法かまでは聞いていないが、孫に知能検査があったらしい。孫は自分からはきはき話ができたそうである。
ここまではよいのだが、検査者から「こういう子は先生の話など聞けないことがあるから、幼稚園に入ったとき、先生に話して注意してもらってください」と言われたとのこと。

いかにも心理的な問題を抱えていそうなアドヴァイスであり、ナーバスな母親なら育児ノイローゼになってしまう。

私は思うのだが、色々子どもたちが問題行動を起こすようになってからカウンセラーや、臨床心理士をつけるようになったのはいいのだが、こうした専門家は普通の子供にまで問題探しをして、記録にしたり、親、先生に告げるべきだと勘違いしている。

問題を見つけられないと自らの無能をさらけだすとでも誤解している。しかし子どもの個性や特徴まで問題にして、規格品を作るのが教育ではない。

少々の事は問題にしないで、大概でいいのではないか。そして、優れた点、よい点を指摘して終わるような面接があってよい。

2006年01月17日 | Weblog
孫は、兎に角1から10まで言えるようになりました。
ただ、いえますが、一つ一つ数の概念を把握できているかは疑問です。

午後、デパートのおもちゃ売場に行きました。孫は長時間色々なおもちゃを見て遊びましたが、おもちゃを欲しいとは一言も言わないので、助かります。

お母さんの膝

2006年01月11日 | Weblog
夕方、お母さんが仕事から帰ってきました。
お母さんが居間に座ると、孫はお母さんの膝にすっ飛んでいって、抱っこされました。
爺ちゃん、婆ちゃんにもなついているけれども、やはり、お母さんの膝が一番良いのだなと思いました。

電話ごっこ

2006年01月10日 | Weblog
私の子どものころは何処にも電話がなく、竹筒の端に紙を張ったものを糸でつなぎ合わせ
電話ごっこをしました。実に簡素なおもちゃですが、それでも不思議に相手の声の振動を糸が繋いでくれ、聞き取ることができました。

さて、時代は変った今日では何処にも電話があり、孫がそれで話したがります。
そこで1階の居間にある親機と2階にある子機を使って、孫と電話ごっこをします。

しかし、私が昔遊んだ素朴なおもちゃも、孫はきっと興味を示すと思いますので近いうちに作ってやろうと思います。

孫帰る

2006年01月08日 | Weblog
お嫁さんの在所に行って風邪を引いてしまい熱もあり、帰宅を延期していた孫が漸く快方に向かいお嫁さんと一緒に帰ってきました。空の旅でしたが、飛行機はすきすきだったそうです。


まだ、少し咳が出ますが、帰るなりプラレールを組み立てて遊び、後は私のPCに向かって、いつものように、オークションに出されているトラクターの画像を見て楽しみました。

風邪

2006年01月03日 | Weblog
今日、孫とその両親は遠野市から帰る予定でしたが、孫が風邪で38度代の熱を出し、
孫とお母さんが、遠野に残り、お父さんだけ、仕事の準備もあり、単身帰宅しました。
遠野はこちらと違い雪もあるので、結構楽しく遊んだようですが、気候と、環境の変化から体調を崩し、ついに風邪を引いてしまったようです。

早く、元気になってお母さんと一緒に戻ってきて欲しいです。