朝起きたら雨ほいだけんやるって言うもんで、吉田に行くと
グラウンドはいい感じのオシメリ具合
朝のうちは寒かったけん、練習してるうちに明るくなってきて
2試合目の途中には、太陽がチラッと顔を出す場面もあり・・・この時、太陽ヒットになっちゃったもんで覚えてただけ~
つくしのキャプテン森さんの選手宣誓で大会がスタート
第2試合の1回戦のお相手は、掛川キッズ
すっかり若返っちゃっててビ
ツ
ク
リ
その結果は・・・逆転サヨナラ勝ち~
お
み
ご
と~
掛川キッズ 0020100 3
つくし(島田) 0200002x 4
バッテリー 掛川キッズ 中山-小川
バッテリー つ く し 谷澤-藤森
長打 三塁打 松浦(掛川キッズ)、森(つくし)
つくしが逆転サヨナラ勝ちで初戦を突破し2回戦準々決勝へ
つくしは2回、藤森の内野安打とフィルダースチョイスで無死一二塁のチャンスを作ると二死後、二三塁から、杉本の内野ゴロが悪送球を誘って二者生還
幸先よく2点を先制したものの、逆転を許す苦しい展開
しかし、掛川キッズの再三の追加点のチャンスを2度の三本間のランダウンプレーなどで悉く(ことごとく)凌ぎ
やってきた最終回の7回、怪我で出場を見合わせていたキャプテン森が代打での強行出場
振り抜いた3球目は、左中間を深々と破り
無死三塁の同点の大チャンス
続く杉本の内野ゴロは、またまたフィルダースチョイスでどこにも投げられない
杉本は二盗し、無死二三塁の逆転のチャンスに変わると、ここで打順は1番に返り
綾乃の内野ゴロの間に森がホームを踏んで同点
さらに畳みかけるつくしのバッターはせっちゃん
一死三塁から前進守備の内野の頭を越え、打球はライト前に
杉本がサヨナラのホームを踏んで、劇的な逆転サヨナラ~
守っては谷澤が粘り強い投球で
7安打を許しながらも3失点に抑え
2回戦準々決勝にコマを進めた
掛川キッズは20代前半が中心の若いチームに生まれ変わった先制を許したあとの3回、中山・石山・石川の3連打などで同点に追いつき
5回には、松浦のスリーベースヒットなどで勝ち越し
その後も毎回のようにチャンスを作ったが、あと1本が出ず
最後に力尽きた
3試合目をやる会場がタイブレーカーの大接戦でね~おなかすいちゃったもんで、ちっと早弁
それがね、山内さん春キャベツを1個っさーらもってきて
「楽ちゃん、洗ってきて
」って
え゛ーっ、洗ってないのぉ
素直な楽ちゃんは、お便所の隣の水道で(適当に)洗い
そのあと適当に切り
アラスカだかエベレストだか、どこだか知らないけんピンク色っぽい岩塩を振り掛けて(セルフサービスね)
塩キャベツの出来上がりー
腹減ってるもんでだけじゃないと思うけん、うまいっけ
カメラマンBY綾乃さん
遺影にしてもいいくらいにイイ顔してない
ちなみに・・・このあとの第3試合の2回戦準々決勝は、強豪・ビッグワンに15-0で負けました~1回に13点も取られちゃってさ~
右中間も左中間も深々と破られちゃって
センター守ってた私の万歩計は、13,000歩を超えちゃいました~
あ゛ーよく走った・・・っていうか、止めろよーっ
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール
日本ソフトボール協会HP
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
山肌の「茶」がきれいに見えますね~
いいお天気になりました風もちょっと吹いてて
お洗濯日和でもありますけど
来週日曜日は吉田で、県レディース大会が予定されてまして
今日が大会前の最後の練習
といっても、私にとっては今シーズンつくしでの初練習
ほいだけんね
ニューファイヤーズとか、さくらのナイターの練習には出てますので、一応体はそこそこ動かしてると思うんだけど
来週に向けて、怪我の無いようにしなくちゃ~
今日の練習は12人くらい来てたと思いますランニング
体操&ストレッチ
キャッチボール
トス
ハーフ
だんごノックとシートノック
で、最後にキャッチボールやって終了
そうそう
今日は新人さんが一人来てくれました
10年ぶりってことでしたけど、まだ若いので
動き出せば思い出すでしょう
練習後には、甘夏やらデコポンやらタクワンやらいただいちゃって
いつもごちそうさまで~す
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール
日本ソフトボール協会HP
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
今日はつくしの自主練習日
今年最後の練習でした~
島田のリーグの審判にも3人ほど出ていて
そちらのお手伝いに来ていた監督も含めると
11名グラウンドに集まってた勘定になります
だいぶ寒くなってきて、審判も塁審あたりは寒いんじゃないかと思いましたが、いかがだったでしょうか~
キャプテンが来れないときは、その日だけのキャプテン代行を決めるそうでいつ決まったのかな~
この前、行けなかった忘年会で決まっちゃったのかな~
って思いましたが、そんなんちっちゃいことはどーでもよい
そのキャプテン代行にご指名をいただいた、本日参加者の中で最年少の私
仕切るというよりは、仕切られてたと思いますが
やることはいつもと一緒なので、悩むことはありません
ランニング
体操&ストレッチ
キャッチボール
トス
ロングティー2回ずつ
キャッチボール
だいぶ冷たくなって
かなり乾燥してたので、休憩をこまめに取り
水分補給とともに、ハードワークになりすぎないようにしました
寒い時の怪我は、特に気を付けたいですね~
今日はね、あさいサマがまたまたコンニャクを作って持ってきてくれました~
すんげーうれぴー
私っちはいつも、煮物に入れるか
キンピラみたいにして食べてるんだけどね
ちょっと湯がいて
刺身にして、ワサビ醤油でもおいしいだってさ~
たのちみ~
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール ソフトボール編
日本ソフトボール協会HP
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール 野球編
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
来週の自主練習を残しチームとしての正式な練習は今日が今年の最後でした
行かなくっちゃ~
早起きしてみんなで朝ご飯を食べて、解散です
昨日の25キロの渋滞はどこへやら
休憩時間を含めて3時間くらい
練習会場の島田市大井川緑地公園に到着
30分ほど遅刻しましたが・・・チームのみなさんからは、着くなり「朝帰り~
」って
確かにそうですけど~っ
その練習は、途中からですがトス
ロングティー
シートバッティング
キャッチボール
いつもの感じで終了
今日は総勢12人くらいだったと思います
毎回、試合出来るくらいのメンバーが練習にも集まり
すごいな~っていつも感心してます
練習があと一回ですが、とにかく怪我なく終わりたいと思っています
宿泊した小牧のホテルには、爆買の方々が大勢泊まっていたらしく地元の協会の人から、朝ごはんは一番で来た方がいいよ
との助言をいただいてましたので、今朝は5時起き
食堂が開く6時前にはロビーでスタンバって
開店と同時に入りました
モモチンの大好きなバイキングです
練習があるし、ちゃんと食べなくっちゃ~と・・・ちょっと多かったかな~って思いましたが
完食
県は違っても、記録の仲間同士でとる食事はまた格別です
行かせてもらって本当に良かった
昨日、分けてくださった東海4県のお菓子三重の安永餅
岐阜のうかい鮎
愛知の名古屋金鯱チーズタルト
静岡はしらすパイ
なんか、嬉しいですね~
ホテルの駐車場で車に荷物を積み込み発車しようとしたとき、飛行機音が耳に入る
そういえば、すぐ近くに県営名古屋空港があるそうで
あの飛行機は、もしかしたらMRJだったかしん
今夜はFYSさくらの忘年会で~す
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール ソフトボール編
日本ソフトボール協会HP
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール 野球編
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
今日は晴天率が高い日らしいそして、この日を境に
秋が深まっていくらしい
ほいだけん、島田の河川敷はまだ、秋って感じじゃなく
紫外線も強そうだし
動くと暑いし
動けていたがどうかは別として・・・
今日のように天気がいいとこのグラウンドから「茶」が見えます
真ん中たへんの山に、漢字で「茶」って書いてあるんだよね
ひさびさのつくしの練習今日はたしか、12人
秋晴れのもと、心地よい風に吹かれながら、いい運動ができました
ランニング
体操&ストレッチ
キャッチボール
トス
ロングティー
シートバッティング
で、最後にキャッチボールやって終わりました
ここんとこ、スローピッチの練習が多くて
ナイターが多かったせいか
昼間はボールがよ~く見える
そのかわり、ボールが硬いから
打球が速く感じました
ここで怪我をしないように
ベランダのシクラメンが咲きましたピンクっぽい白のシクラメンです
そして、もう片方はプリンセチア
ポインセチアのピンク色の品種です
去年、懸賞で当たって送られてきたもので、温かくなってきたら元気がなくなってきてたんだけど
いろいろ調べたら
花の部分は切り落とし
お外に出して太陽にあてて(ビミョーに日陰のところ)
毎日お水をあげていたら、出てきました~
先っぽのピンクっぽいのは、いくつも出てきてるので
毎日楽しみです
昨日、久々にミネストローネを作ってみましたベーコンやお肉がなかったもんで
食糧庫で出番を待っていたスパムを代用
お野菜も高いじゃんね~
だもんで、野菜炒め用に安く売ってる袋売りので代用
実家にゴロゴロしてた玉ねぎをドッサリ入れて
いんげんは冷凍
家にドッサリ残ってたホールトマトやきざんだトマトのパックを惜しみなく使い
弟からもらってあったマギーブイヨン
かくし味で鶏がらスープの顆粒
最後に入れたトウモロコシ缶が、いい仕事してくれました
彩と味の両方でね
ちぃ~っと作らっかと思ってただけん、鍋いっぱいになっちゃって
ほいだけん、寒い朝には
いいね
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール ソフトボール編
日本ソフトボール協会HP
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール 野球編
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
このまぐろたぶん、見る人が見ても、そうじゃない人が見てもわかると思いますが・・・すんごいおいしかった
たぶん、マグロのいろんな部分を盛り付けてくれたと思いますが、どれを食べてもうまい
あぶらがのってて
カットの仕方も部位によって違ってて
端っこにのってるカツオもうまかった~
お刺身がおいしいお店、すきーーーっ(ポニョ風に
)
マグロ一筋のお父さまとタッグを組みお店を始めたというえーちゃん
そのお店の名前は「えーちゃん家」
藤枝市高柳の高洲小学校のそばにある”くつろぎ処えーちゃん家”で開催されたレディースソフトボールチームつくしの慰労会
ご家庭の事情などで来れなかったかたを除き、たぶんほとんどのメンバーが来ていたのではと思います
到着していきなり
入口の引き戸にウェルカムボードらしきものが
WELCOME to つくしFamily「今日は、たくさんフォアボールを出してしまい、たいへんご迷惑をおかけしました・・・お礼と言ってはなんですが、その分たくさんサービスさせていただきマス(笑 どうぞ、どうぞ ごゆっくり
」
すげーーーーっ貸し切り営業なんだー
お昼にけっこう食べたけん、たぶんみんなおなかすいてるし~ってオードブルを出してくれてあって
続いて出てきた彩りサラダ
これ、スンゲーおいしかった
半分くらい食べちゃったカモ
オードブルは監督の大好物らしい
オムレツみたいのは、とん平焼き食べたことなかったけど、たしか兵庫の藤原先生のところに行ったとき、甲子園球場の近くでこのお料理のコトを聞いたことがあったような
これも半分くらい食べちゃったカモ
みんなものすごく飲んでてすんげぇ声でかいし
そんな中、お祝いターイム
で、今年つくしに入ってくれた最年少のかすみちゃんとかに
サプライズでケーキが
チヂミもうまかったちょっと前に出てきたギョーザのタレをつけても very good
あ
邪道だったかしら~
でもって、つくしの焼酎裏を見ると・・・えっ
販売店が、いとう酒店じゃん
わぉ
あやのさんがたっぷり落書きして
これを開けるのは次のチャンスということで~
しめのおむすびもウマかった
またみんなで行かなくちゃーねーっ
え~ちゃんありまとーーーっ
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール ソフトボール編
日本ソフトボール協会HP
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール 野球編
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
今日はつくしの地元・島田で一般女子選抜大会がありまして8時に練習をスタートできるようにとのことでしたので
朝6時に起きたんだけど、思いがけず暗い空
づけ丼食べてたら・・・雨
雨じゃん
この時間から降る予報じゃなかったような・・・焼津は本降り
ほいだけん、やるってメールが来たので、傘さして荷物を運び、7時10分くらいに出発
現地も雨だったけん、こっちは小降り
グラウンドも悪くなく
小雨が降ったりやんだりを繰り返し、上がったと思ったら
太陽が出てきて
外野の乾燥ワカメちゃんが戻っちゃってるくらいで、あとは申し分ない感じになりました
試合日程が詰まってたので、今日できてよかった
開会式が終わっても雨が降っていたため必要最小限のものしか持ってってなくて
携帯も車でお留守番してもらってまして
試合の写真はナッシングー
お弁当は
おむすびに
おばちゃんが作ってくれたマカロニサラダ
あと、大塚さんかな
ゴーヤとジャコの炒め物
冬瓜の煮物(なんと桃味
うまかった
)
応援に来てくれた村松さんから、手作りサンドイッチの差し入れをいただき
あとね、煮たまご(楽勝作
)
腹いっぱいっす~
肝心の試合の方はというと・・・1-0で惜しくも負けました守備はいい感じだったんだけど
打つ方が・・・線にならず点で
繋がりませんでした
守れても、点が取れなきゃ勝てない
浜北でやったエルダー大会のリベンジの予定だったんだけどね~
実はさ、「リベンジしなきゃ」って言われたものの、やったっけ
どこで
って感じの記憶力のなさ
「浜北でやったじゃーん
人がいなくてさぁ、森さんが投げて・・・」・・・
「餃子買ったところだーっ」
今宵はチームの慰労会を兼ねてえ~ちゃん家で飲み会で~す
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール ソフトボール編
日本ソフトボール協会HP
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール 野球編
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
今日はつくしの練習があって島田市の大井川緑地運動公園に行ってきました~
日差しはそれほど強くなくてちょっと曇りっぽい感じ
今日は山内コーチに選手10名が参加
大島さん
山内さん
大塚さん
すみえさん
松浦さん
よしこさん
中野さん
浅井さん
楽勝
・・・やっと名前と顔が一致してきた~
浅原さんは怪我のため、顔だけ出してくれまして
もう一人、赤ちゃん抱っこして
差し入れ持ってきてくれた方がいました
ランニング体操&ストレッチ
キャッチボール
トス
ロングティー
シートノック
シートバッティング
で、キャッチボールやって終わりました
湿度が若干あったけど、風がだいぶ涼しめでした
休憩を入れながら約2時間の練習
来週は防災訓練があるので、午後の練習になりそうです
昨日のエルデスト慰労会大会参加メンバーの中では1名のみ欠席で、なんと17人が参加
すごい出席率
今回の会場藤枝の玄は
キャプテン山内さんの息子さんがやっているそう
そして、大島監督が趣向を凝らし
いろいろと準備してきてくださいました
お仕事や家事の合間を縫って・・・チームワークでは間違いなく優勝だった
と胸を張れるチームです
個人的にはチームより感謝状をいただいてしまいまして、大変恐縮しております
まだ数年出られませんが、できる限りのサポートをしたいと思っています
そして、MVPには
はるかちゃん
3打数2安打(うち2塁打1本)3打点
4回からはリリーフピッチャーとして、2回を失点1
文句なしの受賞だと思います
がんばったね~
最後はビンゴ大会リーチからなかなか上がれず
あとの人にどんどん抜かされるって展開
しかも、スンゲーやってるのになかなか上がらない人が約3名
監督いわく「ここでこんなに時間をとるとは思わなかった
」
ソフトボールのクリーンアップが「夜もクリーンアップ」とはいかなかったようです
景品は、皮手なんかもあって
なかなかポイントの高いものが多く
監督、いろいろとありがとうございました~
カラオケの帰り、すぎ多でとんこつラーメンをいただきました~人間ドックのあとだからできる
深夜1時のラーメン
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール ソフトボール編
日本ソフトボール協会HP
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール 野球編
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
今日もいいお天気になりました今年は清水で開催している中部地区女子ソフトボールリーグ(旧・志太榛原女子ソフトボールリーグ)
8月のクソ暑い中
最終節となる第3節が行われました~
6チームの総当たりで、第1、第2節はダブルヘッダーでしたが
第3節は各チーム1つずつ
真夏のゲロ暑い中の試合でしたが、昨夜のゲリラ豪雨(西の方は雷もすごかった
)
と、試合開始前に水を撒いてくださったおかげか
意外に涼しく
ベンチも屋根があったので、ものすごく助かりました~
試合はね、先日の県レディース大会で準優勝した清水SCとの対戦おまけにこちらのエースが仕事とかの関係でスタートにギリって感じだったので
裏エースが登板
初回はダブルプレーなどで、なんと1点で切り抜けるという上々の立ち上がりでしたが
打撃守備ともに何枚も上の常勝チーム
徐々に突き放されて、12-0で負けちゃいましたが
随所にいいプレーも飛び出し
大差をつけられたものの、そこそこ戦えた感がありました
ニューファイヤーズの休部が決まって、つくしに入れていただき、ちょうど半年くらいが経ちたぶんすべての試合に先発で使っていただいていると思うのですが
実はね、これが思いがけない守備位置や打順の連続
センターで2番とか、3番とか
今日なんか、サードで5番
サードって、志太リーグの時に一回だけ守ったことがある程度のほぼ素人
でもね、毎回驚いてて
それがいい緊張感を与えてくれているような気がするので、なかなか楽しいです
今度はどこを守らせていただくのか
去年の中部リーグでは第2節で右手の指を骨折するという
とんでもないアクシデントがありましたけど
今年は怪我なくプレーできていることが一番の成果
感謝の気持ちを忘れずに、プレーを続けたいと思います
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール ソフトボール編
日本ソフトボール協会HP
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール 野球編
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
からだいてーそれでも昨日はホントにお天気に救われました
雨降りのあとだったので、あれで太陽がテンテン照ったら
暑さにやられてたと思います
裾野はずーっと曇ってて
いつ雨が降り出しても
って感じの涼しめの風も吹いてて、でもって雨は降らなかったので、マジ助かった
昨日のレディース大会のつくしの初戦を監督の書いてくださったスコアカードをもとに振り返ります
平成27年7月19日(日) 第1日目 第1試合 天候・曇り 風・レフトからホーム方向 記帳
監督 戦評(ちょい長)
楽勝
つ く し 040 001 0 5
BigOne 110 010 0 3
バッテリー ○谷澤-藤森
バッテリー ●太陽寺-三村
長打 藤森・谷澤(以上、つくし)佐藤(BigOne)
つくしが大番狂わせ強豪・BigOneを破って2回戦へ進出
つくしは先制を許した直後の2回相手守備の乱れから森が出塁
谷澤がヒットで続き
浅井の送りバンドで一死二三塁
ここで山内がきれいな流し打ち
ライト前に運び、森がホームインして同点とすると
続く鈴木節の内野安打で谷澤がホームを踏んで逆転に成功
行け行けムードのつくしは「次の1点」を目指して着実に攻める
杉本が手堅く送って、二死二三塁としたところで
1番・鈴木綾がセンター前に運んで2者が生還
この回一挙4点を奪って試合をひっくり返した
1点差に追い上げられたあとの6回には、藤森・谷澤のツーベースで貴重な追加点を奪って逃げ切った
投げては谷澤がコーナーを丁寧に突く投球で、得点を許した1・2・5回を最少失点で切り抜けて勝利に導いた
BigOneは初回、松井が押し出しのフォアボールを選んで1点を先制したものの、直後に逆転を許す苦しい試合展開となった2回には、鈴木の犠牲フライで1点
5回には佐藤のタイムリーツーベースで1点を返すと
なおも一死満塁と攻め立てたが、このあとサードゴロでホームフォースアウト
ホームゲッツーを狙ったキャッチャーからの送球が微妙に乱れた間に、セカンドランナーが一気にホームを突いたものの、惜しくもタッチアウト
ホームでの2つのアウトが響き、この後はサードベースを踏めず
無念の初戦敗退となった
※非公式記録です。また、BigOneの選手名については間違っていたらごめんなさい
チームメイトが送ってくれた写真ですお昼寝中の監督に添い寝する2人と
どなたかの耳っ
どなたかって・・・
天の川のイルミネーションと美女たち勝利のあとの風呂はまた格別です
お口もベラベラしゃべっちゃう~
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール ソフトボール編
日本ソフトボール協会HP
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール 野球編
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
今日は裾野でレディース大会開会式後の第1試合で強豪
BigOne(浜松)と対戦
全国大会にも名を馳せたこのチームに、いい試合をしよう
と臨みました
監督が書いてくださったスコアを
撮ってきましたので、詳細については明日書く予定ですが・・・勝っちゃいまして
第3試合の2回戦に進出が決まり
監督、急いで電話
時之栖(ときのすみか)を13時に予約してありまして(負ける前提だった
)、この時間の変更をお願いしてました~
そして第3試合は今年初めのレディース大会と同じお相手
裾野シスターズ
この前は初回に15点も取られるという大敗でしたが
今日の初回は4点だった
予定外の2試合目
のせいか、打てないし
守備も精彩を欠き
11-0の5回コールドで負けてしまいました
でもね、5回で11点だからさ、この前の初回に取られた点数よりも少ないじゃん
ものは考えよう
スゲー進歩だと思うけんね~
そして、試合が終わったのが15時で
監督が電話で変更した時間が15時30分って、ドンピシャじゃない
2つ目は負けましたが第1試合で強豪を倒したとあって、食べる方も
飲む方も
進む進む~
このあと、一部のメンバーでお風呂につかり薄暗くなってきたところに現れたのがイルミネーション
七夕の天の川のイメージかし
朝、5時半ころに雨戸開けたときベランダはビショビショ
ほいだけん太陽が出てきてて風もあったので洗濯物を出そうと、フチを拭いてたら
細かい雨がパラパラ降っていることに気づき
これって虹が出そうなシチュエーションじゃないと思ってたその時に
わーーーっ
ほんとに出たー
さっさと朝ごはん食べりゃいいものを、写真を撮るのに必死
ベランダから
西側の窓から
玄関から
ワングリきれいな虹でした
朝からいいことあったなーっ
なにかいいことあるかもなー
って思っていたら、勝っちゃって
守備につくときは、同じようにグラブをして
バッターボックスに入るときは、同じようにバットを持ち
プレーしていれば、万が一は起こる可能性があるってことですねー
試合が終了して、ゲームセットの声を聞き
自チームベンチへの挨拶が終わったあと
歓声が上がり
みんなで大喜び
虹さんのおかげカモ~
さんきゅ~
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール ソフトボール編
日本ソフトボール協会HP
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール 野球編
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
今日はつくしの練習日島田の大井川河川敷まで、約30分の道のり
車内はひとりカラオケ
ドリカム歌いたい放題~
今日の練習には、監督・コーチも含めて総勢14人大会をやっていた関係で、サブグラウンドでの練習になりました
ランニング
体操&ストレッチ
キャッチボール
トス
ロングティー
内外野のだんごノック&中継プレー
最後にシートバッティングをやって終わりました~
薄曇りで湿度が若干高め
風もほとんど無し
こういう日に熱中症になることも多いと思うので、気を付けたいですねー
来週は、裾野でレディース大会があるので、怪我の無いように頑張りたいと思いま~す
浜北の清水さんが作ってくださった「Windmillサポート」を活用させていただき現在の「Windmill」のシステムでは拾えない、新記録抽出のための元データの取出しまでは完了しました
この資料をもとに、スコアカードを見ながら新記録を完成させるという手順なんだけど
やってみると、勉強になることがたくさん
新しいスコアリングマニュアルの新記録の部分とかを何度も読み返し
私のお持ち帰りした大会の
平成18年度分はできたつもりですが
これでいいか、確認してもらってから「Windmill」のデータを更新しようと思います
やればやるほど奥が深いな~って感じていますが
今まで分かってなかったってことよね~
時間もかかるし、間違えられないけん
いい勉強をさせてもらっているな~って思ってます
ちっとらっつやってみまーす
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール ソフトボール編
日本ソフトボール協会HP
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール 野球編
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
先週は雨で流れたものの今日はいいお天気になりました
実年大会との同時開催となったエルダー大会
チーム数もどっさり
盛大な開会式になりました~
西からの風が結構強かったこともあり体感温度はそれほど上がらずに済み
スポーツ日和って感じでしたけど
外野へ飛んだフライの捕球時は、ちょっと気を付けるようにしてみました~
ひとつ抜かれちゃったけんね~
今日は人不足で去年あたりは一度も投げていないというキャプテンの森さんが先発
エルデストの面々もスタメンに名を連ねるという
つくしのオールスター戦
「今日はエラーしたら(スコアカードに)赤字で書くぞ
」と言われようが、そんなのお構いなし
ざらざらっと行く前に、ヒットまたヒット
3回に大量失点を許し
10点差で迎えた後がない4回表
相手守備も乱れ
ここから新加入
浅井さんが足で稼いだ
タイムリースリーベース
大島さんも続いて、テンポラリーランナーの森さんもホームイン
この裏を0点に抑え、「やっと試合らしくなってきたなー
」って言葉も束の間
いい当たりが相手のファインプレーに阻まれて試合終了
おいしいお弁当ターイム
トマトと玉ねぎのマリネがおいしくて、作り方を教えてもらったので今度やってみようと思います
この前私が作ってった煮卵
半熟の作り方を説明したら、みなさん試されたようで
チャーシュー丼の真ん中に入れたら、お子さま方から歓声が上がった
とかってお話も聞けて、嬉しかったです
今日は、キュウリとタコとニンジンの浅漬け
や、多分醤油みたいので煮詰めて作ったきゅうり
山芋の浅漬け
デザートには
スイカにさくらんぼ
バナナにアイスコーヒーまで
おなかいっぱいで食べきれないくらいでした
みんなおいしかったでーす
浜北大橋を渡ったところの産直とれたて元気村で
半生の餃子を買ったら
袋に詰める台の上にしっぺい君発見
隣は磐田だった
せっかくなので、又一庵にもお立ち寄り~
冷たいお茶に、笹麩餅や水無月、きんつばの試食コーナーがね、座って食べれちゃうという(まだ食べる
)
あ
メインは試合でしたので、そこはお間違いのないように~
早夕飯食べて、焼津の会合に行ってきまーす野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール ソフトボール編
日本ソフトボール協会HP
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール 野球編
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
ちょっとお天気が心配でしたけど朝までに雨も上がった模様
車が汚くなるくらいのオシメリ程度の雨だったみたいです
外野のワカメちゃんが増殖してたくらいで
日差しも気にならず
こういうお天気でいつも出来るといいんだけどー
会場の貝島スポーツグラウンドから、残雪の富士山を望む・・・見えないかしんっ
というわけで、今年は清水で中部地区女子リーグです
なんと
2年連続で一番クジを引いたパワーエンジェル
キャプテンでCKBのつるちゃんが、昨年に引き続いて選手宣誓
笑顔で楽しく全力で
プレーできたと思います
本日はすべてのチームがダブルヘッダーでしたけど
4時前には帰って来れました~
試合のほうはといいますと・・・つくしは残念ながら2敗来週もありますので、勝利を期待しましょう
報告事項
本日、CKBからは
ますみちゃん
あさちゃん
つるちゃん
やすこちゃん
楽勝
以上、5名が参加しました~
※CKB・・・中部地区美人記録員の会の略称で現在、静岡のパワーエンジェルから4名
焼津から3名(ニューファイヤーズから2名)
藤枝のスマイルから1名
島田のつくしからの1名で構成されている
第1種公式記録員の女性たちです
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール ソフトボール編
日本ソフトボール協会HP
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール 野球編
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
再来週の日曜日に中部リーグが控えてまして今日は練習に行ってきました~
つくしの練習は、島田の大井川緑地公園です
広々してて、今日はいい天気だったし
風もわずかで、チョー練習日和
ランニングストレッチ
キャッチボール
トス
ノック
ロングティー
シートバッティング
で、最後にキャッチボール
今日はたくさんの人が練習に来れて
まだ、顔と名前が一致しませんけど
ぼちぼち覚えていきます
今日はバッティングがイマイチでしたけど・・・ていうか、スゴい運動不足を感じました記録のご用が入ってたり、リーグを見に行ったり、雨だったりで、ここしばらく(たぶん1ヶ月くらい)まともな運動してなかった
あと、投げるのにもちょっと不安がありますが、こっちは自主トレでカバーするしかないかな~って思ってます
ちょうど練習が終わるころ、はるかちゃんが顔を出してくれて一緒にお昼を食べました
近くのお食事どころをみんなに聞いたら、太喜っていうラーメン屋さんと蓬莱の湯あたりかなってことで
ラーメン屋さんは案の定混んでたので、蓬莱の湯に行きました
ご飯食べるだけでも使えます
ホタテのミニ天丼とざるそばのセットに、サラダをつけました
うどんがおススメって言われてたんだけどね~
そりゃまた今度ってコトで~
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール ソフトボール編
日本ソフトボール協会HP
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール 野球編
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞